骨格ナチュラルに似合う・似合わない靴&選び方のコツ

更新日:2023年08月09日 公開日:2023年08月08日

骨格診断丨ポイントを押さえて簡単スタイルアップ!

骨格ナチュラルに似合う・似合わない靴&選び方のコツ

骨格ナチュラルに似合う・似合わない靴&選び方のコツ

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
監修者
岩崎 郁子
監修者 岩崎 郁子 トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表

骨格診断「骨格ナチュラル」タイプに似合う靴と似合わない・失敗しやすい靴を専門家監修のもと詳しく解説!体型の骨格ナチュラルはフレーム感があるスタイリッシュな体型が魅力ですが、関節や骨の大きさが気になることも。靴選びのポイントを伝授!

骨格ナチュラルタイプの靴選びの悩みって?

骨格ナチュラルタイプの人は、足の甲が厚く、足の幅が広め。身長に対して足が大きい人も多いため、靴選びが難しいことも少なくないようです。

また、体の関節や骨が大きめなため、足元の露出の多い靴は骨っぽさや筋っぽさが気になることも。骨格ナチュラルタイプに似合う靴を選ぶためにも、いくつかのポイントを押さえておきましょう。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルは、骨格診断の3タイプのうちの一つです。骨格タイプごとに体つきの特徴は異なり、自分の体型に合ったファッションを選ぶと、スタイルアップにつながります。

骨格ナチュラルタイプは、シャープでフレーム感のあるボディラインをしたスタイリッシュな体つきが特徴です。骨格ストレートタイプは上半身、骨格ウェーブタイプは下半身に重心がくる傾向にありますが、骨格ナチュラルタイプの場合は上下の偏りがあまりありません。

骨や関節が大きめで、手足が長く、筋肉も脂肪がつきにくい体つきです。

骨格ナチュラルタイプの人の脚は、太ももにも膝下にも筋肉や脂肪がつきにくく、スラリとしていることが特徴。膝の皿が大きく、くるぶしやスネの骨、アキレス腱がしっかりしているため目立つこともあります。

「自分の骨格タイプがわからない」という人は、セルフチェックをしてみるのがおすすめ。いくつかの質問に答えるだけで、簡単に自分の骨格タイプを自己診断できます。

骨格ナチュラルに似合う靴

骨格ナチュラルに似合う靴

ここからは、骨格ナチュラルに似合う靴をご紹介します。

スニーカー

骨格ナチュラルタイプは、フレーム感のあるスタイリッシュな体つきを活かしたカジュアルなコーディネートが得意です。そのため、スニーカーは特に似合うアイテムといわれています。

どんな形のスニーカーでも履きこなせますが、中でもハイカットデザインのスニーカーは、気になる足首の骨感をカバーしつつ、おしゃれなコーディネートにできるおすすめのアイテムです。近年トレンドの、ボリュームソールのスニーカーも似合います。

ローファー

ローファー

きれいめカジュアルなコーディネートにぴったりのローファーは、骨格ナチュラルタイプの人が得意なアイテム。「スニーカーはちょっとカジュアル過ぎるかも」というコーディネートのときは、ローファーにするのもおすすめです。

骨格ナチュラルタイプの人であれば、メンズライクなローファーもかっこよく履きこなせます。装飾のあるデザインのものの場合、金属よりもタッセルの方が似合うでしょう。

パンプス

パンプス

パンツにもスカートにも合わせられるパンプスも、骨格ナチュラルタイプの人におすすめの靴です。骨格ナチュラルタイプの人はフレーム感のあるスタイリッシュな体つきをしているので、パンプスも同じように直線的なデザインのものを選ぶとよく似合うでしょう。

ヒールはピンヒールの様な細いヒールよりもチャンキーヒールの様な太めでしっかりしたものの方がナチュラルのしっかりした骨感と相性が良い傾向です。

爪先の形はスクエアトゥやポインテッドトゥ、ヒールは、チャンキーヒール、ウェッジソールがおすすめです。素材は凹凸のある素材や、スエードや型押しのものを選ぶといいでしょう。

ジュートサンダル

ジュートサンダル

靴底に麻(ジュート)を使ったジュートサンダルは、自然素材やカジュアルアイテムが得意な骨格ナチュラルタイプの人にぴったりのアイテム。

吸湿性、放湿性に優れており、見た目も夏らしく季節感を取り入れたコーディネートにできます。

グルカサンダル

グルカサンダル

グルカサンダルも、骨格ナチュラルタイプの人によく似合うアイテムです。グルカサンダルとは、アッパー(つま先から甲の部分)がレザーで、メッシュ状の編み込みデザインになったもの。

つま先から足の甲の部分が覆われているため足の露出が控えめで、足元にボリュームを持たせられるためおしゃれでバランスのいいコーディネートにできます。

足の甲がしっかり覆われた、編み込みの幅が太めのものがおすすめです。

ブーツ

骨格ナチュラルタイプの人は、ブーツが特に似合う骨格タイプです。

ショートブーツやロングブーツ、ウエスタンブーツ、ムートンブーツ、サイドゴアブーツ、厚底ブーツなどほとんどのブーツはよく似合うといわれています。

骨格ナチュラルタイプの人がブーツ選びで注意したいのは「素材」や「装飾」です。エナメル素材やシンプル過ぎる装飾、華奢なものやフェミニンなど甘さのあるデザインのものを避けると失敗しにくいでしょう。

骨格ナチュラルに似合わない・失敗しやすい靴

骨格ナチュラルに似合わない・失敗しやすい靴

中には、骨格ナチュラルタイプの人が似合わない・失敗しやすいといわれている靴もあります。ポイントを押さえて、似合う靴選びにつなげましょう。

華奢なデザインの靴

骨格ナチュラルタイプの人は、膝の皿やくるぶし、アキレス腱、すねの筋などがはっきりしていることが多い傾向にあります。

そのため、華奢なデザインの靴は、骨格ナチュラルタイプの人のしっかりした骨格と合わせるとバランス悪く見えてしまうことも。サンダルなどは、細いストラップよりも太いストラップのものを選ぶのがおすすめです。

足が出る靴

骨格ナチュラルタイプは、ラフなコーディネートでもかっこよく着こなせるスタイリッシュさが魅力です。しかし、骨感や筋感がしっかりしているため、露出の多い靴を選ぶとゴツゴツ感が気になることもあるでしょう。

ボリュームの少ない靴

骨格ナチュラルタイプは、靴にボリュームを持たせるとファッション全体のバランスが取りやすくなります。

骨格ナチュラルタイプの人は身長に対して足のサイズが大きいことも多く、靴にボリューム感がないと足のボリューム感が目立ってしまうことも。

ある程度ボリューミーな靴を選ぶと、足をきれいに、ナチュラルなおしゃれに見せられるのでおすすめです。

バレエシューズ

かかとが低く、靴底が平らなフラットシューズの一種であるバレエシューズは、「つま先が丸い」「リボンの付いたデザイン」「エナメルなど光沢のある素材」など骨格ナチュラルタイプの人が得意ではないデザインのものが多くあります。

そのため、骨格ナチュラルタイプの人はバレエシューズが苦手といわれています。

骨格ナチュラルタイプの人がバレエシューズを履くときは、シワ加工のような素材感のものや、つま先部分が丸すぎないもの(スクエアトゥのようになったもの)、エスニック柄など得意なテイストの入ったものを選ぶのがおすすめです。

骨格ナチュラルに似合う靴選びのポイント

骨格ナチュラルに似合う靴選びのポイント

ここからは、骨格ナチュラルに似合う靴選びのポイントをご紹介します。

カジュアル・エスニックが得意

骨格ナチュラルタイプの人は中性的な雰囲気のスタイリッシュな体つきのため、カジュアルやラフなアイテムが得意。靴も、カジュアルなものを選ぶと似合いやすいでしょう。

また、骨格ナチュラルタイプの人はエスニック柄やストライプ、迷彩柄も得意です。

デザインはかわい過ぎないものがおすすめ

骨格ナチュラルタイプの人はデザイン性のあるアイテムは得意ですが、かわい過ぎるデザインものはスタイリッシュな体つきに調和しにくいことも。カジュアルさがあったり、ざっくりしたナチュラルなデザインのものが似合うでしょう。

風合いのある素材でオシャレに

骨格ナチュラルタイプの人は、シワ加工の革や、スエード、キャンバス、ツイードなど風合いのある素材が得意です。ざっくり感のある天然素材のアイテムを選ぶと、似合うコーディネートにできます。

ボリュームデザインですっきり

骨格ナチュラルタイプの靴選びで大切なのが、ボリューム感のあるデザインです。骨格がしっかりしているので、ボリュームデザインのものを選ぶと、雰囲気によくなじみます。

骨格ナチュラルタイプの人はファッションもワイドパンツやオーバーサイズのアイテムなどボリューム感のあるアイテムが得意。ボリュームのある靴はこのようなアイテムとも相性がよく、おしゃれなコーディネートにできますよ。

骨格ナチュラルに似合う靴でスタイルアップ!

骨格ナチュラルタイプの人は、フレーム感のあるスタイリッシュなボディが特徴。カジュアルなアイテムの着こなしが得意なので、スニーカーやグルカサンダルなどがよく似合います。

足元にボリューム感が出るアイテムを選ぶと、スタイルアップにつながるでしょう。


編集部厳選!骨格ナチュラルにおすすめの靴3選

ここからは、ハルメク365編集部が厳選した、骨格ナチュラルタイプの人におすすめの靴をご紹介します。

エアーソールコンビスニーカー

「エアーソールコンビスニーカー」17900円(税込)
エアーソールコンビスニーカー」17900円(税込)

エアーソールコンビスニーカーは、エアソールがおしゃれなコンビスニーカーです。エアーソールのクッション性が衝撃を吸収。オリジナルの理学療法士監修の特許取得インソールが正しい足の収まりに導き、安定感のある履き心地です。

落ち着きもある大人カジュアルで、骨格ナチュラルタイプの人にぴったり。ファスナーが付いているので、脱ぎ履きもラクラクです。

ソフトレザーパンダル

「ソフトレザーパンダル」12980円(税込)
ソフトレザーパンダル」12980円(税込)

ソフトレザーパンダルは、お出かけにもぴったりのおしゃれな一足です。スニーカーやぺたんこ靴などフラットシューズに慣れた足は、パンプスなどヒールのある靴にはなかなか戻れないもの。そんなときには、スニーカーのようにラクチンで、それでいて美しい形のパンダルがぴったり。

足の甲をしっかり覆ったすっきりしたデザインのパンダルは、骨格ナチュラルタイプの人が得意なラフな雰囲気とも調和します。スカートはもちろん、パンツコーデもおしゃれな足元に。

ソフトレザー・グルカサンダル

「ソフトレザー・グルカサンダル」
「ソフトレザー・グルカサンダル」※販売終了

ソフトレザー・グルカサンダルは、特別にしなやかでやわらかい革を厳選して作った一足です。しなやかさのある革なので、足にやさしい履き心地です。

足の甲がしっかり覆われ、肌の露出が少なめなので春夏だけでなく、秋まで長く活躍。靴下と合わせてもおしゃれです。編み込みの幅が太めのデザインで、骨格ナチュラルタイプの人の足元を素敵にしてくれます。

ゴムの履き口で、スリッポンのように脱ぎ履きしやすいのもうれしいポイントです。

※記事内の価格は2023年7月13日時点のもので、すべて税込です。

Yourstyle岩﨑さんの「おしゃれのセルフ診断講座」開催決定

Yourstyle岩﨑さんの「おしゃれのセルフ診断講座」開催決定

わたしに似合う色やスタイルがわかる、おしゃれ診断を全3回で開催します。肌の色や骨格、顔のタイプでも似合うファッションに違いが出るそう。そこで、3つの簡易的なおしゃれ診断が自宅でできる、オンライン連続講座を開催します。

>>第1回 セルフ診断「パーソナルカラー」編はこちら
>>第2回 セルフ診断「骨格」編はこちら
>>第3回 セルフ診断「顔タイプ」編はこちら

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き