- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 農業あってのワイン。農業あっての日々の食卓
ワイン造りが盛んな長野で暮らして、ワインが身近なものに。身近すぎて、うんちくを深掘りすることがなかったのですが、ハルメクオリジナル動画でいいのを見つけました。「世界の銘醸ワイン1 ワインの魅力とは?」 なるほど! がいっぱいです。
地元のブドウを地元のワイナリーで醸造した地元ワイン
7月から東信州の標高1000mで避暑中。都会は残暑らしく、9月下旬になっても山を下りられずにいます。
この町ではここ5年ほどでワイナリーが倍増しています。
巨峰など食用ブドウの畑や耕作放棄地がワイン用ブドウ畑「ヴィンヤード」に様変わりして、地元のブドウを地元ワイナリーで醸造した地元ワインを味わうことができます。
ハルメクオリジナル動画「世界の銘醸ワイン1 ワインの魅力とは?」
ハルメクオリジナル動画「世界の銘醸ワイン1 ワインの魅力とは?」によると、ワインはその土地の気候風土「テロワール」によって味わいが異なる、とのこと。
私の住む町は、バラエティ番組で「日本のブルゴーニュ」と紹介されたことがあります。
多くのヴィンヤードが標高600~700mに点在し、「冬は寒さ厳しく夏は暑い」というブルゴーニュ地方とよく似た気候で、良質なワイン用ブドウの生産に適しているらしいのです。
ブドウ収穫は地域の人がボランティアでお手伝い
それでも、春の遅霜や梅雨時の長雨で、葉が枯れたり、腐ったり。さまざまな試練が待ち受けています。
毎年、生育環境が変わるので、同じ畑であってもヴィンテージによって味わいが異なるのも納得です。
9月中旬に白ブドウ(シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなど)から収穫が始まり、黒ブドウは、霜が降りる直前の10月下旬にかけて収穫。小規模なヴィンヤードの場合、収穫には地域の人が駆け付けて手伝います。
熟しているかどうかは、食べてみて、種がナッツのようにカリッとしているかどうかで判断します。
ついでに味見も。シャルドネは強烈に甘く、ソーヴィニヨン・ブランは甘くて爽やか。メルローは渋くて甘い。持ち帰らせてもらったブドウは、干してレーズンにしたり、お料理のソースにしたり。
お肉は地元の猟師さんが仕留めた鹿。
地産地消のゼロ円食卓。この地はなんて豊か。
都会では、米騒動は起きるわ、野菜は高騰するわで大変そう。
温暖化で気候は年々荒々しくなってきてるし、農家さんの高齢化も進んでいて、食糧危機も現実的。
ささやかながら、近所の農家さんのお手伝いを続けています。
しゃがんで種まき2時間、草刈り2時間。あ~しんど。立ち上がるとめまいがして、腰は夜まで伸びない。
農作業って大変。大変な思いをして作って、出荷してくれてるんだもん、もうスーパーできゅうりが高い、大根が細い、なんて絶対に文句を言わない!
作っていただけることにとにかく感謝。ワインもしかり。
農家さんがブドウを育てるのをやめちゃったら、もう飲めないんだから。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!