【心理テスト】魔法の鏡

更新日:2023年10月17日 公開日:2022年10月14日

簡単・大人の心理テスト

【心理テスト】真実を映す鏡で…暴かれる本音は?

【心理テスト】真実を映す鏡で…暴かれる本音は?

占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「真実を映す鏡」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?

Q もし「真実を映す鏡」があるとしたら、どんなサイズ?

  • A.  全身が写る大きな鏡
  • B.バストアップサイズの鏡
  • C.  手鏡

この心理テストが表すものは何?

真実を映す鏡が大きければ大きいほど、偽りやごまかしは通用しなくなります。言い換えれば、サイズが小さければ、それだけ「現実から目を背けている」ということ。あなたの劣化ポイントを探っていきましょう。

【回答A】全身が写る大きな鏡

あなたは、自分に厳しい人です。心身ともに緩みやたるみを許さずに、きちんと律しているでしょう。特に、外見の劣化には気を付けていて、ダイエットやヘアメイク、おしゃれなど、できる範囲でベストを尽くして身ぎれいにしようと心掛けているはず。

ただ、それだけに、時代の多様性から取り残されやすい傾向があるようです。

「こうしなければならない」というルールは、その時々で変わるもの。眉の流行を思い浮かべるとピンとくるでしょう? 太い眉、細い眉、ナチュラルな眉、赤い眉……、ちょっとしたニュアンスでかっこよくも、やぼったくもなってしまうもの。

トレンドをチェックしてアップデートしていきましょう。劣化を事前に防げるはず。

【回答B】バストアップサイズの鏡

親世代を見ていると、うすら寒くなることがありませんか? 年を取るほど老成とは逆の方向へ、子ども返りをしてしまう人がどれほど多いことか! ワガママを言い、ガンコになり、思い込みが激しく、いくら言っても聞いてくれない。

今は、老害を嘆く側にいるあなたですが、明日は我が身になる恐れが……。

なぜかといえば、あなたが選んだ真実の鏡は、「体の半分しか写さない」せい。つまり体感で、残り半分はウソや偽りでも仕方がないと思っているのです。

清濁併せ飲む度量の大きさは素晴らしいのですが、その濁りを容認するルールは、やがてご自身にも適応されることに。「これくらいいか」と自分を甘やかさないように気を付けて。

【回答C】手鏡

見なければ、なかったこと。気付かなければ、仕方ない。あなたの中には、そんな独特の価値観があるようです。だから、真実を映す鏡は、小さいサイズでいいというわけ。

目に入らなければ、「知らなかった」で逃げ切れますから。でも、本当にそうでしょうか? 例えば、背中の段、横から見たシルエット、周囲には丸見えのでは?

劣化が心配なのは、外見です。もう年だから、どうせお出掛けはしないからといった理由でどんどん手を抜き、ラクな方向に流れれば流れるほど、緊張感が消えてしまいます。

結果、老化や流行遅れのスタイルに自分の目が慣れてしまうのです。親しい人に後ろ姿を撮ってもらうなど、セルフチェックを怠りなく。

美の分かれ道はすぐそこに!

■もっと知りたい■

章月 綾乃
章月 綾乃

占術研究家・心理テストクリエーター。雑誌やWEBを中心に、占いや心理テストを監修・執筆中。マガジンハウスananweb「シン・猫さま占い」、GINZAmag「開運レター占い」など連載、著書多数。やぎ座生まれ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き