- ハルメク365トップ
- 連載
- 著名人コラム
- 毎週シャンシャン♪
- シャンシャン「よちよち」から「のしのし」へ
2020年12月末で中国に返還が予定されている、東京・上野動物園のパンダのシャンシャン。公開観覧日から日々撮り続けている、ぱんだうじさんこと高氏貴博さんの、かわいすぎる写真をお届け! 今週のテーマは「お散歩」です。
よちよち歩いていた頃が、かわいい!
今回は、歩くシャンシャンの写真をお届けします。パンダは食べることと寝ることに一日の大半を費やす動物です。その間に、歩いたり遊んだりがある、といった感じでしょうか。
寝ているときは当然ですが、食べているときのパンダは、目をつむっていることが多いんです。目を閉じながらムシャムシャ、ガツガツ……。味わっているかのように。
逆に、歩いているパンダは、当たり前ですが、目をパチッと開けています。瞳がキラキラしていることが多くて、見ている方もうれしくなります。そんなシャンシャンを、赤ちゃんの頃からさかのぼって見ていきましょう。

これはシャンシャンが7か月のとき、公開観覧が始まって1か月たった頃です。体全体がピンク色をしていて、かわいいですね。ピンク色なのは、お母さんがなめるからという説があって、「母親の愛情の証」なんていわれることもあります。
よろよろ、よちよち、ゆっくりお母さんのシンシンの後をついて歩く姿は、ずっと見守っていたくなるようでした。
...
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★