
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2023年03月03日 公開日:2022年03月03日
自宅で簡単に作れる抹茶メニュー!
3月3日はひな祭り!最近は茶道教室や幼稚園、老人ホームなど、さまざまな場所で「ひな祭り茶会」が行われています。コロナ禍の今は家族と「おうちお茶会」を楽しむのもおすすめです。そこで、抹茶を使った大人のひな祭りレシピを紹介します。
茶道の世界では、お茶会の目的やテーマを「趣向」と呼びます。さまざまなものがありますが、特にお花見、七夕、紅葉狩りなど季節を楽しむ趣向のお茶会が多く開かれています。
ひな祭りを趣向としたお茶会には、春の訪れを祝う意味もあり、保育園や老人ホームなど多くの場所で楽しまれているようです。ひな祭りにちなんだ絵柄の抹茶椀を使ったり、俳句などの掛物を飾ったりするなどして楽しまれています。
本格的なお茶会では、お抹茶の点て方・飲み方、おじぎの仕方や歩き方など、さまざまな作法がありますが、最近は自宅でより手軽に抹茶を楽しむ人が増えているそう。
お抹茶は飲むのはもちろん、料理やスイーツにちょい足ししてもOK。3月3日は、見た目も鮮やかなひな祭り料理とともに、お抹茶を楽しみましょう!
今回は、抹茶を使った大人のひな祭りレシピを紹介します。
ひな祭りにおすすめの簡単押し寿司。カニの赤と抹茶の緑のコントラストが目を引く一品です。型に詰めていく際に、できるだけカニの赤い部分を底に並べると、より美しく仕上げられます。
材料
作り方・レシピ(約12cm角の型)
まるで菱餅(ひしもち)のような、ピンク・白・緑のカラフルな3色のパンケーキ。ピンクはトマトジュース、緑は抹茶を生地に加えるだけ。作り方も簡単なので、お菓子作り初心者でも気軽に挑戦できます。
材料(4人分)
【抹茶生地】
--------------------------------
【白生地】
--------------------------------
【ピンク生地】
--------------------------------
【飾り】
作り方・レシピ
生クリームをホットケーキミックスで作った生地で包み、雛人形に見立てたかわいいオムレット。生地を抹茶とイチゴパウダーで色付けすれば、見た目も華やかな仕上がりに。
材料(量はお好みで調整ください)
作り方・レシピ
抹茶を使った「大人のひな祭りレシピ」はいかがでしたか? ぜひ気になったメニューをお抹茶と一緒に楽しんでくださいね。春は桜&抹茶レシピもおすすめですよ。
レシピ提供:伊藤園
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品