
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年04月05日
楽しく歌って笑って、アンチエイジング!
私はいつも鼻歌を歌いながら何かをしていた気がします。そんな私に歌う楽しさを教えてくれたのは、結婚後に勤めた職場の方でした。定期的に行われていた楽しい会も時間の経過とともに、メンバーが少なくなっていき、誘われることもなくなっていました。
随分前に勤めていた会社から、懇親会のハガキが10年前に届いたのです。私が一番お世話になった方との再会は決して叶いませんが、当時ご一緒した方々に会えたらうれしいなという思いで参加しました。
会場は知らない人ばかりで、もしかしたら会えないかも……と不安気な私の肩をポン。
「久しぶり、変わらないね」と見覚えのある方の声に思わず笑顔。懐かしい思い出話や、退職後の第二の人生の話で盛り上がりました。
そして人生が充実感で満たされた素敵な方々との年賀状のやり取りがまた始まったのです。
おじさま方は定期的にカラオケを楽しんでいて、私もその仲間に入れていただけることになりました。
集合場所へ早めに集まり、しばらく周辺を散策してから昼食のメニューを決めます。明るいおじさま方のおしゃべりを楽しみながらお腹を満たして、ほろ酔い加減でカラオケへGO。
演歌やポップスは男女関係なく幅広いレパートリー。そして女性曲は歌いやすいトーンに調節する素早さにびっくりです。熱唱した歌声は、その方独自の味わい深い一曲です。
毎回新たな曲を披露してくださる方もいて、私もいろいろな曲にチャレンジをするようになりました。
気心の知れた中で、マイク片手に歌いきった後はカ・イ・カ・ンです。
カラオケ画面の歌詞を確かめて歌うことは左脳を、メロディやリズムは右脳を活性化させるそうです。
そして昔好きだった曲を歌うことで、当時の記憶や気持ちがよみがえるこの回想は、認知症の改善や予防に絶大な効果が期待できるとか。
音量・歯切れの良さ・ささやくような優しさと、いろいろな声を出すのに息の使い方をコントロールすることで、たくさんの筋肉を活用します。血行が良くなり、全身の細胞が活性化するので、代謝が良くなるというわけです。
笑いと同様に歌う時も自然と腹式呼吸ができているので、呼吸量が多くなり、ちょっとした運動効果が得られるのもうれしいです。
今年(2024年)初めての会も笑って、歌って、皆が幸せホルモンで満たされました。趣味がアンチエイジングになるのですから、カラオケはもうやめられません。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品