テレワーク夫、運動不足、生活の乱れ……

コロナ禍の在宅ストレスを解消して快適生活を!

公開日:2021.04.28

更新日:2022.01.27

新型コロナウイルスの感染拡大で、自宅で過ごす時間が増えている中、「在宅ストレス」を感じている人も多いのではないでしょうか。この記事では、在宅ストレスがたまる原因と解消法を解説します。

コロナ禍の在宅ストレスを解消して快適生活を!
コロナ禍の在宅ストレスを解消して快適生活を!

在宅ストレスはなぜたまる?ストレスの原因は?

在宅ストレスはなぜたまる?ストレスの原因は?

まず、在宅ストレスがたまる原因について考えていきましょう。原因がわかれば、自分に合ったストレス解消法が見つかるはずです。

在宅ストレスの原因1:夫の在宅勤務で1人の時間が減った

新型コロナウイルス感染拡大の影響で夫の在宅ワークが増え、自分1人で過ごす時間が減ってしまった女性は多いようです。

食事のタイミングや見たいテレビ番組など、些細なことで意見が合わずイライラしてしまったり、夫が在宅勤務に集中できるように気を使い過ぎて疲れたりすることもあるでしょう。

趣味や自分磨き、リフレッシュに使っていた時間も減ってしまい、思うように過ごせない日々が長く続くのは、大きなストレスになりますよね。

在宅ストレスの原因2:家にずっといる夫が家事を手伝わない

また、今までよりも在宅時間が増えた夫が家事を手伝ってくれず、自分の家事負担が増えていることにストレスを感じている人もいるはず。

在宅時間や在宅している人数が増えると普段よりも家事は増えがちですが、今まで家にいることが少なかった夫は、そのことに中々気付かないかもしれません。

「せめて今までの通勤時間分を家事にまわしてもらいたい」と、家事分担が不公平だと感じてしまうのも、妻のストレスにつながります。

在宅ストレスの原因3:在宅時間が長く、運動不足で太った

新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、通勤やスーパーへの買い物、ちょっとしたお出掛けなど、外に出て体を動かす頻度が減っている人も多いと思います。

適度な運動は心と体の健康にとって重要です。外出自粛による運動不足が、ストレスにつながってしまう人もいるでしょう。また、運動不足で太ったり、体力が減ったりしたことに悩んでいる人も少なくないはずです。

在宅ストレスの原因4:趣味の旅行や集まりに行きづらい

旅行やコンサート、映画鑑賞や美術館巡りなど、外出して楽しむ趣味がしづらくなっている状況に歯がゆい思いをしている人もいるのではないでしょうか。

外出自粛が続いており、趣味を通して友達や知人と対面でコミュニケーションをとる機会が減っています。

いつもは顔を合わせていた地域のサークル活動や集まりが開催されず、交流する頻度が減り、日々の生活の中で寂しさを感じることも、在宅ストレスに繋がります。

在宅ストレス解消へ:夫との関係編

在宅ストレス解消へ:夫との関係編

在宅ストレスの原因について学んだところで、ここからは在宅ストレスの解消法と、今後たまらないようにするための工夫をご提案します。

夫と話し合い、1人の時間を作ろう

夫が在宅勤務中でも自宅で1人の時間を十分確保できるよう、2人で話し合って対策を考えてみましょう。

例えば、日中は自宅外のワークスペースで仕事をしてもらったり、それぞれ別の部屋で作業したりしてはどうでしょうか。1人でいられる時間を少しでも持てるようにすれば、心に余裕が出てくるはずです。

お互い違う場所に移動するのがどうしても難しいという場合は、室内の家具のレイアウトを変えたり、簡単な間仕切りを置いたりして、お互いの行動が気にならないようにする工夫も有効です。イヤホンなどで好きな音楽を聴き、自分の作業に集中するのも良いのではないでしょうか。

夫とのコミュニケーションから自分たちに合った解決方法を見つけ、ストレスを溜めない環境づくりに挑戦しましょう。

家事分担のルールを決めよう

家事分担によるストレスを溜めないようにするには、夫との間で問題が起きる前に、家事分担のルールを決めるのがよいでしょう。まずは在宅時間と人数が増えて、家事が通常よりも増えたことを伝えてみましょう。

妻が夫に求める家事と、夫がやろうとする家事の内容が食い違うこともあるかもしれないので、自分の考えをなるべく具体的に伝えるようにしてみてください。

お互いの配慮とコミュニケーションで、家事分担の不公平感を解消していきましょう。家事分担を記録しわかりやすくするには、スマートフォンのアプリが便利です。

また、「男性は仕事、女性は家事」という役割分担を重視している妻も、この在宅生活が続く機会に、夫に家事の一部をお任せしてみてはいかがでしょうか。

これから先、定年後には夫婦2人で自宅で過ごす時間が長くなると思います。2人の未来の暮らしをより良いものにしていけるよう、改めて考えを伝え合う良い機会になるはずです。

在宅ストレス解消へ:健康維持編

在宅ストレス解消へ:健康維持編

外出自粛の状況下でも心と体の健康を保つには、規則正しい食生活と適度な運動が重要です。今できる工夫から取り組み始め、コロナ禍に合わせたより良い生活習慣を続けていきましょう。

規則正しい食生活を心掛ける

手が届く位置に食べ物がある巣ごもり生活では、ついつい間食し過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。間食を甘いお菓子からヘルシーなものに変え、量を減らすだけでも食生活はグッとよくなります。

少量でも満足感のあるものを探したり、食べる量の上限をあらかじめ決めたりして、間食の質と量をコントロールできるようにしていきましょう。

食事は腹八分目を意識して、お腹いっぱいに食べ過ぎないように気を付けましょう。また、しっかりとお腹を減らしてから食卓につくというのも大切です。

ただ、例えば朝食はコーヒーのみ、というような栄養の偏った食生活には注意してください。バランスよく栄養を取ることが健康維持に繋がります。

外出自粛期間中は自宅で家族と食事する機会が増えた人が多いと思います。料理について家族の感想や意見を聞いたり、その日あった出来事を家族で話したりしながらテーブルを囲むのは楽しいものです。日々の献立と楽しい食事で在宅ストレスの蓄積を防ぎましょう。

ストレッチで簡単セルフケア

自宅で少しでも体を動かしたいという人は、室内でできる筋トレやストレッチ、家事をしながら体を動かすというのがおすすめです。

お尻や太ももを引き締めるスクワット、体幹を鍛える腕立て伏せ、ヨガなどを無理のない範囲で始めてみましょう。リビングや寝室などにあらかじめマットを敷いておけば、仕事や家事の合間の数分間で簡単に取り組めます。

長期間運動をしていない人や運動を始めたばかりの人が毎日やると、体に負担がかかるばかりか効果も減ってしまうので、休みの日を入れながら少しずつ継続していくと良いでしょう。

また、窓や棚、水回りなどを掃除する際に、体の筋肉を意識しながら動くのもおすすめです。運動と同時に室内をキレイにできて、心のリフレッシュにも繋がります。

しゃがんだり、腕やかかとをあげたり、家事をしながらできる「ながら筋トレ」を取り入れてみましょう。

何から始めたら良いかわからないという人は、ラジオ体操からスタートしてはいかがでしょうか。インターネットの動画サイトでラジオ体操の動画が公開されています。音楽に合わせて気軽に体を動かしてみましょう。

在宅ストレス解消へ:趣味編

在宅ストレス解消へ:趣味編

旅行や舞台鑑賞など、自宅外で楽しむ趣味を自粛せざるを得ない状況が続いていますが、この機会に新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか。

趣味が増えると知識の幅が広がり、人生がより豊かになるはずです。今回は50代女性におすすめの趣味の中から、自宅でできる趣味をご紹介します。

在宅時間を楽しく、お菓子作りやパン作り

外出自粛中のおうち時間で「一度は作ってみたいと思っていたけれど、忙しくてできなかった」、そんな料理に挑戦してみてはいかがでしょう。

中でもお菓子作り、パン作りはおすすめです。クッキーやケーキなど、定番レシピに好きな材料を入れてアレンジして、自分好みのオリジナルのお菓子を作ってみるのもおすすめ。いつもより手間を掛けて作ると、達成感や満足感も得られるはず!

初めてでもできる手芸

細かい作業が好きな人におすすめなのが、マスク・ランチョンマット・エコバッグ・アクセサリーなどを作る、手芸です。

世界で一つのオリジナルグッズを作るのは達成感があり、手先を動かすことが気晴らしにも脳トレにも繋がります。作品が形に残るのもいいですね。

現在は初心者向けの簡単ハンドメイドキットも充実しているようです。まず簡単なものから始めてみましょう。

ベランダガーデニングや家庭菜園に挑戦!

ハーブやミニ野菜を育てる家庭菜園への挑戦もおすすめです。ベランダガーデニングなら、プランターを使って気軽に始められる上、土いじりをして体を動かすのはストレス発散に繋がります。

植物が育つ過程を見守る楽しみや、自分が作った野菜を収穫してすぐに食べられる喜びは、家庭菜園ならではのもの。もしかしたら夫も興味を持ち、一緒に家庭菜園のお世話を楽しめるようになるかもしれませんね。

在宅ストレス解消の癒しグッズを紹介

もう少しお手軽な在宅ストレスの解消法を見つけたいという人に向けて、Amazonなどで人気の商品の中から、ストレス解消を後押ししてくれるグッズをご紹介します。

アロマや入浴剤でリラックス

良い香りには癒しの効果が期待できます。まず、気軽に使えるアロマディフューザーや入浴剤を活用してみましょう。アロマキャンドルや、アロマの香りを楽しめる加湿器なども、卓上で使えるおすすめの癒しグッズです。

  • アロマディフューザー

アロマディフューザーは、空間にアロマの香りを広めてくれるグッズです。加湿機能がついた機種なら、アロマの香りと加湿を同時に満喫できます。

在宅ストレス解消の癒しグッズ:アロマディフューザー
Pure Enrichment(ピュアエンリッチメント)  アロマディフューザー 3360円(税込) 

「Pure Enrichment(ピュアエンリッチメント) 」のアロマディフューザーは、水の中に100%天然エッセンシャルのアロマオイルを数滴垂らすだけで、香り付きのミストが最大7時間楽しめます。オイルを入れても無しでも使用でき、冬場は加湿器として使用も可能。コンパクトな100mLに水タンクで、約12畳までの広さの部屋にピッタリです。

  • 入浴剤の詰め合わせセット

入浴剤は、好きな香りや効能があるものをいくつか用意しておき、その日の気分で選んで使ってみるのがおすすめ。お気に入りの入浴剤が、バスタイムをより良いものにしてくれるはずです。

在宅ストレス解消の癒しグッズ:入浴剤
花王 バブ6つの香りお楽しみBOX 48錠 & 厳選4種類の香りセレクトBOX 48錠 セット買い 3933円(税込)

花王の「バブ」詰め合わせセットには、ゆず・ラベンダー・ユーカリ・サンダルウッドなど、さまざまな香りを楽しめる入浴剤が揃っています。自宅で日替わりで温泉気分を楽しみましょう。

間接照明や観葉植物で自宅を癒し空間に

視覚的にもリラックスしたい人は、間接照明や観葉植物を使って、自宅をリラックス空間に演出してみるのはいかがでしょうか。

  • フロアランプ

間接照明は、光源を隠して漏れ出る光で部屋を明るくするもの。光が壁や天井に反射してから目に届くことで、気分を落ち着かせる効果があります。

在宅ストレス解消の癒しグッズ:フロアランプ
IKEA(イケア) HOLMO 50184172 フロアランプ 1700円(税込)

IKEA(イケア)のフロアランプは、和室、洋室どちらにも合わせやすい人気のフロアランプです。ほどよく温かい灯りが、ゆっくりリラックスして過ごしたい夜にぴったりです。

  • 観葉植物

観葉植物はその自然な色合いが癒しを与えてくれます。また、鑑賞するほかに、じっくり育てる楽しみもあります。卓上に置ける小さなものもありますので、ぜひお気に入りの一鉢を見つけてください。

在宅ストレス解消の癒しグッズ:観葉植物
ヒメモンステラ6号鉢 4980円(税込)

観葉植物の中でも「ヒメモンステラ」は、丈夫で育てやすく、初心者の人にもおすすめの観葉植物です。自宅の玄関やリビングなどのインテリアにいかがでしょうか。

以上、在宅ストレス解消のおすすめ癒しグッズでした。

コロナ禍で在宅ストレスがたまりがちですが、家族との関係や日々の過ごし方を少し工夫し、考え方を変えてみると、今まで以上に快適で豊かな暮らしができるかもしれません。仕事・家事・趣味のどれも楽しめる空間づくりを目指しましょう。

※記事内に記載の価格は、2021年4月28日時点のAmazon商品の価格です。

■もっと知りたい■


■この記事で紹介した商品はこちら■

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画