とにもかくにもやってみた!職場の仲間と忘年会

公開日:2024年01月18日

つれづれ女は今日もゆく(10)

とにもかくにもやってみた!職場の仲間と忘年会

とにもかくにもやってみた!職場の仲間と忘年会

「はたらくおばちゃん」になってもうすぐ一年。人間関係のしがらみも手放して、シンプルに軽やかに生きたいと模索する日々。そんな私が思いがけず職場の忘年会に参加することになりました。

忘年会に誘われて

12月も半ばを過ぎた頃、仕事仲間のMさんからラインメッセージが届きました。なんと「職場の50代以上の人たちで忘年会をしませんか?」とのこと。

忘年会に誘われて

わたしの勤務時間は、平日の朝8時から13時半です。そのため夕方や夜間、休日に出勤している方々とは面識がありません。

忘年会に誘ってくれたMさんはフルタイムで働いているので全員と面識があって、今回一度みんなで集まってみようという話になったのだそうです。 

実はわたし、大勢で集まるところに参加するのはちょっと苦手です。ついつい余計な気を使いすぎて疲れてしまうタイプ。一瞬迷いましたが、思い切って参加することに。 

「はじめまして」からの「乾杯!」

「はじめまして」からの「乾杯!」

さて忘年会当日、地鶏料理のお店で飲み放題コース。参加メンバーは50代から60代の6名で、そのうち初対面の方がふたり。

「はじめまして。やっと会えましたね~!」とごあいさつ。

職場では、同じ持ち場で働いているにもかかわらず対面する機会はなく、業務伝達メモでのやりとりしかしたことがありません。けれど、はっきりしているのは、この会に参加している人はみんな、これまでわたしがやらかした数えきれないほどのミスを陰でフォローしてくれた方々だということです。

思い切って忘年会に参加したことで、おわびと感謝を直接伝えられたし、これからは、みんなの足手まといにならないよう、役に立てるよう、より一層仕事をがんばろうと思いました。

乾杯の後は、お互いに気を使いすぎることもなく、押し付けあうこともなく、それぞれ自分のペースでお酒を飲んで、食べて。プライベートなことには踏み込まず、共有できる職場ネタで大盛り上がり。

ちょっぴりの愚痴もみんなの笑いで吹き飛ばして。飲んで笑って、愉快な会となりました。そして時間がきたらさっと解散。 

人とつながることの楽しさ

隣に座った方が、「この年になっても、新しい仲間ができてうれしい」と話していたのがとても印象的でした。

わたしは元来ひとりで過ごすことが好きで、人付き合いが苦手です。 

年を重ねるほど、人とのおつきあいも、新たな人間関係を築くのも面倒になり、気心の知れたごくわずかな友人と付き合っていければいいと思っていましたが、この忘年会に参加してみて、少し考え方が変わりました。

適度な距離感で、お互い無理をせず付き合える関係ならば、いくつになっても楽しい時間を共有できるのですね。 

それ以来、職場で業務の引継ぎメモに仲間の名前があると、その人の顔が頭に浮かび、仕事の励みになるようになりました。

人とつながることの楽しさ

長い間、専業主婦という肩書きにがんじがらめになっていたわたしですが、やっとひとりの個人として社会とのつながりを結び直しています。

思いがけず、人とつながることの楽しさを思い出させてくれた忘年会でした。 

人とつながることの楽しさ

さて、今年(2024年)も仕事がはじまりました。また夢に向かって日々努力あるのみ、です。

■もっと知りたい■

由岐谷 万
由岐谷 万

24年間、専業主婦、3人の子ども(すでに成人)の母。50歳という節目の年だった2022年、母親業を卒業。これからは誰のためでもない、自分のための時間を気負わず、無理せず、しなやかに生きたい。そんな私のささやかなチャレンジの日々を、みなさまとシェアできれば…。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き