編集部が厳選!オトナ世代の欲しいが詰まった「5つのアイテム」とは?
2025.01.09
公開日:2025年03月04日
日常アイテムがセミフォーマルに変身♪
卒入学式シーズン! 普段も使えるアイテムでつくるセミフォーマルコーデ
きちんとした装いが必要な機会が増える春。しかし、セレモニー用のアイテムを揃えても、なかなか着る機会がなく、そのあとタンスの肥やしになってしまうこともありますよね。そこで普段も着まわせるものを組み合わせてつくる、セミフォーマルコーデをご紹介します。
ジャケット&パンツを紺で揃えてセットアップ風に

セットアップに見えるこちらのコーディネート。実は、別々のアイテムを上下ネイビーでそろえ、セットアップ風に見せた着こなしです。
ツイードジャケットと、ストレッチの効いたセンタープレス入りパンツという、風合いが少し異なる素材の組み合わせ。ちぐはぐにならない? と不安になるかもしれませんが、落ち着いた色&きれいめなアイテムなら案外大丈夫。まとまりがよく、スーツ風に見せてくれます。
この着こなしのメリットは、上下それぞれ好きなデザインを選べること。例えば、ジャケットは単体でもおしゃれな丸みのあるコクーンシルエットを、パンツははき心地のいいウエストゴムを、など。その後も着まわすことを考えながら、式典や行事など、セミフォーマルな着こなしがふさわしいシーンにも応用することができます。
ベージュワンピースには軽やかなガウンコートを

軽やかな着心地の服がお好きな方は、ワンピースにガウンコートをさらっと羽織った着こなしもおすすめです。
ワンピースは、トップスとスカートを別で合わせたようなレイヤード風のつくりで、一枚で着てもサマになるのがポイント。そしてコートは通勤服にもカジュアル服にも合わせられる形で、きれいめなライトアウターとしてフル活用できます。
ブラウスにベストを重ねて旬のおしゃれ感をプラス

こちらは白のブラウスにネイビーのベスト&パンツを合わせたコーディネートです。
特にノーカラーのロングベストは、オンオフどちらも活用できて便利。シャツやスラックスを合わせればセミフォーマルな着こなしに、コットンのカットソーやデニムなどを合わせるとカジュアルな着こなしになります。
お腹まわりやヒップをさりげなくカバーしてくれるのもうれしいですよね。
一枚あると頼りになるツイードジャケット

ツイード素材のジャケットは羽織るだけでフォーマル風な着こなしが完成し、普段も着まわせる頼りになるアイテムです。
特にこちらのようなVネックのノーカラータイプは、首もとがすっきりしており、インナーによって印象を変えられるのが高ポイント。シンプルなトップスや襟付きシャツを合わせたり、ボウタイブラウスをリボン結びにして華やかに見せてもいいですね。
このように白のブラウスやタックフレアスカートを合わせると、よりフェミニンできちんと感もアップした着こなしに。
ぜひ参考にしてみてくださいね!