木村友泉先生リンパケアでドライアイと二の腕すっきり
木村友泉先生 ハルメク365「大人のリンパケア LESSON」

公開日:2024年06月04日

ハルメク365の動画を視聴して

木村友泉先生リンパケアでドライアイと二の腕すっきり

木村友泉先生リンパケアでドライアイと二の腕すっきり

実年齢以上に見られることが2回あり大ショック!! 二の腕だるだる、ドライアイで目のしょぼしょぼが原因?美容に興味なし、と言っていられません。木村友泉先生のレッスンなら簡単で私にもできるかも? せめて実年齢に見られるまでがんばります。

木村友泉先生ってどんな方?

木村友泉先生ってどんな方?
ドライアイに効くリンパケア
木村友泉 大人のリンパケアLESSON より

1959年富山県生まれ。富山大学薬学部卒業後、薬剤師さんとして勤務していたのですが、薬による治療に限界を感じリンパケアトレーナーへの道を進まれました。現在はLHJ(ライフ&ヘルスジョイ)代表として、リンパケアの大切さなどの啓蒙に努めているそうです。

お写真を拝見する限り私と同年齢とは全く思えないほど若々しくて、本当に奇跡の六十代! 

私もがんばらなくっちゃと思いました。

ドライアイのための目の周りのリンパケア

ドライアイのための目の周りのリンパケアに入る前に、目の周りとつながっている首と背中をゆるませる体操をしてしっかり土台作りをするそう。目の周りだから目の周辺だけを考えがちですが、まずは土台をゆるませる体操です。

難しそうだな? と思ったら、ただ両手を後ろに組んで上下に十回ほど動かすだけ。

これならなんとか……と喜びましたが、それでも難しいのがハルメク世代。でも、しっかりと難しい方向けの体操も教えてくださったのはうれしいことでした。

顔の筋肉をゆるめていく

次はいよいよ目の周り、つまり顔の筋肉をゆるめていきます。

最初から動画のスピードについていけない感ありあり! のお年頃なので、まずは記事を読みました。

(つくづく以前どこかの映画のCMにあった「読んでから見るか? 見てから読むか?」を実感。最近とみに理解のスピードが落ちてきている私は「読んでから見る」が良かったです)

図解で練習してから動画を見ると、図ではよくわからなかった「微振動」がよくわかりました。

自分の手を猫の手にして、掌の一番下を顔に当てて上下に1cmほどゆらゆら動かす、なるほど「微振動」ってこういう意味ですか! 

何だか気持ち良くてずっとやっていたい気分! これで顔の筋肉がゆるむんですね。

ドライアイ対策のマイボーム腺から脂分を出すには

ドライアイ対策のマイボーム線から脂分を出すには
マイボーム腺に微振動 上下で向きが違います
木村友泉のリンパケア|まぶたケアで目元スッキリ!潤いある目に より

ドライアイは加齢のため目の周りにある「マイボーム腺」から脂分の分泌が悪くなるから、涙が必要以上に乾いてしまう病気だそうです。

そこを刺激して脂分の分泌を促せばドライアイも改善されるそうで、これはもうやるっきゃない!

目の周りを「微振動」させて分泌を促すのですが、先ほどの微振動よりもっと優しく優しく! 1mm程度動かすのだそう。逆に強すぎはNG。

私はコンタクトユーザーですが、これならコンタクトはめたままでもオーケーなので手間が省けて大助かり。優しく優しくやってみたら、これも気持ち良い!

二の腕たるみケア

二の腕が大振袖状態になっている私にとって、二の腕たるみケアは、すごく気になります。

3分41秒の動画を直接見ました。わからなければ何度も見れば良いのがハルメク365動画の良いところです。

こちらは特に細かい動きはなく、机などを使った運動。先生の言われる通りやってみましたが、後ろの机に手をつき体を支える運動は、シンプルなのにばっちり二の腕に効きそうです。こちらも、難しい方向けの運動も教えてくださいました。

ハルメク世代はムリは禁物! でもせめて実年齢に見られたいので、美容やファッションに全く興味がなかった私も、ハルメク365でちょっとだけ(笑)努力してみようかなと思っています。

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き