
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2022年09月10日 公開日:2021年09月21日
2022年9月10日は中秋の名月!
朝晩など気温が少しずつ下がり、秋を感じる今日この頃。2022年9月10日は中秋の名月です。月がキレイに見えるこの時期、お月見におすすめの抹茶スイーツ3品&お茶のお酒レシピを紹介します。
市販の切りもち&抹茶パウダーを使えば、とっても簡単! 火を使わず、レンジ調理のみで作れるので、スイーツ作り初心者でも安心です。少量の砂糖を加えてこねることで、おもちが硬くなりにくくなります。上品な抹茶の香りと味わいが楽しめる、和菓子のような仕上がりです。
■材料(2人分)
■作り方・レシピ
ホットケーキミックスで作るから、発酵させる手間要らずな上に、もちもちの焼き上がりに。生地に混ぜ込んだ抹茶とチーズの相性も抜群です。独特のもっちり食感の秘密は、生地に加えた白玉粉! 甘いのが好きな人は抹茶を控えめにして、お好みで砂糖を加えるのもおすすめです。
■材料(12個分)
【A】
------------------
【B】
■作り方・レシピ
さつまいもと抹茶のコントラストが鮮やかで、見た目も美しい、茶巾しぼり。シンプルな材料のみで作るため、素朴で優しい甘さのほっこりとした味わいが特徴です。お好みでバターを加えて、表面に卵黄を塗ってトースターで焼けば、手軽にスイートポテトにアレンジできます。
■材料(8個分)
■作り方・レシピ
さらに、抹茶スイーツと一緒に楽しみたい、お茶のお酒レシピ2品もご紹介します。もちろん、ドリンクだけでもおいしく楽しめます。
■材料(4人分)
■作り方・レシピ
■材料(作りやすい分量)
■作り方・レシピ
以上、お月見におすすめの抹茶スイーツと緑茶ドリンクでした。どれも簡単にできるものばかりですので、ぜひ美しい月と一緒に楽しんでみてくださいね!
■もっと知りたい■
レシピ協力:伊藤園
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品