トマトジュースで作る簡単野菜スープ

更新日:2023年07月18日 公開日:2020年03月17日

これ1品で野菜もたんぱく質もたっぷり取れる!

完全食!?トマトジュースで作る簡単野菜スープレシピ

完全食!?トマトジュースで作る簡単野菜スープレシピ

1杯で野菜もたんぱく質もたっぷり取れる「トマトジュースで作る簡単野菜スープ」はいかが?料理研究家の黒田民子さんのレシピをご紹介。食欲がなかったり、栄養バランスが気になったりするときにもオススメです。

忙しい毎日!栄養たっぷりの簡単スープはいかが?

毎日栄養バランスの整ったメニューを考えるのはなかなか大変なもの。そこで今回オススメしたいのが「野菜もたんぱく質もたっぷり取れるトマトジューススープ」です。

中に入れる具材は冷蔵庫の中の余り野菜などでOK。ベーコンとトマトジュースでおいしいスープになるので、味付けも簡単!

忙しい毎日に、ぜひ常備してほしい一品です。

簡単!トマトジューススープの材料(2~3人分)

トマトジューススープの材料

無塩トマトジュース 200ml 
水 200ml 
玉ネギ 1/2個 
大根 100g(5cm程度)
人参 80g (中1/2本程度)
しめじ 1/2袋 
ベーコン 50g 
カイワレ大根 1/2袋 
大豆缶 1缶(150g程度)
塩、コショウ・オリーブオイル 適量
※上記は一例です。冷蔵庫に余っている他の野菜もご使用ください

簡単!トマトジューススープの作り方・レシピ

1 材料を切る

材料を切る

加熱時間を短くしたい場合は、細かく薄く切るとよいでしょう。

玉ねぎは縦に薄切りに、大根と人参は皮をむかずにそのまま4等分にして薄切りにします。
(野菜を皮のまま使用すると、だしが出ますし時短調理にもつながります。口当たりが気になる場合は、皮をむいて使用してもかまいません)

しめじは石づきを取ってばらし、ベーコンは1cm幅の細切りに。カイワレ大根は根元を切り落とす。


2 鍋にトマトジュースと水を入れ中火にかける

鍋にトマトジュースと水を入れ中火にかける

1のカイワレ大根以外の材料と、トマトジュース、水を加え、ふたをして10分ほど煮る。


3 塩とコショウで味を調える

塩とコショウで味を調える

 

4 カイワレ大根とオリーブオイルを入れて完成

カイワレ大根とオリーブオイルを入れて完成  

器に盛りつけて、カイワレ大根を添える。オリーブ油を回しかけて完成。

簡単!トマトジューススープの食べ方アレンジ

このスープは、一品で野菜もたんぱく質もたっぷり取れる簡単レシピですが、アレンジの幅もきくので忙しい現代女性にオススメの一品です。

より、たんぱく質を多く取りたいときは、チーズや卵を加えてもいいですし、食べ応えがほしいときは、ジャガイモを加えたり、水溶き片栗粉でとろみをつけてご飯に添えるのもGOOD。

お酢やラー油を少量加えて、サンラータン風にアレンジするのも美味。

冷凍保存もできるので、野菜が余ったときなどに、ぜひ試してくださいね。
 

撮影=山下コウ太、構成=鳥居史(ハルメクWEB編集部)

※この記事は2020年の記事を再編集しています。

■もっと知りたい■

黒田民子
黒田民子

料理研究家。AII About「ホームメイドクッキング」ガイド。主婦業の経験を生かした簡単に作る保存食や家庭料理のレシピが幅広い世代に支持されている。『黒田民子の家つまみでひとやすみ』を週刊朝日で連載中。『やさしい保存食と自家製レシピ(主婦の友社刊)』など著書多数。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き