大人のひな祭りレシピ3選!おうちお茶会にもおすすめ

更新日:2023年03月03日 公開日:2022年03月03日

自宅で簡単に作れる抹茶メニュー!

大人のひな祭りレシピ3選!おうちお茶会にもおすすめ

大人のひな祭りレシピ3選!おうちお茶会にもおすすめ

3月3日はひな祭り!最近は茶道教室や幼稚園、老人ホームなど、さまざまな場所で「ひな祭り茶会」が行われています。コロナ禍の今は家族と「おうちお茶会」を楽しむのもおすすめです。そこで、抹茶を使った大人のひな祭りレシピを紹介します。

春は「ひな祭り茶会」が人気!手軽な「おうちお茶会」も

春は「ひな祭り茶会」が人気!手軽な「おうちお茶会」も

茶道の世界では、お茶会の目的やテーマを「趣向」と呼びます。さまざまなものがありますが、特にお花見、七夕、紅葉狩りなど季節を楽しむ趣向のお茶会が多く開かれています。

ひな祭りを趣向としたお茶会には、春の訪れを祝う意味もあり、保育園や老人ホームなど多くの場所で楽しまれているようです。ひな祭りにちなんだ絵柄の抹茶椀を使ったり、俳句などの掛物を飾ったりするなどして楽しまれています。

本格的なお茶会では、お抹茶の点て方・飲み方、おじぎの仕方や歩き方など、さまざまな作法がありますが、最近は自宅でより手軽に抹茶を楽しむ人が増えているそう。

お抹茶は飲むのはもちろん、料理やスイーツにちょい足ししてもOK。3月3日は、見た目も鮮やかなひな祭り料理とともに、お抹茶を楽しみましょう!

今回は、抹茶を使った大人のひな祭りレシピを紹介します。

大人のひな祭りレシピ1:抹茶カニ寿司

大人のひな祭りレシピ:抹茶カニ寿司

ひな祭りにおすすめの簡単押し寿司。カニの赤と抹茶の緑のコントラストが目を引く一品です。型に詰めていく際に、できるだけカニの赤い部分を底に並べると、より美しく仕上げられます。

材料

  • 寿司めし(酢飯)……250g
  • 抹茶……小さじ2
  • カニ(缶詰め)……約50g

作り方・レシピ(約12cm角の型)

  1. 1.寿司めし(酢飯)に抹茶を混ぜ合わせておきます。
  2. 2.約12cm角の型にラップを敷き、カニを敷き詰めた後、1の寿司めしを押しながら詰めます。
  3. 3.2を箱から出して6個に切り分けて器に盛り付けます。

大人のひな祭りレシピ2:抹茶パンケーキ

大人のひな祭りレシピ2:抹茶パンケーキ

まるで菱餅(ひしもち)のような、ピンク・白・緑のカラフルな3色のパンケーキ。ピンクはトマトジュース、緑は抹茶を生地に加えるだけ。作り方も簡単なので、お菓子作り初心者でも気軽に挑戦できます。

材料(4人分)

【抹茶生地】

  • ホットケーキミックス……75g
  • 卵……1/2個
  • 牛乳……50cc
  • 抹茶……小さじ1/4
  • 水……小さじ1(抹茶を練る用)

--------------------------------

【白生地】

  • ホットケーキミックス……75g
  • 卵……1/2個
  • 牛乳……50cc

--------------------------------
【ピンク生地】

  • ホットケーキミックス……75g
  • 卵……1/2個
  • トマトジュース……50cc
  • サラダ油……適量

--------------------------------

【飾り】

  • イチゴ……お好みで適量

作り方・レシピ

  1. 1.3つの生地をそれぞれ別のボウルで作ります。まずは抹茶生地から。ボウルに溶き卵と牛乳を入れて混ぜます。水で練った抹茶、ホットケーキミックスも加えて混ぜます(※白生地、ピンク生地も同様に作る)。
  2. 2.フライパンまたはホットプレートにサラダ油を薄く塗り、1を流し入れて弱火で両面を焼きます(1人分の目安:大さじ2)。
  3. 3.器に盛り付けて、お好みでイチゴを飾り、シロップを添えます。

大人のひな祭りレシピ3:ひな祭りオムレット

大人のひな祭りレシピ3:ひな祭りオムレット

生クリームをホットケーキミックスで作った生地で包み、雛人形に見立てたかわいいオムレット。生地を抹茶とイチゴパウダーで色付けすれば、見た目も華やかな仕上がりに。

材料(量はお好みで調整ください)

  • ホットケーキミックス
  • 抹茶
  • イチゴパウダー

作り方・レシピ

  1. 1.ミックス粉に対し抹茶(または、イチゴパウダー)を約2.5%になる分量で混ぜます。
  2. 2.ホットケーキを作るのと同じように、フライパンで円形に焼き上げます。
  3. 3.焼き上がった生地でクリームを挟むように包み、着物の形に整えれば完成です。

抹茶を使った「大人のひな祭りレシピ」はいかがでしたか? ぜひ気になったメニューをお抹茶と一緒に楽しんでくださいね。春は桜&抹茶レシピもおすすめですよ。

レシピ提供:伊藤園

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き