春を先取りするならこの色! 「ライトブルー」でつくる爽やかコーデ
春を先取りするならこの色! 「ライトブルー」でつくる爽やかコーデ

公開日:2025年02月28日

春を先取りするならこの色! 「ライトブルー」でつくる爽やかコーデ

まだまだ寒いけれど、そろそろ冬の着こなしにもマンネリを感じる、という方におすすめなのが「ライトブルー」を取り入れた着こなし。暖かさをキープしながら、春気分も先取りできる、冬の終わりにイチ押しのコーディネートです。

 

 

ざっくりカーディガンなら、春まで着られる

出典:WEAR

ざっくりとした風合いのゆったりニットカーディガンは、長い期間着られる高コスパなアイテム。程よい厚みで暖かさをキープしながら、ブルー&グレーの配色に春らしいさわやかさも感じられるコーデです。

カーディガンは、前を開けてさらりと羽織るのはもちろん、前を閉じてセーター風に着るのもOK。さまざまな合わせ方が楽しめます。

あったかコーデも、ホワイト&ブルーで爽やかに

出典:WEAR

白タートルネック×白パンツ、そこへライトブルーのオーバーサイズシャツを羽織った着こなしです。

寒いとついついダークカラーを手に取ってしまいがちですが、あえて白やライトブルーのみでコーデをまとめると、ぐっと爽やかに。黒を使っていないところも、春らしさをアップするポイントです。

また、ゴールドのアクセサリーでメタリックな質感をプラスすると、メリハリがつきコーディネートが引き締まります。

ゆったり&深めVネックニットはアレンジ力高め

出典:WEAR

ゆったりとしたVネックのニットは、カジュアルにもフェミニンにも着られるイチ押しのデザインです。

特に写真で着用しているのニットはヒップまでカバーしてくれるロング丈ですが、首元は深めのVネックになっていて抜け感があります。中に重ねるインナー次第で、コーデの印象を変えられるところが優秀です。

例えば、キャミソールやタンクトップなでデコルテを見せて爽やかに。または、襟つきシャツなどできちんと感を演出することもできます。

また、ボトムスの合わせ方も無限大。パンツはもちろん、写真のように揺れるロングスカートも相性抜群。キャミソールワンピースの上からかぶるように着てもいいですね。

ショート丈ニット×ロング丈ボトムスで脚長l効果

出典:WEAR

写真で着用しているリブニットは、丈が短めなのが今っぽいポイント。身幅や袖にゆとりがありますが、袖口がきゅっとしまっているので、バランスよく着やすい一枚です。

短めニットと相性がいいボトムスは、ずばり「ロング丈」。ロングスカートやワイドパンツなどを合わせると、全身のバランスが取りやすくなるのでおすすめです。腰の位置を高く見せてくれてスタイルアップが叶い、着ぶくれも防げます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話