美のプロ小林照子流!髪と手のアンチエイジング術

更新日:2025年05月22日 公開日:2020年07月28日

髪と手は、何歳からでも美しく変わる!

美のプロ小林照子流!髪と手のアンチエイジング術

美のプロ小林照子流!髪と手のアンチエイジング術

手を見たら年齢がわかる、にドキっ。つい後回しにしがちな手のお手入れですが、メイクアップの第一人者で美容研究家の小林照子さん(取材時83歳)は、髪と手もピカピカでつやつや! 59歳~76歳の読者5名が、小林さん流3分のハンドケアに挑戦します。

年齢が出やすい「髪と手」に優しくケアを

「外見は一番外側の中身だ」という言葉があります。自分を大切にする姿勢は見た目にも表れる、ということでしょうか。加齢にともない、髪や肌が変化するのは避けられないこと。でも、少し時間を作ってケアをすることでより明るく前向きに、年を重ねていけるのかもしれません。まずは最も年齢が出やすい「髪」と「手」から――。いつも若々しくて素敵な女性たちの“心掛け”をこっそり、しっかり、教えてもらいました。

「今さら」なんて思わず、もっと自分自身をかわいがりましょう

美容研究家歴63年の小林照子さん

美容研究家歴63年の小林照子さん。これまで多くの女性たちの肌や髪に触れてきました。「みなさん顔のお手入れへの意識は高い。でも後回しにしてきたところにはしっかり年齢が出てきます」。特に「手」と「髪」は、後回しにされがちなパーツであり、老け見えの原因になりがち。

「顔はいくらきれいにしていても、手を見たら年齢がわかるということもよくあります。髪もハリやコシによって年齢感を印象付けるパーツ。でも『今さらケアしても』と諦めて放置している人が多い」と指摘します。

小林照子さんによると、肌の新陳代謝が細胞レベルで完了する周期は42日。この新陳代謝はいくつになっても止まることはなく、保湿をしたり、栄養を与えたりすることで細胞の生まれ変わりを助けることができます。髪も同様に、ケアをして生え変わりの周期を整えれば、薄毛は改善可能。

「肌も髪も、生きている限り絶えず生まれ変わり続けています。そのことを改めて知れば『今さら』なんていう気持ちはなくなるはずです」

10代でもお手入れをしなければ、手はガサガサになる

髪の毛の痛み

小林照子さんが「諦めないで」とメッセージする背景には、自身の経験があります。小林さんは戦時中、東京から山形へ疎開。少女時代は厳しい寒さの中で農作業や水仕事を手伝うなどして、手はあかぎれやしもやけだらけ。痛みで指を開くことができないほどだったそう。

しかし、20歳でヘアメイクの道に進み、人の顔に触れる仕事であることから手のケアを習慣にするようになって以降、ガサガサに傷んでいた手も美しさを取り戻すことができました。
一方、髪のお手入れを始めたのは、60歳になってから。ボリュームがなくなってきたため頭皮マッサージを始めると、徐々に髪にハリとコシが戻ってきたといいます。

「みなさんには、もっと『自分をかわいがってあげなさい』と言いたい。オトナ世代だからこそ美しくなって、堂々と胸を張って生きていきましょう!」

2007年の小林照子さん。今の方が若々しい!?

2007年の小林照子さん

こちらは2007年に雑誌ハルメクに登場していただいた、当時72歳の小林さん。毎日のケアを続けた結果、若々しい雰囲気をキープされているのかもしれませんね。

1日3分読者がトライ!小林照子流ハンドケアで若返り

読者がトライ

シミ、シワなど手に深い悩みをもつ読者5名が、1日約3分、細胞が生まれ変わる42日間、美容研究家の小林照子さん流ハンドケア方法を実践。驚くほどの変化に、みなさんにっこり笑顔になりました。

娘に「お母さんの手、そんなにきれいだったっけ」と言われてびっくりです(Sさん・62歳)

手の甲と腕にシミ、シワが多く、手には大きなコンプレックスがありました。いつも座るソファの横にハンドケアのセットを置き、昼間も家事の合間にマッサージをしたり、美容液を塗って手袋をしたりしていました。3週間ほどで、娘に「お母さんの手、そんなにきれいだったっけ」と言われ、最高にうれしかったです。

娘に「お母さんの手、そんなにきれいだったっけ」と言われてびっくりです

テニス仲間に「白くてきめが細かい!」と初めて手を褒められました(Aさん・76歳)

長年テニスを続けてシミがひどく、人に見せたくない手でした。朝の洗顔後、顔と一緒に化粧水と乳液をつけ、夜寝る前のケアを続けたらすぐに効果を実感。夜のケアは儀式のようで心も穏やかに。テニス仲間に「白くてきめが細かい手」と初めて手を褒められました。今まで好きになれなかった手を最近はまじまじと見て、愛おしいと思う時間が増えています。

「白くてきめが細かい!」と初めて手を褒められました

長年、血管浮きやシワに悩んでいた手が見違えました!(Sさん・59歳)

若い頃から節が太く血管が出ていて、最近はシミやシワも気になっていました。入浴後に一連のケアをして約2週間で明らかに肌がしっとり、爪の色もピンク色が濃くなり、甘皮もきれいに。手をブラブラする動きは、疲れが流れていく感覚でした。野菜作りで日焼けをし、手と腕にできたシワも薄くなりました。42日で変われたので、もうおばあさんみたいな手だと後ろ向きなことを言っていられませんね。今後もがんばります!

血管浮きやシワに悩んでいた手が見違えました

ゴツゴツしていた手が、女性らしくふっくらして、うれしい!(Mさん59歳)

約2年前から血管が浮き出て、皮膚の水分がなくなり、ふくよかさがゼロの手に……。入浴後にケアをするのが習慣になり、テレビを見る間、手袋をしていることもありました。手がところどころ“陥没”したように見えていたのが、ふっくらしてきたのがうれしい! 今まで手に注目してケアをしたことがなく、申し訳なかったなと思います。小林照子さんが、「大丈夫、変わります」とおっしゃっていましたが、本当にその通りでした!

ゴツゴツしていた手が、女性らしくふっくらして、うれしい

ガーデニングで日焼けをしている手の色が、“ブラウンからベージュ〟になれました(Sさん・68歳)

手の甲の血管が浮き出て節くれ立ち、へバーデン結節で小指の第一関節が曲がり、人前で手を出すのが恥ずかしいと思っていました。毎日ガーデニングで庭に出て、日焼けで手の色がブラウンだったのが、明るいベージュ色に変わったのが一番うれしいです。手に自信が持てるようになりました。

日焼けをしている手の色が、“ブラウンからベージュ〟になれました

いかがでしたか? ハルメク読者5人全員が驚きの変化を遂げました。

次記事からは、美容研究家の小林照子さんが続けている「手と髪のお手入れ方法」を解説します。夜の3分ハンドケアキレイをつくる5つの習慣など、小林さんのメソッドは、高価な道具は一切必要のない簡単なセルフケアばかりです。ぜひ、実践してみてください。

教えてくれた人:小林照子さん

こばやし・てるこ 1935(昭和10)年生まれ。美容研究家。コーセーで長年にわたって美容の研究・普及に携わり、85年に同社初の女性取締役に。91年に独立し、「美・ファイン研究所」を設立。94年に「フロムハンド メイクアップアカデミー」、2010年に美に特化した高校、「青山ビューティー学院高等部」を創設し、後進の育成に力を入れている。新著に『これはしない、あれはする』(サンマーク出版刊)。

取材・文=小林美香、野田有香(ともにハルメク編集部) 撮影=中村彰男 

※この記事は、「ハルメク」2019年1月号に掲載した記事を再編集しています。


■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き