「言葉でつたえる」
エッセー作品「言葉でつたえる」きたのふみさん

公開日:2021年12月28日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第3期第3回

エッセー作品「言葉でつたえる」きたのふみさん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月の作品のテーマは「めったにない」です。きたのふみさんの作品「言葉でつたえる」と山本さんの講評です。

言葉でつたえる

次の場所へとうつる日がせまってきた。結婚して30年、6回目にして終の棲家となる(たぶん。そしてねがわくば)。

以前は引越しはたいへんながらもどちらかというと、ワクワクのほうがまさっていた。環境がかわるのがたのしみなのである。
ところが、いまの住まいにきたとき山積みのダンボールをまえにして、これらをまたすべて納めなくてはならないのだと思うと、少なからずうんざりとしたのだった。

そして今回。さいごの引越しということで、これまでの学びをふまえて準備をしているところだ。
箱づめは、どんどんすすめるのがイイとはかぎらない。そうそうに済ませたモノがとつぜん必要となったりするからだ。一度おわらせたものをさがしたり取り出す作業は、じみなダメージをあたえるものだ。
したがって、まずは新居へはもっていかない不要品のあらいだしに全力をつくしている。その後、いよいよ引越し当日が目前となってから、ギリギリまでつかうもの以外を箱にいれていく(テープどめはしないでおく)。

こんなふうに荷づくりのことばかりに気をまわしていられるのは、その他の雑事を夫がひきうけてくれているからだ。
わたしがやったならば、めんどうくさくてわけがわからずフキゲンになってしまいそうなアレコレをたんたんとこなしてゆく姿には……ホレなおすと言うのはてれくさいが(笑)、新鮮な気持ちにさせられている。

こういうのをちゃんと言葉でつたえていくと、少々の感覚のズレもちいさなこととして消化していく、のだろうな。

 

山本ふみこさんからひとこと

お忙しいお引越しとその後のお暮らしのなか、よく書いてくださいました。だんな様への思いが、自然にあふれていますね。拍手。

さて「きたのふみ」の言葉の選びとして、「ギリギリ」「フキゲン」「アレコレ」のカタカナ化があります。これもなかなか面白いではありませんか。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

現在第3期の講座開講中で、次回第4期の参加者を募集中です。申込締切は2022年1月7日(金)まで。詳しくは雑誌「ハルメク」1月号の誌上とハルメク旅と講座サイトをご覧ください。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話