
ハルメク読者がショールームで体験!
環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!
更新日:2025年07月05日 公開日:2025年07月04日
汗かき更年期女性こそ知りたい!正しいブラの洗い方
「ブラジャーを洗う頻度はどれくらいですか?」――実は、毎日洗わない人も意外と多い実態に迫ります。実は更年期のバストは“見えない汗だまり”。放置すると、におい・黄ばみ・型くずれの三重苦に…!洗わないほうがブラ殺し、今日から見直しを。
最近「〇〇キャンセル界隈」という言葉の流行に伴い「洗濯キャンセル界隈」という言葉も耳にするようになりました。
洗濯の中でもたびたび意見が割れる「ブラジャーの洗う頻度」。数年前、複数の女性タレントが「ブラを毎回洗わない」と発言したことで、SNSを中心に議論が巻き起こりました。
「毎回洗うとブラの劣化が速まりそう」「そこまで汗をかかなかった日は、明日も同じブラで平気かも」……と思ったことはありませんか?
その小さな“洗濯キャンセル”が、どのような影響を産むのか、下着のプロ土井千鶴さんと一緒に考えていきましょう。
下着メーカー・ワコールの調査(※)によると、72%の人が「1回着用ごとに洗う」と回答。「2回に1回洗濯する派」は14%、「三回以上洗わない」は5%でした。(調査人数:3678人)
ブラジャーは肌に直接つけ汗や皮脂で汚れるため、基本的に毎回洗いが推奨されています。
しかし、毎回洗わない人の理由を見てみると……「毎回洗うと早く傷みそうだから」「冬場は汗をかかないから」という意見がチラホラ。
下着のプロ土井さんは「ブラは基本的に毎回洗いがオススメ。特に更年期世代はホットフラッシュで発汗が増え、乳輪まわりは隠れ汗ポケットとなり一番蒸れる部位。ブラに汚れが溜まると、黄ばみ・におい・型崩れを一気に呼び込みかねません」と言います。
普通のブラジャーだけでなく、ナイトブラについても同じ洗濯頻度が理想的なんだとか。
「ブラを洗い過ぎると早く傷む」というイメージは過去のもの。酸化皮脂は繊維を硬化させ、実は“洗わない方がブラ殺し”といえそう。
ブラジャーは正式には手洗いがおすすめですが、忙しいときは、洗濯機を活用するのも一つの手。
「洗う・乾かす・休ませる」を同時進行するために、最低3枚のブラジャーでのローテーションが必須。毎日洗っても一枚あたりの負担はむしろ軽くなります。
更年期のバストまわりは「見えない汗だまり」。一見、あまり汚れていないように見えても、汗と皮脂は確実にブラジャーへ染み込み、においと劣化の火種になります。
ブラを正しく洗えば、清潔・長持ち・フィット感をすべてキープ。明日のバストラインをアップデートしましょう!
ボディファッションコンサルタント。大手アパレルでデザイナー、MDを歴任し、補整下着開発に携わって25年。独立後は各種方面で「正しい下着の選び方と体型マネジメント」を指導。
※アンケート出典:ブラを洗うタイミングは? 株式会社ワコール
https://www.wacoal.jp/brapan/care/q74.html
取材&文=鳥居 史(HALMEK up編集部)
暑い夏でも涼しくおしゃれに
大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版