春のトレンド「シアートップス」! 大人が上品に着こなすコツ
春のトレンド「シアートップス」! 大人が上品に着こなすコツ

公開日:2025年03月06日

フェミニンにも、カジュアルにも着られる

春のトレンド「シアートップス」! 大人が上品に着こなすコツ

春のトレンド「シアートップス」! 大人が上品に着こなすコツ

今季のトレンドのシアー素材を使ったトップスを、大人の女性が取り入れるには!? 上品におしゃれに着るコツをコーディネートと合わせてご紹介します。

ほんのり透け感&淡いブルーがエレガント

出典:WEAR

2025年の春夏は、透け感のあるシアー素材がトレンド。大人女性が取り入れるならトップスがおすすめ。手持ちのアイテムとも合わせやすいですよ。

写真のライトブルーのブラウスは、ほんのりとした透け感と微光沢が上品な一枚。襟元が2WAY仕様になっており、ハイネックにしたり、ボタン側を前にして開けて着たりと着回しを楽しめます。

透け感のあるトップスは、首元が詰まっているものを選ぶとエレガントで、きちんとした印象で着られます。迷ったときはぜひ選んで欲しいデザインです。

甘めなシアーブラウスはインナーにもOK

出典:WEAR

透け感のあるオフホワイトのフレア袖ブラウスを、ジャケットのインナーとして着用したコーディネートです。

ブラウスそのものはフェミニンなデザインですが、オーバーサイズのジャケットの中に着て、ベージュのジャンパースカートと合わせることで、甘くない着こなしに仕上がっています。

色味をベージュやブラウンなどのアースカラーでまとめたところも、カジュアルさを保つポイント。シアーな透け感を、気負わずに取り入れることができます。

テイスト問わず着られる黒の主役級トップス

出典:WEAR

シアー素材のフラワージャカードブラウスに、ブラックデニムを合わせたモノトーンコーディネート。大ぶりの花モチーフは、シンプルなワンツーコーデ(トップス、ボトムス一つずつで完成するコーデ)でも華やかな印象です。

パフスリーブの袖もエレガントで、きれいめスカートなどを合わせてもマッチします。写真のようなカジュアルなボトムスとも相性抜群。着こなしの幅が広いのもうれしいですよね。

写真のトップスには取り外しのできるリボンが付いており、ボウタイブラウスとしても着られるところも優秀。トレンドの素材では、いろいろな着まわしができるデザインを選ぶとコスパよくおすすめです。

ボウタイブラウスには遊び心のあるラメニットを重ねて

出典:WEAR

 

写真で着用しているのは、シアー素材のボウタイブラウス。シワ加工がされており、透け感が控えめ。大人女性が取り入れやすい一枚です。

ドロップショルダー(肩が落ちたデザイン)と着丈長めのゆったりシルエットで、リラックスして着られるのもうれしいポイントです。

ジャケットなどを羽織るときれいめに着こなせますが、写真のようにラメ入りのシャギーニットベストとも相性抜群。遊び心のある、ミックスカジュアルコーデに仕上げてもいいですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね! 

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13