「命と寿命」
「命と寿命」古河順子さん

公開日:2023年02月02日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第5期第3回

エッセー作品「命と寿命」古河順子さん

エッセー作品「命と寿命」古河順子さん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。古河順子さんの作品「命と寿命」と青木さんの講評です。

命と寿命

最近、何かと老いを感じることが多くなりました。

まずは「ねむけ」。
家にいると昼食後にたまらなくねむくなり午睡は欠かせません。

あまりおなかがすかなくなりました。
空腹感がないと料理する気がおこりません。
朝食はほぼ同じ献立ですが、うっかり材料を切らしていると、バナナ、ヨーグルト、コーヒーだけなんてことになります。

耳が少し遠くなったと感じます。物覚えが悪くなりました。
行事、約束事などを手帳やカレンダーに書き込んでおかないと、すぽっと忘れていることがあります。

又、電車で席をゆずられることが多くなりました。
もう立派な後期高齢者なのに、あまり自覚がなくて「どうぞ」と席をゆずられるのが申し訳なく、なるべく入口のドア近くに立つのですが、それでもわざわざ立ち上がって席をゆずりに来て下さる方もあります。
しゃんと立っているつもりだけど、どう見ても年齢相応の年寄りにみえているのだろうなと自覚させられます。

10月に高校の同期会と大学の女子会がありました。どちらも3年振りです。
その間に、鬼籍に入った友も数人。
認知症が始まり1人で行動できなくなり夫に連れてきてもらった人、娘2人につきそわれた車椅子の人。
話をしていると昔のままの変わらない友だちでしたが、それだけに老い込んだ姿にはショックを受けました。

親が老いていくのも哀しかったけれど、これはまあ仕方ないという気持ちでした。
しかし、共に学び共に青春時代を過ごした友の老いた姿を見るのが、こんなに淋しく切ないものとは……。
自分も同じ年齢です。今はひとりで歩けてひとりで食べられていますが、それがいつ終わりになるか分かりません。

日本人の平均寿命は伸びたけれど、高齢期(老齢期)の時間がながくなっただけで、救命治療、延命治療技術が進歩したおかげで、昔なら終わっていた命がオワリにならないで生かされているだけの人も入れての平均寿命ということです。

今、女性の平均寿命は87才なので私はあと4年です。
その間にも、病に侵されるかもしれません。認知症になる可能性も大です。
子供達に迷惑をかけることになるかもしれません。

しかし考えても仕方のないこと。
できることならば、命尽きるまで元気で生きて「ありがとう。ではさようなら」と消えたいものです。

青木奈緖さんからひとこと

年齢を重ねた著者の心境がリアルに、けれど、あまり悲観的にならずに飄々と描かれています。私はほとんど手を入れておらず、すらすら読める心地よいリズムは著者の持ち味です。「文は人なり」ですね。

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。講座の受講期間は半年間。

2023年3月からは、第6期がスタートします(受講募集期間は終了しています)。5月からは、青木先生が選んだ作品と解説動画をハルメク365でお楽しみいただけます(毎月25日更新予定)。

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き