1分間「殺菌ベロ回し」
1分間「殺菌ベロ回し」

更新日:2024年11月24日 公開日:2020年08月22日

1分間「殺菌ベロ回し」・1

1分間で汚口を美口にする!「殺菌ベロ回し」とは?

1分間で汚口を美口にする!「殺菌ベロ回し」とは?

歯周病、むし歯、口臭……。お口のトラブルは数あれど、それを「だ液」で防ぐことができるのを知っていますか? 「天然の消毒液」であるだ液がドバドバ出る「殺菌ベロ回し」のやり方や口腔ケアについて、歯科医・坂本紗有見さんに教えてもらいました!

だ液が不足すると…歯周病、むし歯、口臭の原因に!

「日本人の7割は口臭がキツイ!」日本に住む外国人へのアンケート結果(※1)です。「日本人の約8割は歯周病」調査結果(※2)が示す衝撃の事実です。

私たち日本人の口は、いま大変なことになっています。これは決して他人事ではありません。その原因に、あなたは気づいていますか——?

実は「だ液」 が足りないのです。まん延する日々のストレスやあまり噛まない食生活、高齢化による口の衰えなどにより、だ液はどんどん出にくくなっています。

なぜ、だ液が足りないとダメなのでしょうか? 実は、だ液にはすごい能力があるんです。

歯周病、むし歯、口臭は、だ液で防ぐことができます。では、どうしてだ液にそんな力があるのか? その理由は、だ液が持つ「殺菌パワー」です。

※1:「日本美口協会」調べ
※2:厚生労働省「平成23年歯科疾患実態調査」

歯磨きやうがいでは、口の汚れは落ちない!

みなさんの多くは、毎日の歯磨きを欠かさず行っていることでしょう。それなのに、日本人の8割は歯周病……。いったい、なぜでしょうか?

実は、1回3分程度の歯磨きや、うがいでは、口のなかの汚れは十分に落ちません。磨き残した汚れや食べかすは、悪玉菌(歯周病菌、むし歯菌)を繁殖させ、やがて口内環境を壊滅させます……!

しかし、長い時間をかけて、歯のすみずみまで完璧に磨きあげるのは、簡単なことではありません。

もしかするとあなたの口は、悪玉菌でいっぱいの「汚口」かもしれません。
まずはチェックリストでご自身の口の状態を知ってください。

ひょっとすると「汚口」!? 口の状態診断チェックリスト

以下のチェックリストのなかから、当てはまる項目の数を数えてください。

  • 歯並びが悪い。歯に隙間がある。
  • たまに、歯の間に食べかすが詰まっているのに気づくときがある。
  • 口の中がネバネバするときがある。
  • 鏡で自分の舌を見ると、苔のようなものがついている。
  • 1度でも、口が臭いと言われたことがある。
  • 甘いもの(糖質)や炭水化物が好きだ。
  • 食べ物をあまり噛まずに飲み込んでしまう。
  • 口で息をするくせがある。
  • 歯ぐきから出血することがある。
  • 歯がしみることがよくある。
  • むし歯やぐらぐらする歯がある。
  • 1日1回しか歯を磨かない。
  • 舌でなめると歯の表面がざらざら、もしくは、ぬるぬるしている。
  • 歯ぐきがやせて下がっている。
  • 歯間ブラシやフロスをまったく使わない。
  • たばこを吸う。
  • 歯磨きは1回あたり1~3分程度だ。
  • 食事をしたあと歯を磨く習慣がない。
  • 起床後、寝る前に歯を磨かない。

 

チェックリストの診断結果はこちら!

▼3個以内
1個でもある方は「汚口」予備軍です。口のなかの状態、生活習慣に気をつければ、しばらくは大丈夫。しかし油断は禁物。現在の生活を維持しながら、より多くのだ液を分泌できる口内環境をつくることが、「美口」への道です。そろそろ病院で「美口」かどうかチェックしてもらう頃かも。

▼4〜9個
現時点で口のなかに重大なトラブルは見られなくても、着々と「汚口」は進行しています。最近は歯科での検診もあまり受けていないのでは?まずは歯磨きを徹底し、口内環境をきれいに保つために、だ液たっぷりの口にするための対策を行わなければなりません。

▼10個以上
すでに重度の「汚口」である可能性があります。生活習慣を根本から見直すことが大切。健康に長生きするために、「汚口」撃退に向けてこの本で紹介するメソッドを必ず実践しましょう。早めに歯科医の診察を受け、定期的に通院するようにしてください。

いかがでしたか?「汚口」が決して他人事ではないことにショックを受けた人もいるかもしれません。しかし、そんな私たちを救ってくれるのが「だ液」なのです。

だ液が悪玉菌を洗い流すだけでなく、だ液に含まれる抗菌物質が悪玉菌を殺し、口のなかの善玉菌(乳酸菌)を増やすことで、歯周病、むし歯、口臭を予防できるのです。

こんなにすごい!だ液の知られざるパワー

1.悪玉菌だけを殺し、善玉菌は生かす
市販のマウスウォッシュでは、悪玉菌だけでなく善玉菌まで殺菌してしまいます。悪玉菌だけを殺菌できるのは、天然の消毒液であるだ液だけ。

2.サラサラだ液、ネバネバだ液のWパワー
だ液は「サラサラ」と「ネバネバ」の2種類。サラサラだ液は抗菌力が強く、ネバネバだ液は保湿効果に加えて、ばい菌をからめ取る役割を担っています。

3.乳酸菌を増やすことで、口内フローラを改善
だ液の抗菌物質が悪玉菌を殺し、空いたスペースに善玉菌が増殖することで、口内環境が美しく保たれるのです。

4.口のなかのpH(ピーエイチ)のバランスを自然に保つ
pH値の乱れは、むし歯の大きな原因となります。だ液をたっぷり分泌すると、口のなかのpH値を常に適切に保つことができます。

では、どうすれば、だ液たっぷりになれるのでしょうか。その方法が「殺菌ベロ回し」です。

だ液がたっぷり出る!「殺菌ベロ回し」のやり方と効果

殺菌ベロ回しは、実はとても簡単。口を閉じて1回1分、ベロ回しを複数回行うだけ。だ液がじわーっと出て、1分後には、だ液が下あごの内側にたまっているのを実感するでしょう。

口の上から下に、ぐるっとベロを回します。歯ぐきの表面と裏側の両方で回しましょう。

※口を閉じて行ってください(イラストでは、わかりやすくするために、口のなかを見せています)。詳しいやり方は、本連載の3回目でご紹介します。

殺菌ベロ回しのココがすごい!

  1. サラサラだ液、ネバネバだ液の両方が出る。
  2. 三大だ液腺も一気に刺激できる!
  3. 歯ぐきの奥に潜む歯周病菌も排除できる。
  4. 舌が鍛えられるので、日を追うごとにだ液が出やすくなる
  5. 歩きながらでもできるから、手軽。電車のなかや会議中などでも、人に気づかれずどこでもやれる。

さらに、歯周病を防ぐことは、病気にならない体をつくることでもあります。近年の研究で、歯周病が次に挙げるような全身疾患の原因になることがわかりました。歯周病菌や、その毒素が全身にまわるためと言われています。

  • 認知症・動脈硬化
  • 糖尿病・脳梗塞
  • 骨粗しょう症・低体重児出産
  • 誤えん性肺炎

また、ベロ回しは、美容面でも効果大!ベロは筋肉のかたまりですから、鍛えることで発達します。それによりあごのラインが引き締まり、口角がキュッと上がった若々しい顔をつくることができます。次回は、ベロを回すとだ液が出る仕組みについてご紹介します。

※本記事は、歯科医・坂本紗有見 著『1分間「殺菌ベロ回し」』(株式会社アスコム/1200円・税別)より一部抜粋して構成しています。

殺菌力の強いだ液がどんどん出る、著者オリジナルのベロ回しをご紹介。 菌やウイルスを撃退するので、免疫力が上がるのに加え、歯周病、口臭、むし歯を防ぎます。 歯みがきだけの口腔ケアはもう古い! 「天然の消毒液」だ液の効果を再認識する1冊です。

Amazonや全国の書店でもお買い求めいただけます。


お口を20秒間すすぐと汚れが目に見える!「『お口フレッシュ』

>>お口を20秒間すすぐと汚れが目に見える!「『お口フレッシュ』をハルメク通販で販売中

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き