【終活片付け】をすぐやるメリット&やるべき理由

2024年09月20日

今すぐできる「お金・手続き・物」の終活#2

【終活片付け】今すぐやるメリットと理由

身のまわりも心もスッキリするための、4週間でできる「ハルメク式終活プログラム」について全10回で各専門家に伺う特集。今回は、思い出編集室エグゼクティブプロデューサーの小野めぐみさんに、まず片付けをするメリットについて伺います。

教えてくれた人:小野めぐみ(おの・めぐみ)さん

教えてくれた人:小野めぐみ(おの・めぐみ)さん

1962(昭和37)年、東京都生まれ。思い出編集室エグゼクティブプロデューサー。銀行、出版社勤務を経て、思い出フォトブックなどの制作を手掛ける株式会社小瑠璃舎を起業。著書に「50代から味わえる!最高のご褒美『人生で一番素敵な片づけ』」(三笠書房刊)がある。

【終活片付け】はじめの一歩:やると決意して、期限を決める

つい後回しにしがちな物の片付け。まずは2週間だけ!と期限を決めると、取り組みやすくなります。快適な暮らしに変わることを楽しみにすると、前向きな気持ちでできます。

疲れも後悔もモヤモヤも全部スッキリさせる「終活片付け」

疲れも後悔もモヤモヤも全部スッキリさせる「終活片付け」

厳選した物を飾っておけば、ずっと素敵な思い出と暮らせます

思い出編集室エグゼクティブプロデューサー小野めぐみ(おの・めぐみ)さんが、物の片付けを始めたのは、お父様とご友人を亡くしたことがきっかけだったと言います。

「その人の大切な物をゴミにしてしまうのは、なんてつらいんだろうと感じたんです。日用品よりも思い入れのある物こそ、自分の手で何とかしたいと思うようになりました」と小野さん。

小野さんのお父様は85歳で亡くなり、アルバム70冊の写真を残しました。「家族の何げない日常、幸せな時間の歴史ですが、とっておきたくてもスペースがなく処分せざるを得ません。ルールを作って年代別に分け、厳選していきました」

その後、自分の物の片付けに取り組み、「思い入れのある物に向き合ったら、50年以上生きて疲れていた心が晴れていった」と小野さん。

忘れていた思い出とたくさん再会したことで、子育てなど過去への後悔やモヤモヤも「あの頃も自分なりにがんばってきた」と丸ごと肯定できるように。「終活片付けをしたことで、これからの人生を生きる力が湧いてきました」と小野さんは話します。

【ポイント】「思い入れのある物」はルールを決めて厳選

【ポイント】「思い入れのある物」はルールを決めて厳選

思い出のある写真は、見返しやすくするためにも量を減らすことが大切。だいたいの数を数えて、1イベント1枚、5年ごとに10枚、最高の笑顔だけ選ぶなど、ルールを作ります。

片付けをすると「自分」にも「家族」にもいいことがある

片付けをすると「自分」にも「家族」にもいいことがある

「大変そう」と後回しにしがちな思い入れのある品々。片付けを行うことで、自分にとっても家族にとっても、こんなにいいことがあります。

自分にとって(1)大切な人や物が明確になり、この後の終活に弾みがつく

家族や友人などとの思い出が詰まった物を片付けると、残したい物によって、大切な人や自分の気持ちが明確に。「お金」「手続き」の整理もしやすくなります。

自分にとって(2)幸福感が増し、人生の後悔も肯定できる

子どもに描いてもらった絵、過去の自分の写真などを見ると、忘れていた当時の思いや行動を思い出し、人生を丸ごと肯定できるようになります。

家族にとって(1)心の負担も手間も少なく、残された物を手放せる

本人が「残した物はすべて処分してください」などと希望を書くことで、家族の心の負担が軽くなります。

家族にとって(2)私の大切な「思い」を家族が見つけやすく、どうするか判断しやすい

小野さんは思い出のある中国の食器を一部残し、棚に飾っています。「これが大事」とわかれば他の物は処分しやすくなります。

後回しにしがちな物の片付けですが、片付けるといいことがあるとわかっていればやる気が起きるはず。

次回は、実際に2週間で片付けをするための手順を詳しく教えてもらいます。

取材・文=野田有香、井口桂介(ともにハルメク編集部) 撮影=元木みゆき イラストレーション=山村真代
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年9月号を再編集し、掲載しています。


>>>みんなの「終活」をインタビュー集

今すぐできる「お金・手続き・物」の終活

  1. 4週間でスッキリ!お金・手続き・物の三大終活
  2. 【終活片付け】をすぐやるメリット&やるべき理由
  3. 【終活片付け】2週間で終える4ステップ&ルール
  4. 読者が挑戦!終活片付け|服を前向きに手放せる方法も
  5. 無駄な出費もなくなる「お金の終活」確認すべき4工程
  6. お金の終活に読者もトライ!「口座解約しなきゃ…」
  7. スマホ解除に20万円!?やっておくべきデジタル終活
  8. 遺族がお金も時間も損しない!死後の手続き3つの制度
  9. 3日で完了!生前にやっておくべき手続きの終活
  10. 入院&もしもに備えて家族に伝えるべきこととは?
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04