きくち体操始めました

公開日:2024年09月25日

自分の体を大切にしよう

きくち体操始めました

きくち体操始めました

友人たちとのおしゃべりから自分の運動不足を感じ、いろいろ模索の末に菊池先生の動画にたどり着きました。自分の体を動かしてあげないと。

友人たちとの会話から

友人とのおしゃべりは楽しいものです。

私は定期的に友人と会ってランチやお茶の時間を楽しんでいます。

話は昔も今も旅行や食事、ファッションの話など。

若い頃と変わりなく時を忘れて話が弾みます。

でも最近はそれに加えて、健康の話が増えてきました。

ほとんどの人が多かれ少なかれ健康にトラブルを抱えているお年頃です。

それに対してどう向き合っているかの話をしたり聞いたりします。

息子など若い人との話も今の新しい事がわかり大好きなのですが、健康の話は同世代の友達とが一番です。

治療、食、運動、みんないろいろと模索し試していて参考になることが多いです。

運動不足が気になる

その中で私が一番足りないと思えるのは運動です。

多くの友人がジムやスクールに通っています。

私は昔から体を動かすのが苦手というか億劫というか、そのため今運動不足を感じています。

それは数年前から感じていることではあり、本などで特集があると少ししてみるのですが続かない。

流行りの同世代がよく通っている簡単なスポーツジムも試してみよう思ったこともあり、ジムのドアを開けたのですが、何か合わない感じがしてそのまま閉めました。

実は3回も。

せめてたくさん歩こうとは思い、最寄りの駅まで15分ほどの道はバスやタクシーをやめて歩くことにしています。

ただ上半身の運動が足りないのか最近肩、背中、腰が痛くなる事が増え、何かしなくてはと切に思うようになりました。

特に立ち上がる時は「痛たたた」と声が上がる状況。

早急に何か考えなくてはなりません。

きくち体操

きくち体操は以前から本誌でもwebでもハルメクでよく見かけていたのですが、運動というジャンルになると見ないようにしていたところがあります。

でも介護をしている母と年齢があまり変わらない菊池先生が、あまりにもすっきりハツラツとしている姿は気にならないはずがありません。

緊急事態の私は菊池先生に頼る事にしました。

そしてわかりやすいハルメク動画を見ながら始めてみました。

充実の25エピソード! きくち体操

とにかく菊池先生の姿勢には憧れます。

あのご年齢であのスタイルの方は、私の周りにはもちろんいません。

説得力があります。

そこは続ける原動力にもなります。

動画の中の先生の語りかける言葉も素敵です。

きついのが嫌いな私でも4、5分の動画は先生の言葉に励まされながらならがんばれる長さです。

朝と寝る前は必ず、昼間は気がついた時に動画を選びながらどうにか続けられています。

先生の言葉の力

「自分の体に気がついて、動かしていかないと本当に体は毎日年を取っていく。あなたの気持ちが大事です。忘れずに動いてあげてください」

動画内で先生がおっしゃっていた言葉です。

心に響きました。そして続けられそうな気持ちになりました。

効果が出たら友達たちの集まりでおすすめしたいと思います。

おいしいケーキを食べながら、おしゃべりを続けるためにもガンバラなくては。

■もっと知りたい■

千尋
千尋

イラストレーター。母の介護中お菓子作りに元気をもらう日々。SNSに「タイニーフルーツキッチン」の名前でお菓子の写真とレシピのイラストを投稿しています。昨年書籍化されました。こちらでも美味しく楽しい情報をお伝えできればと思っています。Twitter

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き