映画「かあべい」に登場した小学校の幸せ気分になる桜

公開日:2020年05月19日

さくら・櫻・さくら

映画「母べえ」に登場した小学校の幸せ気分になる桜

映画「母べえ」に登場した小学校の幸せ気分になる桜

ウオーキングやお散歩が大好きな長野県在住の渡来夢さん。今回も南信州の満開となった美しい桜を紹介してくれます。映画のロケ地にもなった学校の桜です。

杵原学校の枝垂れ桜

杵原学校の枝垂れ桜

前回の麻績の桜に続いて、地元の学校の桜を紹介します。杵原(きねはら)というのは地区の名前です。飯田市山本にあります。

杵原学校校舎と枝垂れ桜
杵原学校校舎と枝垂れ桜

この木造校舎は旧山本中学校です。1949(昭和24)年創立ですが、1985(昭和60)年、統合、閉校されました。地域の人々によって、大切にされています。戦後の建物としては全国で初の、国登録有形文化財に指定されています。

桜

桜

 

山田洋次監督の映画「母べえ(かあべえ)」のロケ地になりました

この学校では、映画のロケが行われました。山田洋次監督、吉永小百合さん主演の映画「母べえ」です。2008年に公開されました。山田洋次監督は杵原学校の名誉校長に就任されているそうです。今年は校舎内の見学はできませんでした。

昇降口横の桜
昇降口横の桜

昇降口横の桜、3本の桜の木があります。他の2本は、まだ満開になっていないようです。春、通学してきてこんな美しい風景を見られるなんて素敵でしょう!! 私はこの学校の卒業生ではありませんが、懐かしいような雰囲気です。

桜

それほど古い桜ではありませんが、伸び伸びと枝を広げた姿、子供たちを見守り続けていたんだろうな~。

枝垂れ桜の枝の下から
枝垂れ桜の枝の下から

春、学生たちは桜の下を通るとき、どんなに晴れやかな気分だったんだろうと、思いを馳せます。桜の下から見ると包み込まれて、幸せです。コロナウイルスになんて、負けないぞ!

グランドには他にもいろんな桜の木があります。

中央が校舎と枝垂れ桜
中央が校舎と枝垂れ桜
学校の下の道路にも
学校の下の道路にも

杵原学校校舎付近は桜の園と思わせるほど、色とりどりの桜が咲き始めました。どの地方もそうかもしれませんが、針葉樹の色と枯葉色しか無かったところから『私はここにいます』とあちこちで咲き始めました。どの桜も綺麗です。

 

心に届く言葉を

私は以前、韓国の歴史ドラマを見るのが好きでよく見ました。現代物には興味がありません。今は、中国の歴史物を見ています。三国志では、後漢末期の名医・華佗(かだ)という人の、『人の本心は、とっさの行動に表れる』という言葉を聞きました。『君子は義にさとり、小人は利にさとる』というのも聞きました。

日々のニュース等で、いろんな人の受け答えなどをよく見て聞いていると、どういう人かわかってきます。嘘を言う時、人は目線をそらし、やましさから答えが不自然になったり、返事をはぐらかしたり、オウム返しをするそうです。

森友学園、桜を見る会から、近頃のコロナ対策まで、誰がいつ、何を言うのか、よく注意した方がよさそうです。

正確な情報と誠実な対応がほしいですね。
 

 

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き