更年期障害の症状を緩和する、プラセンタ注射って何?

更新日:2022年01月06日 公開日:2018年07月02日

更年期障害の症状と対処法

更年期障害の症状を緩和する、プラセンタ注射って何?

更年期障害の症状を緩和する、プラセンタ注射って何?

浜中聡子さん(クレアージュ エイジングケアクリニック総院長)
監修者
浜中聡子
監修者 浜中聡子 クレアージュ エイジングケアクリニック総院長

更年期障害の症状を緩和するプラセンタ注射は、ヒト胎盤エキスを注射する治療法。美容やアンチエイジングに効果がありますが、免疫を整える作用や血行促進、女性ホルモンの分泌を促す作用もあり、更年期症状の治療に取り入れる人が増えています。

プラセンタエキスは胎盤由来の有効成分

プラセンタエキスは胎盤由来の有効成分

美容成分として知られる、プラセンタ。プラセンタとは「胎盤」のことで、子宮内で胎児のへその緒とつながっていて、酸素や栄養を供給する役割がある組織です。

この胎盤から抽出されたプラセンタエキスに更年期障害の症状をやわらげる効果もあることから、一度使ってみたいと思っている人もいるでしょう。

プラセンタエキスには、各種のアミノ酸をはじめ、脂質、糖質、ムコ多糖類、ビタミン、ミネラル、核酸や酵素などの生理活性物質が含まれており、免疫の働きを整える、血行促進、成長ホルモンの分泌促進、肝機能を高めるといった作用があります。

また、体内の復調作用もあり、不要なものを排除・排泄させて、本来の状態に戻そうとする働きもあります。

プラセンタ=胎盤という点で、女性ホルモンが含まれていないか不安な人もいるかもしれませんが、医療用プラセンタはホルモンが除去されているので、乳がんや子宮がん、子宮内膜症などの既往がある人にも使えます。

なお、市販のプラセンタエキスは馬や豚など動物由来のものですが、更年期障害などの治療に使う医療用プラセンタエキスは、厚生労働省から認可された人間由来の「ヒト胎盤エキス」だけと決められています。投与方法は注射のみで、内服薬などはありません。

プラセンタ注射は更年期障害のさまざまな症状に効く

プラセンタ注射は更年期障害のさまざまな症状に効く

プラセンタ注射は更年期障害による肩こりや腰痛などの関節痛をはじめ、だるさや冷え、皮膚の乾燥やかゆみなどの症状を緩和します。どちらかといえば症状が軽めで、アンチエイジング効果を期待する人に向いているといえます。

希望する場合はプラセンタ注射を行っている婦人科を受診し、事前に血液検査や各種のホルモン検査を受けます。そのうえで注射が可能かどうか判断します。その後も定期的に血液検査やホルモン検査を受けることになります。

プラセンタ注射は、打ってから効果が現れるまでの期間に個人差があります。

症状が強めの人は最初の2か月ほどは週に2回、あるいは10日に3回ほどを目安に、あまり間隔を空けず注射したほうが効果も早く現れます。その後も週に1回ほどのペースで注射を受けます。

副作用はほとんどありませんが、人間の胎盤が原料であるため、感染症のリスクがまったくないわけではありません。プラセンタ注射を受けた人はその後、献血や輸血をしてはいけない決まりなので、注射を受ける前によく検討することが大切です。

更年期障害の治療なら健康保険が適用される

更年期障害の治療なら健康保険が適用される

プラセンタ注射は、婦人科を受診して更年期障害の治療として認められれば、健康保険が適用されます。1回数百円程度の自己負担額で済むので経済的です。

更年期とされる45〜60歳頃であれば、健康保険で注射を受けることができます。また、それ以降であっても医師の診断があれば、健康保険が適用されます。

なお、美容目的で自費で注射を受けることも可能ですが、この場合は注射薬だけで1回につき2000〜3000円ほどかかり、週1回を目安に注射を受けるのが一般的なので、1か月あたりの費用がやや大きくなります。

監修者プロフィール:浜中聡子さん

浜中聡子さん(クレアージュ東京 エイジングケアクリニック院長)

クレアージュ東京エイジングケアクリニック院長。女性の頭髪に関する悩みから更年期・女性ホルモンといった悩みが専門分野。14年にわたり女性の髪の悩みに携わってきた女性専門・頭髪治療の第一人者として、心身ともに健康で充実した毎日を過ごすことができるよう、医療面からのサポートを行っている。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き