正しいお茶の保存方法とは?

2023年06月09日

高温多湿な梅雨・夏は要注意

正しいお茶の保存方法!飲んだ後の茶殻活用アイデアも

毎日おいしい緑茶を楽しむためには、茶葉の保存方法が大切です。特に、湿度が上がる梅雨や気温が高くなる夏は、茶葉が劣化しやすい時期。そこで、おすすめの保存場所・容器を紹介します。お茶を飲んだ後の茶殻活用アイデアも必読です!

実は劣化しやすい!茶葉の品質低下の原因5つ

茶葉の品質低下・劣化の原因5つ

久しぶりに急須で入れた緑茶を飲んだら、あまりおいしくない……。それは、茶葉の劣化が原因かもしれません。

カラカラに乾燥しているため、「茶葉はそのまま常温に置いていても長期保存できる」と思っている人が多いかもしれません。しかし実は、外部環境により変質しやすいデリケートなものなのです。

茶葉の品質低下の原因は、大きく以下の5つに分けられます。

  1. 1.酸素:酸素は葉緑素やカテキン、ビタミンCなどを酸化させるため、お茶の風味が落ちる原因になります。
  2. 2.高温:高温も葉緑素やカテキンの酸化の原因となり、特にお茶の色に悪影響を与えます。
  3. 3.湿度:茶葉の水分含有量が増加すると酸化が促進され、茶葉の色や煎じたお茶の色・香りに影響します。
  4. 4.:光は葉緑素の分解を促進させるため、茶葉の色の褐変化や独特の日光臭を発生させる原因となります。
  5. 5.移り香:茶葉にはニオイを吸着する脱臭作用があるため、密封しないと周囲のさまざまなニオイを吸着してしまいます。

特にこれからの時期は、湿気の高い梅雨や温度が高い夏と、茶葉が劣化しやすい時期。いつも以上にお茶の保存方法に注意する必要があります。

正しいお茶の保存方法・保存場所!常温はNG・冷暗所へ

正しいお茶の保存方法・保存場所

では、そのおいしさを最後まで楽しむためには、どのようにお茶を保存すればいいのでしょうか?

上の5つの原因への対策として、以下のポイントを押さえて保管するのがおすすめです。

茶葉の望ましい保存方法

  1. 1.酸素→酸素除去
  2. 2.高温→冷温保存
  3. 3.湿度→乾燥保存
  4. 4.光→暗所保存
  5. 5.移り香→密閉保存

未開封の茶葉のおすすめの保存場所は、冷蔵庫または冷凍庫です。ただし、使用する際に外に出してすぐ開封すると、外気との温度差で結露が発生して、茶葉の鮮度を損ねる原因に。袋のまま茶葉を常温に戻してから使うようにしましょう。

開封後は、密封性と遮光性のある容器に移して、冷暗所で保存しましょう(冷蔵庫でも保管は可能ですが、使用時の温度差や冷蔵庫内の食品からの移り香に注意が必要です)。最近はそのまま保存できる、遮光性のあるチャック付きの袋入りの便利な商品もあります。

開封した茶葉は、1か月程度で使い切るのがおすすめ。

もし茶葉の風味が落ちてしまった場合は、ひと工夫。強火でフライパンを十分に温め、茶葉をフライパン全体に広げます。煙が出てきたら、フライパンを軽く振ります。すると、すぐに香ばしい香りが! 自家製ほうじ茶として楽しめます。

茶殻を有効活用!街中にも驚きの茶殻リサイクル製品が

茶殻活用アイデア:食器洗い・掃除に利用

茶葉といえば、みなさんは緑茶を飲んだ後に残る「茶殻」をどうしているでしょうか?「そのまま捨てる」という人が多いと思いますが、2煎目まで淹れた後の茶殻でも、まだ4割以上の茶カテキンが残っています。

そのまま捨てるなんてもったいない! 茶カテキンには抗菌効果や消臭効果があるので、ぜひ茶殻も有効活用してみてくださいね。一番茶(新茶)の茶葉は柔らかいので、簡単に調理して茶殻を食べることもできますよ。

茶殻活用アイデア1:食器洗いに利用

茶殻をガーゼやティーバッグなどに入れると、食器の予洗いに利用できます。食器を軽くこすれば、軽い油やにニオイが取れて、洗剤の節約にもなります。

茶殻活用アイデア2:掃除前に散らしてホコリ&ニオイを吸着

天日干しした生乾きの茶葉を床や畳の上に散らして、ほうきで掃いた後に掃除機をかけると、茶殻がホコリとともにニオイも吸着してくれます。

飲料メーカーの取り組み:茶殻リサイクルシステム

大量に茶殻が排出される飲料メーカーでも、茶殻に残っている茶カテキンを有効活用する取り組みが進んでいます。

例えば「お~いお茶」で知られる伊藤園では、独自の「茶殻リサイクルシステム」により、畳や石膏ボードなどの建具から、ボールペンやプランター、マスクケースといった日用品まで、さまざまな製品に活用しています。

こうした茶殻リサイクル製品は、意外にも私達の身近にあるそう。その一つが、お茶入りベンチです。

こちらのベンチは、「お~いお茶」の525mLペットボトル約230本分の茶殻と廃プラスチックから作られています。

抗菌効果もある、人と地球に優しいエコなお茶入りベンチは、全国の公園に設置されているそう。その他、駅などには茶殻抗菌シールを使用した抗ウイルス対策自販機も。ぜひ探してみてくださいね。
 

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04