季節のお花

公開日:2020年07月15日

季節を感じるお花探訪

豊かな自然が魅力です!花散歩便り in 南信州

豊かな自然が魅力です!花散歩便り in 南信州

お散歩や季節のお花を見て回るのが大好きな渡来夢さん。今回は、自宅の庭のかわいい植物や、お花を見にお出掛けをしたときのことをレポートしてくれました。豊かな自然に心が和みます。

季節はいつも通りに過ぎていきます。ボタン、シャクナゲ、チューリップやカモミールの時期が終わり、バラやラベンダーの花が咲き始めました。シモツケの花も咲きました。この花は、ピンクと白が分かれて咲くので特に気に入っています。

 

自宅の庭の植物たち

ピンクのシモツケの花
ピンクのシモツケの花
白いシモツケの花
白いシモツケの花

狭い庭ですが、ブルーベリーの実も大きくなってきています。30年くらい育てています。毎年、青のカーテンとして大活躍している朝顔の「ヘブンリーブルー」は、梅雨入り前の水不足で苦戦中。急に気温が高くなってきたので、早く伸びて欲しいところです。梅雨入りしてからの雨は少しだけうれしく思いますが、大雨のニュースを聞けば、災害が心配になります。

大きくなってきたブルーベリー
大きくなってきたブルーベリー
朝顔のへブンリ―ブルー。毎年、青のカーテンとして日差しを遮ってくれる
朝顔のへブンリ―ブルー。毎年、青のカーテンとして日差しを遮ってくれる

 

一面に咲き乱れるフクロナデシコに感激!

春からザゼンソウ、桜、桃、リンゴ、九輪草と紹介してきました。近所には、作物を作らなくなった畑に、桜の木を植えている方もいます。農家の後継者などの問題を考えると、桜が美しいからといって喜んでばかりもいられない気もします。

最近、新聞で存在を知ったのが、「フクロナデシコ」という花です。上伊那郡南箕輪村(かみいなぐん・みなみみのわむら)で約4000平方メートルの広さの土地にこの花を咲かせている方がいるそうです。新聞の記事によると、「気晴らしに、ご自由にお越しください。散策路があるので『密』になる心配もありません」とのことでしたので、早速、訪ねてみました。

散策路の奥の方にはベンチがありました
散策路の奥の方にはベンチがありました

この土地の所有者は10年前に酪農を辞めて、餌のトウモロコシを栽培していた畑に、このフクロナデシコの花を植え始めたそうです。知らない花でしたが、見たとたんに思わず歓声を上げてしまいました。幸せカラーのピンク色の花々が一面に咲き乱れ、じゅうたんどころではなく、大きな雲のお布団みたいでした。それにしても、すごい広さのお花畑です。

いろいろなお花が咲いていました
いろいろなお花が咲いていました

よっぽどお花が好きなのでしょう。いろいろな花が咲いていて、素晴らしい所だと思いました。後ろから歓声が聞こえ、他に見学にきている人がいるのだと、気付きました。色とりどりの美しいお花を見ていたら、元気が湧いてきました! でも、手入れはさぞかし大変なことでしょう。

フクロナデシコ
キャプシフクロナデシコは、五枚の花弁がハートの形をしているかわいらしい花

 

 

高遠のバラ園

フクロナデシコの花に元気をもらいましたが、せっかく上伊那郡まで足を延ばしたので、伊那市高遠(いなし・たかとお)のバラも見ようと思いました。傾斜地に咲かせていて、自然いっぱいのバラ園です。自宅のバラも咲いているからと、バラ園も咲いているだろうと訪ねましたが、まだ時期が早かったようです。バラは少しだけしか咲いていませんでした。

ハートの形に整えられた赤いバラ
ハートの形に整えられた赤いバラ

遠くに大きなピンクの花の木が見えました。「ホンアカシア」と表示がありました。バラの花はまだ早過ぎましたが、本アカシアという木とその花を初めて知ることができました。

本アカシアの木
本アカシアの木
本アカシアの花
本アカシアの花

 

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き