目元のしわの比較

更新日:2018年08月15日 公開日:2018年07月02日

化粧品、美容機器、美容医療で、最善のしわ対策を

上・下・目尻は別もの!目元のしわを消すあの手この手

上・下・目尻は別もの!目元のしわを消すあの手この手

松宮 詩依さん(東京皮膚科・形成外科)
監修者
松宮詩依
監修者 松宮詩依 東京皮膚科・形成外科品川院 院長

しわにショックを受けたのはとうの昔で、気付けばしわがある状態が当然に。ありのままの自分の顔を愛するのもよいですが、理想を保つべく努力するのもすてきです。化粧品、美容機器、美容医療、目元のしわを増やさない方法・しわ対策をお伝えします。

目尻、目頭、まぶた、それぞれのしわの原因

目尻のシワは、表情じわです。目の周りには、眼輪筋と呼ばれる筋肉がありますが、そこが弱ってきていることが大きな要因です。笑顔を作った目元の筋肉が、本来の形に戻れない状態です。同時に、筋肉を覆う皮膚の柔軟性やハリも欠けているため、シワとして定着してしまうのです。

下まぶたの目頭から伸びる細いシワは、目の下のたるみによる皮膚のヨレです。親世代の顔をイメージするとわかりやすいのですが、年齢を重ねると眼輪筋と皮膚がゆるみ、目尻が下がってきます。目頭はほぼそのままの位置なので、目頭のつけ根を起点に余った皮膚がヨレて、細かいシワになります。目の周りは身体の中でも皮膚が一番薄い部位なのでたるみもでやすいのです。

上まぶたのちりめんシワの原因は複雑です。眼輪筋や上眼瞼挙筋が弱り、皮膚そのものは衰え、顔面骨の眼の部分の穴が広がることもあり皮膚が余ってきます。まぶたの裏にある眼窩脂肪と呼ばれる組織が、加齢によりまぶた側に飛び出してくることがあります。

たるみで目尻が下がったことによる、皮膚のひずみもあるでしょう。骨格や目の形なども加わり、細かいシワ地帯が発生。将来的にはアイラインを描きにくい、アイシャドウを塗りにくいといったことにつながります。

目周りのしわを予防するためには

目尻、目頭、まぶたのしわの原因は微妙に異なりますが、共通する主な予防法は下記の3つです。

予防法1 一瞬たりとも乾かさない。おやつケアを習慣に
目の周りは、肌の深部で生じる大じわだけでなく、乾燥による小じわも多発しています。大小のしわが複数連なり、老けの印象を醸し出します。小じわを防ぎ皮膚そのものの老化を遅らせるためにも、朝晩の目元のスキンケアに加え、乾燥対策のおやつケアを習慣にしましょう。


予防法2 ブルーライトなど、外的刺激を軽減する
例えばスマートフォンやパソコン画面が発するブルーライトは、眼精疲労をもたらし、睡眠の質を下げることがわかっています。目周りの筋肉が疲労すれば、しわができやすく。睡眠の質が下がれば、ダメージを受けた組織の回復が妨げられる可能性があります。またブルーライトそのものが皮膚の老化を引き起こすことも判明しました。

スマートフォンやパソコンの画面を見る時間を減らすことが一番の対策になりますが、そうは言っても見ないわけにはいかないですよね。その場合は、スマートフォンの画面にブルーライトをカットするフィルムを貼りましょう。また、ブルーライトをカットするレンズの眼鏡を掛けるとよいでしょう。

ブルーライトカットレンズの眼鏡を


またハードコンタクトレンズを使っている場合は、はずし方に注意が必要です。目尻を引っ張るのではなく、取り外すための専用スポイトを使って。これらは額のしわの原因にもつながるので、今すぐ対応しておきたいものです。

予防法3 顔エクササイズも効果あり
顔エクササイズや顔ヨガといわれるものは、正しく行えば顔の筋肉の劣化の予防に役立ちます。ただし、まぶたを鍛えるつもりが、額を無駄に動かしていたために額のしわが深くなってしまうことがあります。そんな本末転倒なことにならないよう、注意しましょう。

目周りのしわを目立たなくする化粧品と美容機器

しわ対策レベル1 エイジングケア化粧品を用意する

医薬部外品のスキンケアアイテムを用意して、朝晩に必ずつけるようにしましょう。可能であれば、くまやたるみなどしわ以外にも効くアイクリームも重ねづけするとよいでしょう。しわが薄くなるなどの効果が感じられるまでには時間がかかります。たとえ変化がわからなくても、少なくとも8週間は続けるつもりで始めてください。

おすすめアイテム
資生堂
しわがピンっ+くすんだ目元のホワイトニングもできる

バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4 [医薬部外品] 15g 12960円
「バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4」 [医薬部外品] 15g 12,000円
(税抜/資生堂インターナショナル 0120-81-4710)


しわ改善有効成分純粋レチノールと美白有効成分4MSKをWで配合。しわやシミが目立つ目元に、しっかり働く薬用部分用クリーム。




セリジエ 
一晩で実感できる、角質層まで届くうるおいパック

ハルメクコラゲナイト
コラゲナイト<二剤式部分用マスク> 5包入 30ml 2980円
(税込/ハルメク 0120-771-194)


ヒトの皮膚構造に近いコラーゲンをバイオ技術でシートに、目元にハリ・弾力を与えるペプチド配合の美容液を含ませて使う。ハリとうるおいに満ちた目元に。



しわ対策レベル2 美容機器
目元を温めることで、眼精疲労を癒す、皮膚の再生能力を活性化する、筋肉を鍛えるといった効果が期待できます。

おすすめアイテム
花王

はりつめた気分をほぐす、蒸気のアイマスク

蒸気でホットアイマスク


働き続けた疲れ目にじんわり、気分までほぐれていく。快適時間約20分。おやすみ前の気分リラックス習慣に。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 5枚入り オープン価格(花王 0120-165-696)


パナソニックビューティ
温感とリズムとスチームで明日への活力を養って

目もとエステEH-SW66 20162円

目元の乾燥対策。約12分のケアが終わって取り去れば、すっきり爽快感。乾きがちな目元のすみずみまでうるおい補給。
目もとエステEH-SW66 20162円(税込/編集部調べ)(パナソニック 0120-878-697)
 

しわ対策レベル3 美容医療

●照射系
目の下なら「アグネスリフト※1」、まぶたと目の下の両方に照射できる「マドンナアイリフト※2」、「サーマクールアイズ※3」などいくつもの種類があります。状態と予算に合わせて選べます。

●注入系

目尻の表情じわには「ボトックス※4」が有効です。目の下やまぶたに注入しなくても、目尻の動きが止まるので、目の下やまぶたのしわも目立ちにくくなることが期待できます。目の下の薄いちりめんじわにはベビーコラーゲンもお勧めです。

 

(※1)アグネスリフト
目周りのしわとたるみに効果が期待できる照射系医療機器。比較的安価でダウンタイムがないため、気軽に試せる。

(※2)サーマクール
ラジオ波(高周波)を照射し、主に真皮層のコラーゲンに働きかけ、たるみを改善する照射系医療機器。個人差があるが、1度照射すれば、少なくとも半年から一年程度は効果が持続する。

(※3)マドンナアイリフト
対応が少ないまぶたにも照射可能なたるみ改善の照射系医療機器。三から五回程度照射する必要がある。

(※4)ボトックス注入
額、目尻、眉間などにボトリヌス菌が作り出すたんぱく質を注入することで、筋肉の緊張を和らげ、しわを目立たなくする治療法。エラやふくらばぎの張りを弱める治療、ワキ汗対策などにも用いられることがある。薬剤のメーカーと種類、必要とする量、また誰に治療をお願いするかで料金は大きく異なる。

柳田美由紀
柳田美由紀

やなぎた・みゆき 大手化粧品メーカーで商品開発、宣伝PR業務を経て、独立。『プレシャス』、『婦人画報』、『美的GRAND』を始め、女性誌などで美容記事を執筆するほか、商品開発のコンサルティング、宣伝物の執筆なども手掛ける。@beauty_cosme_from_japan

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き