読者モデルがおしゃれに変身
ふんわり&ツヤ髪でパンツスタイルをエレガントに!

更新日:2024年06月19日 公開日:2020年04月10日

読者モデルがおしゃれに変身!

ふんわり&ツヤ髪でパンツスタイルをエレガントに!

ふんわり&ツヤ髪でパンツスタイルをエレガントに!

いつものパンツも、髪型次第で見違えるもの。ここでは、ちょっと油断するとオジサン化しがちなパンツスタイルを、エレガントに着こなすヘアスタイリング術をプロに伝授してもらいました。スタイリングのひと工夫で、ぐんとエレガントに変身できますよ!

プロのスタイリングでぺたんこ髪が見違える!

今回モデルに挑戦していただいたのは、「ハルメク」読者の曽我美津子さん。3週間に1回、美容院でカットしているものの、自宅でのスタイリングは「ワックスで整える程度」だといいます。

プロのスタイリングでぺたんこ髪が見違える!

「パンツスタイルが多いので、女性らしい髪型を意識している」そうですが、ワックスをつけるだけのいつものスタイリングではぺたんこ髪になりがちで、理想にはいまひとつな感じ。

そんな曽我さんに資生堂サロン&スパの岡本郁恵さんは、「ふんわり感とツヤを足すだけで劇的に変われます」と、エレガントに見せる5つのコツをアドバイスしてくれました。

自宅で簡単スタイリング!エレガントに見せる5つのコツ

コツ1:100円ショップのカーラーでふんわりセット

100円ショップのカーラーでふんわりセット

薄くなりがちな頭頂部に1つ、頭頂部より前に1つ、後ろに3つの計5個をお出掛けする前に30分ほど巻いておけばOK。

コツ2:ワックスにオイルを足してツヤ感アップ

ワックスにオイルを足してツヤ感アップ

ワックスにのびる程度の分量のオイルを追加すると、ツヤが増すだけでなく、ワックスと髪がよくなじみ、ふんわり感をつぶしません。ヘア専用オイルはもちろん、椿油などの美容用オイルでもOK。

後頭部の下側からワックスをなじませ、頭頂部に作ったカールを最後にふんわりのせるイメージでスタイリングしましょう。

コツ3:ワックスは毛先を持ち上げるようにつける

ワックスは毛先を持ち上げるようにつける

コツ4:毛先を逆にとかして動きを出す

毛先を逆にとかして動きを出す

コツ5:もみあげを出すと、顔が引き締まって見える

もみあげを出すと、顔が引き締まって見える

髪型を変えるだけで、ぐんと垢抜けておしゃれに!

髪型を変えるだけで、ぐんと垢抜けておしゃれに
  Before         After

セット前(写真:左)はカジュアルな印象でしたが、髪にふんわり感が出たことでエレガントな印象に。光沢やとろみのある素材のコーディネートが映えます(右)。

どれもヘアアイロンなどは使わない簡単なテクニックなので、その後、曽我さんは教わったセットを自宅で続けているそう。

「髪が決まると、おしゃれが楽しくなりますね!」と曽我さん。みなさんもぜひコツを実践して、おしゃれをエレガントに楽しんでみませんか?

監修者プロフィール:岡本郁恵さん

資生堂サロン&スパ銀座ディレクター

岡本郁恵さん

▼資生堂サロン&スパ銀座

  • サロン所在地:東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ4階
  • 営業時間:平日10時~21時、土曜10時~20時、日曜・祝日10時~19時(店休日は施設の休館日に準ずる)
  • お問い合わせ先:0120-36-0487

取材・文=小林美香(ハルメク編集部) 撮影=中西裕人
※この記事は2019年4月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き