
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2024年03月25日
ちょっといいはなし
スモークはいろいろな食材をめちゃくちゃおいしくしますが、家庭でやるのはちょっと敷居が高いですよね。でも意外と簡単にできるんです。キッチンの換気扇の下にボンベ式ガスコンロを置いて中華鍋でたった十分で完成。家庭で簡単スモークやってみませんか?
スモークサーモン、スモークチーズなどスモーク食品っておいしいですよね。
キャンプ場などの広い屋外でやったことがある方も多いと思います。熱々のチーズやソーセージなど、こたえられません。
屋外では、大きな焼酎のペットボトルが4本入る段ボールを酒屋さんからもらってきて、七輪に被せて行うのが簡単です。
広い場所でなくても、お庭やベランダで行えれば良いですが、煙が出るのが気になりますよね。
家の中、キッチンの換気扇の下でスモークできたらいいなと思い実験してみました。
用意する物は、鉄製の中華鍋と蓋(できれば一部透明)、そしてボンベ式のコンロです。
なぜボンベ式のコンロかと言いますと、家庭のガスでは鍋が熱くなりすぎると自動停止してしまうため。ですので自動停止装置がついていないボンベ式を使います。でも、火の取り扱いは十分注意して行ってくださいね。
あとは、アルミホイルと桜などのスモーク用チップと網を用意します。この2つは100円ショップで売っています。
これで準備完了! チップは炭状になるのでホイルの中に置けば片付けも簡単です。
今までの経験から、チーズとソーセージは外せません。
ただしチーズは熱にすごく弱くすぐに溶けてしまいますので、下にホイルを敷きます。今回三角チーズがくるまれているホイルをそのまま使用しましたが、溶けてくっついて失敗しました。手を抜かずホイルを二重にして敷きましょう。
あと、ベーコン、ししゃも、鮭、ゆで卵、などがレギュラーです。
いろいろ実験してみて、おいしいものを見つけるのも楽しいですよ。
鍋底にホイルに入れたチップを置き、その上に網を設置して食材を乗せます。今回はチーズとソーセージ、そして冷凍鮭でした。
点火してすぐに煙が出てきます。最初は鍋自体についている油が燃えているのかと思いましたが、定かではありません。
そのあと蓋の脇から煙が出てきました。どうやら火が強すぎたみたいで、気付いたらチーズが茶色になり膨らんで滴り落ちていました。
失敗! 7分後には火を消して煙が収まるのを待ちました。火は中火の弱火がよさそうです。
チーズとソーセージは良い色になったので取り出しましたが、冷凍鮭をそのまま入れたせいでしょうか? 鮭は生っぽいまま……。チップが一部残っていましたので再度蓋をして点火。3分くらいで飴色になったので火を止めました。
おいしそうに出来上がりました。熱いうちに召し上がれ!
他にもいろいろな食材を試してみてくださいね。
※あくまで個人の実験です。ご家庭の環境によっては設定の不具合や異なる結果が考えられますので、ご注意ください。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品