草花散歩6月

公開日:2020年06月26日

ハルメクの人気イベント「草花散歩」を動画で体験

初夏の鎌倉散歩で楽しめる、草花の種類とは?

初夏の鎌倉散歩で楽しめる、草花の種類とは?

草花ハカセ・清右衛門さんと草花の名所を巡る人気イベント「草花散歩」が動画で楽しめます。今回は、鎌倉周辺でアジサイやヒメリンゴを観察。知っているようで知らない草花の魅力を知ると、いつものお散歩がもっと楽しくなりますよ♪

緑たっぷりの鎌倉で、初夏の植物を楽しむ


今回は、講師・清右衛門さんが手掛けたお庭を訪問。鎌倉にある自然素材の内装材の会社、アトピッコハウス株式会社さんにお邪魔しました。オーナーさんがお好きな「赤毛のアン」の舞台、プリンス・エドワード島にちなんだ植物が植えられ、野草と混ざり合いとても素敵な雰囲気のお庭です。

 

画面右下のボタンを押すと全画面表示されます
全画面で表示したいときは、画面右下のボタンを押してください

まずは梅雨の始まりから咲き始めるドクダミを観察しました。白くてきれいですが、広がり過ぎてしまい雑草として嫌われがちなドクダミ。他の植物と競争させることで上手に抑えられるそうです。また、珍しい八重咲きのドクダミは、ゴージャスで華やかな様子でした。

そして、よく見掛ける丸い形のアジサイとは異なった、細長い形の北アメリカ原産のカシワバアジサイ。葉も特徴的なギザギザした形をしています。

 

「赤毛のアン」にこだわり、針葉樹や北米の植物を植えたかったという清右衛門さん。暖かい気候の鎌倉で、悩みながら植えた植物をご紹介していただきました。

アカエゾマツや、一面に咲き乱れるリンゴの花が印象的な「赤毛のアン」をイメージして植えられたヒメリンゴを、ぜひ動画でご覧ください♪

 

 

続いて訪れたのは、密かなアジサイの名所である亀ヶ谷坂切通し(かめがやつざかきりどおし)。崖を切り開き作られた扇ガ谷(鎌倉駅西口方面)と山ノ内(北鎌倉)を結ぶ生活道路です。そこでは、崖に生える植物、ケイワタバコを観察。初夏に見られる紫色のきれいなお花のケイワタバコは、崖の多い鎌倉ではたくさん見ることができるそうです。

草花ハカセの清右衛門さんと一緒に歩くと、普段何気なく見ていた草花のことがよくわかり、道路脇の雑草もいとおしく見えてきます。ぜひ動画を見て、身の回りにある草花をじっくり観察してみてくださいね。
 

初夏の鎌倉散歩で見られる草花の一部をご紹介

ドクダミ
ドクダミ
ドクダミ科ドクダミ属
古くから薬草として利用され、解毒や利尿などの効用がある。茎や葉には独特の臭気があるが、乾燥させたり加熱することで消える。1つの花のように見えるのは集合花で、花弁のように見えるのは外側の4枚の苞である。繁殖力は旺盛で、長い地下茎を伸ばして広がる。

カシワバアジサイ
カシワバアジサイ
アジサイ科アジサイ属
北アメリカ原産で、森林や峡谷など、やや湿り気のある場所を好んで自生する。アカガシワなどオークの葉に似た形の5~7つに深く裂けた葉が特徴的。花のように見える部分は、ガクが大きく発達した「装飾花」と呼ばれるもので、時間の経過とともにピンクに染まっていく。

ヒメリンゴ
ヒメリンゴ
バラ科リンゴ属
園芸品種。花期は4~6月頃。咲き始めは薄いピンク色で、満開時は白になる。秋に直径1.5㎝~4㎝弱の実ができる。実は渋みが強く、甘みもないため食用には向かない。木から落ちにくく、たわわに実り、色付きが良いことから鑑賞用とされる。

ケイワタバコ
ケイワタバコ
イワタバコ科イワタバコ属
湿り気が多い日陰の岩場などを好む多年草。花茎や萼(がく)、葉の裏面などに軟毛が生える。冬の極端な寒さや夏の暑さを嫌い、直射日光に当たると葉焼けを起こす。岩場で見られ、葉がタバコの葉に似て、毛が多いのでこの名前が付けられた。

草花ハカセ 清右衛門さんとは?

草花ハカセ 清右衛門さんとは?

清右衛門(せいえもん)さん
造園家・樹木医

1980(昭和55)年生まれ。千葉大学園芸学部卒。草花はもちろん、土地の歴史や地形にも詳しいハカセです。2014年からハルメク講師として活躍。豊富な知識と明るい性格で大人気です。最近ではNHKにも出演し話題に。本名は佐々木知幸。

 


「清右衛門の草花散歩」は9月より開催!

「清右衛門の草花散歩」は毎月開催!

都内近郊の草花の名所を巡る人気のウォーキングイベント。数ある自然の見どころの中から、草花ハカセの清右衛門さんが見せたい場所を季節ごとに厳選してご案内。大木から雑草まで、あらゆる草花にスポットライトを当てて歩きます。参加者の約8割がお一人での参加ですが、散歩を楽しむうちにあっという間に打ち解けます。
いよいよ、9月からイベントを再開しますのでぜひご参加ください♪

イベント情報はこちら(ハルメク旅とイベントWEB)

草花散歩の公式LINE@・公式Twitterができました!

公式LINE@では清右衛門さんからのメッセージ動画やYoutube更新のお知らせを配信中です。また、イベント後には当日観察した草花の写真と清右衛門さんからのひと言コメントもご覧いただけます。Twitterでは季節にあった草花を写真と解説付きで投稿する他、現場からのレポートなどを配信予定です。ぜひLINE@の登録、Twitterのフォローをお願いします♪

LINE@はこちら 友だち追加
草花散歩Twitterアカウントはこちら

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き