緑茶で自家製ほうじ茶作り!香ばしい香りを満喫しよう

2021年07月19日

フライパン一つで手軽に

緑茶で自家製ほうじ茶作り!香ばしい香りを満喫しよう

独特の香ばしい香りが特徴のほうじ茶。そのほうじ茶を自宅で作れるのをご存じですか? 好みの焙じ具合にできるのはもちろん、作る際に広がる“しあわせの香り”を楽しめます。とても簡単なので、ぜひ自家製ほうじ茶作りに挑戦してみてください。

ほうじ茶とは煎茶の茶葉を焙煎=焙じたもの!

ほうじ茶とは緑茶の茶葉を焙じたもの

お茶の種類と特徴の記事でもご紹介しましたが、茶色いほうじ茶も実は緑茶の仲間。ほうじ茶用の茶葉があるわけではなく、私たちが普段から飲んでいる緑茶(煎茶)の茶葉をキツネ色になるまで焙じたものが、ほうじ茶です。

茶葉を焙じると苦み成分であるカフェインが飛ぶため、ほうじ茶はスッキリ飲みやすい甘さが特徴。また、煎茶は茶葉の種類に合わせて抽出温度・時間を調整する必要がありますが、ほうじ茶は沸騰したお湯で手早く抽出できるのも魅力です。

ほうじ茶は、自宅でも緑茶の茶葉を使って手軽に作れます。自家製ほうじ茶の作り方を、伊藤園のマーケティング本部リーフブランドグループブランドマネジャーの吉田達也さんに教えていただきました。

フライパンで簡単!自家製ほうじ茶の作り方

フライパンで簡単!自家製ほうじ茶の作り方

「ほうじ茶の作り方は本当に簡単! 熱したフライパンに茶葉をまんべんなく広げ、強火で焦げないように1分ほど焙煎します。煙が出てきたらフライパンを軽く振ります。すると、すぐに香ばしい香りが立ってきます。それを急須に入れて注ぐだけで、“自家製ほうじ茶”の完成です」

  1. フライパンを強火で温めます

    自家製ほうじ茶の作り方1:フライパンを強火で温める

  2. お茶の葉をフライパンに入れ、全体に広げます

    自家製ほうじ茶の作り方2:お茶の葉をフライパンに広げる

  3. 煙が出てきたら、フライパンを軽く振る

    自家製ほうじ茶の作り方3:フライパンを軽く振る

  4. お好みの焙煎度合いで火を止める

    自家製ほうじ茶の作り方4:お好みの焙煎度で火を止める

自家製ほうじ茶をおいしく仕上げるコツは、強火で短時間加熱すること!

「茶葉は高温でさっと焙じると、おいしく仕上がります。そのためにも、フライパンはあらかじめ強火で十分温めておいてくださいね」

弱焙煎・中焙煎・強焙煎:焙煎時間で香り・味が変化する

ほうじ茶は焙煎時間によって香り・味が変化する

ほうじ茶もコーヒーと同様に、焙じ具合によって弱焙煎・中焙煎・強焙煎に分けられ、香りや味がそれぞれ違うそう。

緑茶が少し茶色く色付いた状態の「弱焙煎」は、甘い香ばしさと軽やかな味わいが特徴。まんべんなく薄茶色に色付いた「中焙煎」は、香ばしさと味のバランスが絶妙です。全体的にこげ茶色になった「強焙煎」は、強い香りとしっかりとした味わいが楽しめます。

「茶葉の色を参考に、お好みの焙煎度合いで火を止めてください。余熱でもどんどん焙じられていきますので、さっとお皿などに移して冷ますのがポイントです。ぜひ焙煎時間を調整して、お好みの味わいを見つけてくださいね!」

一番茶なら甘く香ばしい「しあわせの香り」が楽しめる

一番茶なら甘く香ばしい「しあわせの香り」が楽しめる

吉田さんによると、使う茶葉によっても香りが違うそう。

一般的にほうじ茶の多くは、遅い時期に摘み取られた番茶を使って作られていますが、せっかくお家で作るなら「うまみ成分であるアミノ酸をたっぷり含んだ一番茶がおすすめです」と吉田さん。

ほうじ茶の香ばしい香りは、茶葉に含まれる約300種類の香り成分に由来しますが、特にうま味や香り成分が多く含まれる一番茶で作ると、より甘く香ばしい“しあわせの香り”が広がるそう。

「“しあわせの香り”を生み出すのが、アミノ化合物(たんぱく質)と還元糖(炭水化物)に熱が加わることで起こるメイラード反応です。この反応によってアミノ酸の多くが香気成分を生成します。その香気成分の代表的なものがピラジン類。この成分が人間にとって非常に心地良い甘香ばしい香りとして嗅覚を刺激します」

茶葉の中でも最も早く摘み取られる一番茶は、アミノ酸量が二番茶の2~8倍と言われており、メイラード反応が盛んに起こるため、味も香りも豊か! 香りが副交感神経を活発にするため、リラックス効果も抜群です。

より手軽に楽しみたい人は、ペットボトルのお茶でも“しあわせの香り”が楽しめるそう。

「伊藤園では、ほうじ茶特有の甘香ばしい“しあわせの香り”を最大限に引き出せるように、国産一番茶を100%使用しています。弱・中・強と焙煎度合いを変えた一番茶をブレンドした、香ばしい味わいが特長です」

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

■教えてくれた人

吉田達也さん

伊藤園のマーケティング本部リーフブランドグループブランドマネジャー。

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話