野底山の美しい紅葉

公開日:2020年12月30日

季節を感じる地元探訪

野底山の美しい紅葉に心が和みました

野底山の美しい紅葉に心が和みました

春から、南信州の座禅草・桜・ふくろナデシコ・リンゴや蕎麦の花を巡りました。美しい花や景色、自然の中に身を置くと、心が和むのを感じますね。今回は、長野県飯田市上郷の散歩コースから野底山森林公園と周辺の紅葉を紹介します。

堀文子さんの心に残る言葉

「息のたえるまで感動していたい」
堀文子 日本画家(1918年7月2日~2019年2月5日) 

この言葉をいつ知ったか、メモに書いてないので分かりません。堀文子さんを調べてみたら、美しい画と宝物のような言葉がたくさんあり、驚きました。図書館で本を借りて読んでみたいと思います。

種ができたヒマワリの絵と『ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ』という本のタイトルに衝撃を受けました。豊かな心が素晴らしい芸術を生んでいたのでしょう。

かえでアンサンブルロードの紅葉

北島新平先生の画みたいな風越山
北島新平先生の画みたいな風越山

朝、2階の物干しからの景色に目を見張りました。私には、北島新平先生の絵の世界があるように思えたからです。北島新平先生挿絵の絵本『てんりゅう』『ごんごろう』など)は、子どもや孫に読み聞かせずっと大切にしています。今、北島新平先生の風越山(街のシンボル)の絵が玄関に飾ってある(印刷だと思う)ので、同じ世界を感じたのです。

この頃、見てないけど、紅葉の道(かえでアンサンブルロード)は、どんな様子かしら? 家から歩いて行けますが、車で出掛けました。以前地元の人達が骨を折り植えた紅葉は、時を経て大きく美しくなりました。

かえでアンサンブルロードの紅葉
かえでアンサンブルロードの紅葉

紅葉の下は、ドウダンツツジです。天気がよく、最高に美しかったです。1km 続く紅葉の道をゆっくりと歩いていきました。いつもは、車がそうは通らない道ですが、この日に限って車がよく通ると思いました。車が行ったり来たりしています。高齢者施設の車でした。美しい紅葉を見せてあげているのです。

歩道から
歩道から
かえでアンサンブルロードの紅葉
かえでアンサンブルロードの紅葉

野底山森林公園の紅葉

上の写真の左端にはもみじ橋、奥には風越山が見えます。もみじ橋の向こうで右に回り進むと、岩見重太郎のヒヒ退治の話が伝わる「姫宮」、奥の方には「八王子神社」があります。一帯は野底山森林公園で、子どもたちの遊具、キャンプ場やマレットゴルフ場があります。また、以前の中学校の校舎の一部を林間学校として利用しています。モリアオガエルの生息地があり、山に入れば展望台もあります。森林浴のコースもあります。

管理事務所の横の紅葉
管理事務所の横の紅葉
何もかもが紅葉色に染まる
何もかもが紅葉色に染まる

野底山森林公園へは翌日車で向かいました。素敵でしょう! この時期にしては暖かいし、気持ちの良い天気の中、ゆっくりと歩みを進めます。いろいろな人たちがウキウキとしているのがわかります。広いので、密にはなりません。

道の両側の紅葉
道の両側の紅葉

大きな鳥居をくぐり、進んでいきました。

八王子神社の手前
八王子神社の手前
紅葉のグラデーションが美しい
紅葉のグラデーションが美しい

ゆっくりと歩いているだけなのに気分が良くなるのはなぜでしょう。まぶしいほどの日差しの中で紅葉のグラデーションがいい感じです。この先にある、八王子神社社殿に行こうと思いました。

振り返ると素晴らしい景色です。大きな鳥居が小さく見えます。

今来た道を振り返る 大鳥居は中央右
今来た道を振り返る 大鳥居は中央右

ここなら人を気にせず写真を撮れるなどと思いながら、奥に行こうとしました。そのとき、「熊、出没注意」の看板が目に入りました。この地域での熊の目撃情報はありませんでしたが、周りには誰一人いません。写真を撮る人も、友人と景色を楽しむ人の姿もありません。にわかに怖くなり、思わず後ずさりしました。大鳥居まで戻り安心しました。あ~よかった、熊には出会いませんでした。

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き