りんごの木

2024年05月21日

よりぬき!ハルメク人気連載「毎日はじめまして」7

村木厚子さん|子どもたちに 幸せの「おすそ分け」を

子どもの貧困という言葉を聞きます。国民生活基礎調査(令和3年)によると、子供の貧困率は11.5%、ひとり親世帯の貧困率は44.5%だそうです。元・厚生労働省事務次官の村木厚子さんは「私たちおばさんにできることがある」と話します。

失業した父がしてくれたこと

※記事は2017年2月に執筆したものです。

若者のことを考えるシンポジウムに出たとき、コーディネーターから「みなさんは、なぜ自分がこれまでの人生、がんばることができたと思いますか」と聞かれ、子どもの頃を思い返して父の話をしました。

私が憧れていた中高一貫の私立学校に入学し、中学2年生になったとき、父が失業しました。私立学校に通うのはもう無理と諦めていたとき、父が「せっかく入学したんだから何としても行かせてやる」と言ってくれました。

後日、あらためて感謝の気持ちを伝えると、父は、自分も親が親戚中の反対を押し切って進学させてくれたからと話してくれました。私も父も、親にチャンスをもらってがんばることができました。

しかし、今、多くの子どもたちがそのチャンスを与えられずにいます。

1個のリンゴより1斤の食パン

「子どもの貧困」という言葉をよく聞きます。子どもたちの6人に1人が貧困の状態にあるといいます。あるスクールソーシャルワーカーの女性がこんな出来事を話してくれました。

登校してきた小3と小1の姉妹は朝ご飯を食べていません。そこで、リンゴの皮をむき八つに切ってお皿に盛りました。姉は「リンゴおいしいねえ。かじったら汁が出るね。リンゴは保育園のときに食べたことあるよ」と言いました。リンゴを初めて食べる妹は、生え替わりで前歯の抜けた小さな口で「おいしい」と言いながらうれしそうに食べました。

食事を取ることも困難な子どもがいます。まして、果物は高級品、1個100円のリンゴを買うなら1斤100円の食パンを買うのだそうです。

経済的に苦しい親、収入を得るために複数の仕事に就いていて家事をするゆとりもない親がいます。親が責められると思うと、子どもは食事をしていないことを口にしないといいます。

落ち着いて勉強をする環境がない、塾や習い事に行くチャンスもない、そのために進学も、よい仕事に就くことも難しい。その結果、大人になって貧困家庭を形成するという「貧困の連鎖」が起きています。

私たちの目からはなかなか見えにくいのですが、実はこれも日本の現状です。

子どもたちのために、私たちおばさんができるのは

何とかしようと動き始めた人もいます。この分野は「おばさん」だからこそできることがたくさんあると思います。子どもに温かい食事を提供する「子ども食堂」で自慢の家庭料理の腕を生かす、ダイエットも兼ねて家庭で余った食料をフードバンクに寄付する、おせっかいを恐れず子育て中のお母さんの手助けをする、などなど。

近所の子に明るく大きな声で「おはよう」「おかえり」と声を掛けるだけでもいいのです。知らない男の人だと怖がられますが、ご近所の「おばさん」なら大丈夫。

自分をいつも気に掛けてくれる「大人」がいると実感することは、子どもにとってとても大切なことです。私も父からもらったチャンスのおすそ分けの意味を込めて、子どもたちのためにできることをしたいと思います。

みなさんもおすそ分けをしませんか。

村木厚子(むらき・あつこ)さんのプロフィール

村木厚子

むらき・あつこ 1955年、高知県生まれ。元厚生労働事務次官。2009年、厚生労働事務次官在任中、郵便不正事件で冤罪を被り164日の勾留を強いられる経験をした。

2015年10月退官後は、企業の社外取締役や大学客員教授等に就任。またSOSを心に抱えた少女や若い女性の支援を目的とする「若草プロジェクト」の代表呼びかけ人を、故・瀬戸内寂聴さんと共に務め、現在に至る。

2017年から雑誌「ハルメク」で、社会問題や生き方など日々の気付きを綴った連載「毎日はじめまして」をスタート。現在も好評連載中。

※この記事は2017年4月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■
よりぬき!ハルメク人気連載
村木厚子さんの「毎日はじめまして」

その1「瀬戸内寂聴先生のこと」
その2「マスコミって…」
その3「高齢者は何歳から?」
その4「孤立・孤独」
その5「家出の勧め」
その6「初めての海外一人旅」

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04