「紅茶時間」
エッセー作品「紅茶時間」三澤モナさん

公開日:2021年12月28日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第3期第3回

エッセー作品「紅茶時間」三澤モナさん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月の作品のテーマは「めったにない」です。三澤モナさんの作品「紅茶時間」と山本さんの講評です。

紅茶時間

紅茶の美味しさに目覚めたのは40歳代のこと。コーヒーのお店に比べ、紅茶の専門店はとても少ない。気に入っていたお店も長いお休みに入ってしまった。

数年前、県北の街、大館(おおだて)に、「イギリス時間紅茶時間」という、名前からして魅力のあるお店を見つけた。
さっそく紅茶好きの友人さちさん(仮名)と行ってみることにした。大館は、自宅から100キロ以上あり、車で2時間以上はかかる。

秋晴れのある朝、さちさんの運転する車で出発。
期待感いっぱいで、おしゃべりも弾む。北部へ行けば行くほど、紅葉が鮮やかで美しい。

もうすぐ大館という辺りで、ふと見ると、正面からすたすた歩いてくる男性がある。
その姿に見覚えがある。
「あ、ごえもん(ニックネーム)!」
と私がつぶやく間に、車とごえもんはすれ違い、どんどん離れていった。
ごえもん夫妻と私たち夫婦は古くからの友人で、両者とも東京から生まれ故郷秋田に移り住んでいる。そして大館は、ごえもんの街なのだ。

さちさんは、「追いかけましょう」と言って車をUターンさせた。
なんだか学生のようなノリでゆかいになって2人とも笑う。
「いた!」
「ごえもーん」
手を振り呼びかけると、彼は、びっくりした様子で立ち止まった。
ごえもんは、離れて暮らす「かあちゃん(妻)」に会うため、駅に向かっているとのこと。

「どこに行くの?」と、ごえもん。
「紅茶を飲みに」
「えーっ? わざわざお茶っこ飲みに来たの?」
信じられない、という表情だ。
紅茶のためにわざわざ2時間半かけてやってきた私たちは、かなりめずらしい人間に思われたようだ。

そういうごえもんだって、車も携帯電話も持たない、いまどきめずらしい人間だ。
そして、彼の「かあちゃん」は、すべてを投げうち実家に帰って、両親の介護をして10年近くになる。彼女もなかなかめずらしい存在だ。

目当ての「イギリス時間紅茶時間」は、小ぢんまりしたすてきな空間だった。
予約したアフタヌーンティーを、ゆったり流れる時間と共に、心行くまで味わったのは言うまでもない。
いつか、ごえもんの「かあちゃん」を誘いたいと思った。

 

山本ふみこさんからひとこと

香り高い紅茶を味わうような心持ちになりました。

「三澤モナ」がゆったり書いてゆくことで、作品全体にゆったり感が生まれています。こういうところ、少し焦るだけで、少し急くだけで、作品の風合いが変わってきます。そうです、書き手の「そのとき」は滲みだしてしまいます。

……隠しても隠しても。ああ、大館に行きたい、大館で紅茶が飲みたいです。 

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

現在第3期の講座開講中で、次回第4期の参加者を募集中です。申込締切は2022年1月7日(金)まで。詳しくは雑誌「ハルメク」1月号の誌上とハルメク旅と講座サイトをご覧ください。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話