イエベ秋に似合うアイシャドウ選び!おすすめ商品5選

公開日:2022年05月05日

パーソナルカラー診断丨50代女性の目元の魅力UP

イエベ秋に似合うアイシャドウ選び!おすすめ商品5選

イエベ秋に似合うアイシャドウ選び!おすすめ商品5選

嵯峨 裕美子(カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト)
監修者
嵯峨 裕美子
監修者 嵯峨 裕美子 カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト

イエベ秋(オータム)タイプの人に似合うアイシャドウ選び!イエベ秋に似合う色・似合わない色、選び方のコツ、塗り方のポイントを解説。50代以降の大人女性は、変化に合わせた工夫をしながら似合うアイシャドウを選ぶのが上手なアイメイクのコツです。

監修者プロフィール:嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

さが・ゆみこ カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタント、日本ヘアメイクアーティスト協会S級ライセンス。世界で活躍されている方から企業の経営者の方まで、人の魅力を引き出し素敵を創りだすコンサルタントとして幅広く活躍中。プロトコールの装いや皇室ファッション、ロイヤルファッションにも精通。嵯峨裕美子ブログもチェック!

50代以降は目元の印象が変化する

「今まで使い続けていたお気に入りのアイシャドウが、なんだか最近似合わなくなった」そんな風に感じるのは、50代以降に起こる、肌や目元の変化が原因かもしれません。

加齢によって肌のハリを保つコラーゲンやエラスチン、うるおいを保つNMF(天然保湿因子)などが減少すると、目元のたるみや肌のキメが荒くなるなどの変化が起こり始めます。

  • 目元のたるみ
  • 肌のうるおいが減少する
  • シワが増える
  • 肌のキメが荒くなる
  • シミ、まぶたの色の変化 など

茶シミ(褐色斑)を隠そうとしてアイシャドウを塗ると、逆に目立ってしまうことも。アイシャドウを選ぶときは、このような目元や肌の変化に合わせて、今の自分に一番似合うアイシャドウを新しく選ぶのがおすすめです。

パーソナルカラー診断で自分の肌や目の色、髪の色に調和する色を知れば、アイシャドウの色や服の色選びなど、メイクやファッションに役立てられます。

まだ自分のパーソナルカラーがわからない人は、セルフチェックで自分のタイプを確認してみましょう。

イエベ秋(オータム)の特徴

イエベ秋(オータム)の特徴

パーソナルカラーは、黄色みを帯びた「イエローベース(イエベ)」と青みを帯びた「ブルーベース(ブルベ)」に分かれ、そこからさらに以下の4タイプに分類できます。

イエベ秋(オータム)タイプの人は、イエローベースの中でも黄色みがやや強めの、マットな質感の肌をしていることが特徴で、血色感は少なく、肌に厚みがあります。また、イエベ秋タイプの人は日焼けをしたときにムラにならず、きれいに焼ける人が多いです。

瞳の色や髪の色は、落ち着いたトーンのダークブラウンやブラックの人が多いです。

イエベ秋タイプの人は、秋のようにシックな深みや落ち着きがあり、都会的な雰囲気を持っています。

イエベ秋に似合うアイシャドウの色

イエベ秋に似合うアイシャドウの色

イエベ秋タイプの人に似合うアイシャドウの色は、秋の季節のようなカラーです。深まる紅葉や熟した果実など、こっくりした深みのあるカラーのアイシャドウが良く似合うでしょう。

具体的には、以下のようなカラーです。

  • オレンジブラウン
  • オレンジレッド
  • テラコッタ
  • コーヒーブラウン
  • チョコレートブラウン
  • カーキ
  • マスタード
  • ゴールド
  • サーモンピンク
  • イエローベージュ
  • ボルドー など

くすんだカラーやアースカラーも、イエベ秋タイプの人にぴったり。似合う色を使ってアイメイクをすると、イエベ秋タイプの人が持っているゴージャスな魅力を引き出せるでしょう。

イエベ秋に似合わない・苦手なアイシャドウの色

イエベ秋に似合わない・苦手なアイシャドウの色

イエベ秋タイプの人は、鮮やかな色味やクリアなカラー、パステルカラー、ブルーベースの人が得意な青などの寒色系は苦手な傾向にあります。

例えば、以下のようなカラーはイエベ秋タイプが失敗しやすいアイシャドウの色です。

  • ショッキングピンク
  • ローズピンク
  • ベビーピンク
  • ロイヤルブルー
  • ロイヤルパープル
  • グレー
  • ブラック など

イエベ秋タイプの人はシックで落ち着いたカラーが似合うので、ショッキングピンクなどのビビッドなカラーや、パステルカラーなどのふんわりした色は苦手です。目元が重たく見えたり、顔色が悪く見えたりするため、注意しましょう。

苦手な色のアイシャドウを取り入れたい場合は、得意な色のアイシャドウとグラデーションにするか、目尻だけに乗せてワンポイントで使うなどの工夫をすると、バランスの取れたアイメイクにできます。

イエベ秋のアイシャドウ選びのコツ

イエベ秋タイプの人は、黄色みのあるくすみカラー、こっくりと深みのあるカラーのアイシャドウがおすすめです。これらのカラーは、イエベ秋タイプの大人女性の、上品でゴージャスな魅力を引き出してくれるでしょう。

イエベ秋タイプは、ラメなら大粒のものが似合うといわれていますが、50代女性のアイメイクの場合、輝きが強過ぎる印象に。粒子の細かなラメや、パールのアイシャドウのほうが、大人女性の色気や魅力を引き出せます。

アイシャドウは主に、1色のみの「単色タイプ」と、合わせやすいカラーが何色かセットになった「パレットタイプ」があります。パレットタイプはグラデーションメイクがしやすく、「あまりコスメは増やしたくないけど、おしゃれなメイクがしたい」という人におすすめです。

パレットタイプは種類豊富で、中には10色などたくさんの色が入っているものもあります。気分に合わせてメイクを変えたい人は、パレットタイプを選ぶといいでしょう。

単色タイプは、自分が本当に欲しい色が決まっている場合や、ワンポイントとして使いたい場合におすすめです。

大人女性のアイシャドウの塗り方のポイント

大人女性のアイシャドウの塗り方のポイント

ここからは、大人女性のアイシャドウの塗り方のポイントをご紹介します。

アイシャドウベースやコンシーラーで肌をトーンアップ

肌のくすみが気になりがちな大人女性は、下地で丁寧に肌を整えることがメイクをきれいに仕上げるポイントです。

アイシャドウベース(アイシャドウを塗る前にまぶたに塗ることで、発色や持ちをよくするコスメのこと)やコンシーラーを使うと、肌が明るくトーンアップする効果も期待できます。

アイシャドウベースは、眉毛の下からまつ毛のきわ部分までしっかり広めに乗せましょう。茶シミが気になる人は、パールの入ったアイシャドウベースを使えば、光で飛ばして目立ちにくくなります。

アイメイクブラシを使う

アイシャドウをまぶたに塗るときは、アイメイクブラシ(アイメイク用の筆)を使うと、目元にふんわり色を乗せられます。

アイシャドウパレットに付属のチップや指先を使う場合、濃くなり過ぎやはみ出しなどの失敗が起こりがちですが、描きやすいアイメイクブラシを使えば、細かい部分まで丁寧なアイメイクができます。

グラデーションメイクもしやすいので、アイメイクブラシを使ったことがない人は一度使ってみるのがおすすめです。100均でも手に入るので、使いこなせるか心配な人は安いものから試してみるといいでしょう。

しっとりした微粒子パウダータイプがおすすめ

パウダー、リキッド、クリーム、ジェルなど、アイシャドウにはさまざまなタイプがあります。乾燥しがちな50代女性の目元にぴったりなのは、微粒子パウダータイプのしっとり感のあるアイシャドウ。

乾いた質感のアイシャドウは乾燥を目立たせてしまい、リキッド、クリーム、ジェルなどはヨレやすさが気になります。メイク崩れが起こりにくく、保湿感のある上品な目元にできるしっとりした微粒子パウダータイプを選びましょう。

目元が明るくなる色を選ぶ

50代からのアイメイクは、暗い色よりも明るめの色を使うのがおすすめです。イエベ秋タイプに似合う、黄色みのある明るい色のアイシャドウを選ぶと、目元が暗くならず華やかな印象にできるでしょう。

イエベ秋タイプが得意な落ち着いたダークトーンの色は、アイシャドウの締め色として使うといいですよ。

グラデーションメイクで上品に

アイシャドウは豊富なカラーがあるため、いくつもの色を乗せたくなってしまうかもしれませんが、50代のアイメイクはシンプルで、上品に仕上げることがポイント。

3色以上の色が入ったアイシャドウパレットを使ってグラデーションメイクをすると、こなれた目元にできます。

薄い色から順番に目元に塗るだけで簡単にグラデーションメイクができるようになっている商品もあるので、これまであまりアイシャドウを使ったアイメイクをしたことがない人は、パレットタイプのものを選ぶのがおすすめです。

似合うアイシャドウでイエベ秋のゴージャスな魅力アップ

イエベ秋タイプは、シックで落ち着いた雰囲気が魅力のタイプです。似合うカラーのアイシャドウを使って目元を華やかに彩ると、上品な大人のゴージャスさを引き出せるでしょう。

ラメ入りのアイシャドウを使う場合は、大粒のものは避け、細かい粒子のラメやパールを使うのが大人女性の目元を上品に仕上げるポイント。ぜひぴったりのアイシャドウを見つけて、今まで以上にアイメイクを楽しんでみてください。


編集部推薦!イエベ秋におすすめのアイシャドウ5選

ここからは、ハルメクWEB編集部がイエベ秋タイプの人におすすめのアイシャドウをご紹介します。

アイシャドウはデパコスからプチプラまでたくさんの色があるので、ぜひ自分に合うものを見つけてみてくださいね。

ルナソル アイカラーレーション ダージリンキャメル

「ルナソル アイカラーレーション ダージリンキャメル」6820円(税込)
「ルナソル アイカラーレーション ダージリンキャメル」6820円(税込)

ルナソル アイカラーレーション ダージリンキャメルは、紅茶のような、深みのあるミルクティーベージュからブラウンが揃ったアイシャドウパレットです。シックなカラーはイエベ秋タイプの人にぴったり。ギラギラ過ぎないラメが、大人女性の目元にゴージャスな輝きをプラスしてくれますよ。

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ03

「キャンメイク パーフェクトマルチアイズ03」858円(税込)
「キャンメイク パーフェクトマルチアイズ03」858円(税込)

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ03は落ち着いたテラコッタカラーが揃った、イエベ秋タイプの人にぴったりのアイシャドウパレット。順番に塗り重ねていくだけで、簡単にきれいなグラデーションメイクが完成します。眉用のアイブロウとしても使えるので、メイク直しのときも便利です。

エクセル スキニーリッチシャドウ ブリックブラウン

「エクセル スキニーリッチシャドウ ブリックブラウン」1650円(税込)
「エクセル スキニーリッチシャドウ ブリックブラウン」1650円(税込)

エクセル スキニーリッチシャドウ ブリックブラウンは、肌なじみのいい色だけで作った4色のアイシャドウパレット。重ねていくだけで、リッチな目元が完成します。レンガ色系のカラーがイエベ秋タイプの人にぴったり。

セザンヌ シングルカラーアイシャドウ ゴールドピンク

「セザンヌ シングルカラーアイシャドウ ゴールドピンク」440円(税込)
「セザンヌ シングルカラーアイシャドウ ゴールドピンク」440円(税込)

セザンヌ シングルカラーアイシャドウ ゴールドピンクは、黄色みのあるカラーがイエベ秋タイプの人にぴったりな単色アイシャドウです。オイルが配合されているため肌なじみもよく、発色もきれいで、肌色を明るく見せくれるでしょう。

スリー ディメンショナルビジョンアイパレットアリー03

「スリー ディメンショナルビジョンアイパレットアリー03」5200円(税込)
「スリー ディメンショナルビジョンアイパレットアリー03」5200円(税込)

スリー ディメンショナルビジョンアイパレットアリー03は、植物由来の保湿成分がベースのまぶたに優しいアイシャドウです。イエベ秋タイプにぴったりの深みある滑らかなクリームカラーが、まぶたに美しく溶け込みます。

※記事内の価格は2022年4月25日時点のAmazonのもので、すべて税込です。

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18