50代に!上品見せを叶える爽やかブルーコーデ4選

公開日:2024年05月31日

2024年春のトレンドカラーをチェック

50代に!上品見せを叶える爽やかブルーコーデ4選

50代に!上品見せを叶える爽やかブルーコーデ4選

きれい色の中でも、大人の女性が取り入れやすい「ブルー」を使った、イチ押しコーディネートをご紹介します。

年齢を重ねるときれいな色を身につけたくなりますよね。中でも大人の女性にも一押しなのが「ブルー」。清潔感があり、きちんとした印象の着こなしも得意なカラーなので、いろんなシーンで自然に取り入れることができます。

1. 一枚でコーデが決まるワンピースで簡単おしゃれ

出典:WEAR

一枚でコーディネートが完成するワンピースは、このようなきれいなブルーなら、着こなしの主役にも、他アイテムと組み合わせての着まわしもしやすくておすすめ。

こちらはギャザーが入っていて、すっぽりかぶって着るタイプのワンピース。スニーカーを合わせてもカジュアルになりすぎず、ショッピングや旅行など、たくさん歩くけれどおしゃれも忘れたくない、というときにぴったりのコーディネートです。

2. インナーをブルーグラデでまとめて爽やかさを

出典:WEAR

ライトブルーのシャツと、ネイビーのデニムを合わせて、上からオーバーサイズのダブルジャケットをばさっと羽織った着こなしは、今年らしいポイントがたくさん!

インナーをブルーのグラデーションカラーで合わせたことで、まとまりも良くなり、また全身をすらっと見せてくれる効果もあります。

サイズはどのアイテムもゆったりとしていますが、それぞれラインがきれいなアイテムであることや、きちんと感のある小物を合わせていることから、ルーズな印象にならないところもおしゃれ見えにつながっています。

3. ハリのあるロングスカートで気分を上げて

出典:WEAR

写真のような、少しハリ感のあるフレアロングスカートは、歩くたびに揺れて気分の上がるボトムス。暗すぎず、絶妙なブルーは春の着こなしにもぴったりです。

写真のようにイエローのトップスを合わせると、まさに春ならではの配色に。上からネイビーのブレザーを羽織ると、全体を引き締めつつ、体型カバー効果もあるのがうれしいですよね。

4.  ブルーのストライプシャツは羽織りにも便利

出典:WEAR

出掛けたり、屋外で過ごす機会が増える春は、ブルーのストライプ柄シャツもとっても使えるのでおすすめ。一枚で、ボタンを留めて着るのはもちろん、写真のようにサラッと羽織って肌寒い日の体温調整に役立てたり、また紫外線カットのためにも使えます。

単色のブルーではなく、白の青のストライプになっていることで、コーデが単調になってしまうのを防いだり、抜け感が出るというメリットも。暑くなったら肩に巻いたり、腰に巻いたりしてアクセントにもなるので、外出時や旅行時の持ち運びにも便利です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17