我が家の「防災準備」これだけ用意しました!

公開日:2024年09月15日

5人分1000円!簡易トイレセットも準備万端

我が家の「防災準備」これだけ用意しました!

お盆前に起きた日向灘地震をきっかけに、わたしも家の防災グッズを見直しました。何をリュックに入れたらいいのか分からず、ネットやテレビの情報を参考に、防災グッズを揃えてみました。皆さんの参考になれば、と思います。

引き出物の防災セット

今までは、「これ、防災で使えるかも?」と思ったものを、適当にキャリーケースに入れていただけ。正直、何を入れたらいいのか分かりませんでした。

たまたまですが、6月にあった姪の結婚式の引き出物に、防災グッズセットを選んでいました。

引き出物の防災セット

どんなモノが入っていたかというと、

  • マスク
  • 貼れないカイロ
  • 絆創膏・綿棒セット
  • 携帯トイレ
  • 水に流せるティッシュ
  • リュック

です。

そこで、この防災セットをベースにして、各家族分の防災セットを作ることにしました。

リュックの中身

リュックの中身
停電してもどこにあるのかわかるように、蓄光テープを貼っています

もともと、

  • ホイッスル
  • アルミシート
  • 軍手
  • レインコート
  • 懐中電灯

は、人数分用意していたので、これをベースの防災セットにプラスしました。そして、被災先でのゴミを減らすために、余計な包装紙は取りました。

マスクと貼れないカイロは箱買いしていたので個分けしないことにし、それ以外のモノをジップロックにひとまとめにして、リュックに入れました。

家族分のトイレ問題

防災セットの中にも入っていた、携帯トイレ

家族の人数が多いので、トイレ問題はずっと気になっていました……。が、購入するとなると、結構なお値段になります。いざとなれば、ねこのトイレを借りるか〜(笑)と、思っていました。

そんなとき、NHK 災害列島 命を守る情報サイトで簡易トイレの作り方を発見。

ゴミ袋大・小と、消臭袋、新聞紙、あるいは、ペットシーツや紙おむつ、猫砂があればできるそうです。

家族分のトイレ問題
すべて、100円ショップで購入できるものばかり

これなら、家族5人分用意しても、1000円以下!!

早速、簡易トイレセットを作って、洗面所の棚に置きました。

個人の防災セット以外に準備しているモノ

個人の防災セット以外に準備しているモノ

リュックに入れるほどではないけど、あると安心なモノ、特に食事関係のモノは、倉庫に入れています。

  • 紙皿
  • 紙コップ
  • 割りばし
  • ラップ
  • アルミホイル
  • 給水タンク
  • 蚊取り線香

などです。

ちなみに、非常食は缶詰めクッキー以外に、パウチ系のゼリー飲料を常備しています。ゼリー飲料は水分と栄養が両方摂れるので、非常食として優秀なんだそう。

今回、見直して買い足したモノは、トイレセットだけ。あれこれ買い足すときりがないので、できるだけ家にあったもので用意しました。

それでも、これだけ準備できたので満足しています。あとは、家具の固定の見直しを忘れずに、やっておこうと思います。

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話