農家カフェと北欧ヴィンテージショップでくつろぎ時間

公開日:2022年08月27日

お盆休みの日帰りドライブは素敵な出合いが満載!

農家カフェと北欧ヴィンテージショップでくつろぎ時間

農家カフェと北欧ヴィンテージショップでくつろぎ時間

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(52歳)の連載です。今回は、1冊の雑誌から始まった、お盆休みの気ままな日帰りドライブのお話。50代モデル夫婦の思いつき旅では、一目惚れする家具や食器に出合えたようです。

築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」

1_森のカフェと緑のレストラン

最近買った雑誌「森のカフェと緑のレストラン」には、首都圏のオアシスのような素敵なカフェがたくさん紹介されています。

読んでいたら出掛けたくなって、旦那ちゃんと日帰りドライブに行くことにしました。

今回ランチに選んだお店は、南足柄の「農家カフェRAKU」。

うちから約1時間の距離ですが、この日は台風一過の青空が広がるお盆休みも後半。渋滞で到着したのはラストオーダーの少し前でした。

2_築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」

築120年の土蔵を改装したという趣のある佇まい。

3_入ってすぐの地元野菜コーナー

店内に入ってすぐのコーナーでは、地元野菜を販売していました。

4_築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」

レトロな雰囲気が漂う明るくゆったりとした空間。どの席も広く間隔をとってるのでちょっと安心。

5_築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」

タイムスリップしたような歴史を感じる扉。

扉の向こう側には、靴を脱いでくつろげる席があります。見上げると2階が見えたので、見せてもらいました。

6_築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」2階

扉の横の急な階段を登ると一階とはまた違った雰囲気。

木の温もりを感じる、天井が低い屋根裏部屋でした。迫力のある立派な梁になにやら書いてあります。

7_築120年の土蔵をリノベーションした「農家カフェRAKU」2階

こちらの部屋も靴を脱いで、くつろぐことができます。

この日のメニューは………お肉の日替わり、お魚の日替わり、野菜プレートの3種類。

8_お肉の日替わり

9_バスクチーズケーキ

私はお肉の日替わりと、バスクチーズケーキのデザートセットを注文。

10_お魚の日替わり

旦那ちゃんはお魚の日替わりと抹茶のブラマンジェのデザートセットを注文しました。

11_ブラマンジェ

どちらの定食も彩りが美しく野菜が中心。この一食で1日分の必要な栄養がとれそうなくらい、おいしくてボリューム満点!

2人とも大満足でした。

12_テラス席

トイレに続く廊下から見えたテラス席。暑い日だからか、お客さんはいませんでしたが、秋になればテラスも良さそう。

13_シンボルツリー

見事なシンボルツリー。呼吸しているかのようでした。

お腹いっぱい!ヘルシーで体にやさしい料理を堪能しました。

農家カフェ RAKU 神奈川店

住所:神奈川県南足柄市関本1005
電話番号:0465-87-6409
営業時間:10~23時(ディナータイム16時~※要予約)
定休日:不定休
※2022年8月現在、新型コロナ対策として短縮営業により11~16時になっています。営業時間などの最新情報は、お店の公式ホームページをご確認ください。

さてこれからどうしよう?何しろ思いつきのドライブ。携帯で検索してみると、ここから5分の場所に道の駅が!

そして……お気に入りの家具屋さんもわりと近そう。

両方行くことにしました。

旬のシャインマスカットをゲット!「道の駅足柄」

14_旬のシャインマスカットをゲット!「道の駅足柄」

道の駅 足柄」は、金太郎のふるさとだそうです。

15_道の駅足柄

広くて開放的な売り場は品数が豊富で、神奈川県の特産品も売っていました。

16_道の駅足柄

17_道の駅足柄

魅力的な商品はたくさんありましたが、人がいっぱい、お腹もいっぱい……

18_シャインマスカット

山梨産のシャインマスカットだけ購入しました。1房なんと1100円でした。

道の駅足柄・金太郎のふるさと

住所:神奈川県南足柄市竹松1117-1
電話番号:0465-70-1815
営業時間:9~17時(一部店舗、季節により異なる)
定休日:なし
※営業時間などの最新情報は、施設の公式ホームページをご確認ください。

19_道の駅足柄

移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

20_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

お次はヴィンテージの北欧家具屋さん「北欧家具talo」へ。

21_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

我が家のソファや、コラムでもご紹介した照明もこちらで購入しました。

最近伊勢原市から秦野市へ移転したばかりで、新しいお店に訪れたのは初めて。

22_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

伊勢原市の店舗は、巨大な倉庫でしたが、今度はおしゃれなインテリアショップという雰囲気で、商品も見やすくなりました。

23_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

元々は書店だったそうです。

いつもにこやかに対応してくださる店員さんとの何気ない会話が楽しく、リラックスできる大好きなお店です。

店内は二階建て。数多くのヴィンテージ北欧家具が並びテンションが上がります。

24_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

ちょっと立ち寄っただけのつもりでしたが、見つけちゃいました。

通常、お店に並んでいる商品はメンテナンス前の状態。メンテナンス後に確認し納得すれば購入になります。

この照明もメンテナンス前の状態ですが、状態が良いのでお願いしてきました。出来上がりがとても楽しみです。

北欧家具talo

住所:神奈川県秦野市沼代新町5-31
電話番号:0463-80-9700
営業時間:10~18時
定休日:火曜
※営業時間などの最新情報は、お店の公式ホームページをご確認ください。

25_移転したばかりの大好きな北欧ヴィンテージ家具「北欧家具talo」

ずっと探していたティーポットを発見!「北欧家具talo tool&tool」

26_ずっと探していたティーポットを発見!「北欧家具talo tool&tool」

そして最後にもう一軒。

駆け足で立ち寄った北欧家具taloの姉妹店「北欧家具talo tool&tool」。北欧雑貨が並ぶ小さなかわいいお店です。

ここのところずっと探していた大容量のティーポット。シンプルでぽってりしたデザインのものを探していました。

27_ずっと探していたティーポットを発見!「北欧家具talo tool&tool」

これを見つけた瞬間一目惚れ!

デンマークの老舗、ロイヤルコペンハーゲンのブルーラインシリーズのヴィンテージ・ポット。SALE期間中だったので、20%オフで買えました。

思いつきで行動する夫婦なので、今回も後半にかけてバタバタしてしまいましたが、自由気ままな楽しいドライブ旅になりました。

思いがけない出合いもあり、最近で一番ときめいたお買い物ができました。

さっそくこの日の夕食後、誕生日に友達からいただいた、おいしいハーブティーと「森のカフェと緑のレストラン」でのんびりとおうち時間を楽しみました。

さて次はどこへ行こうかな。

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

■もっと知りたい■

>>青木沙織里さんの連載をもっと読む


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365(お試し会員)会員登録はこちらから

青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13