公開日:2025年05月11日

木村友泉のリンパのミカタ

目元の印象は上まぶたで決まる!早めのケアで目元をスッキリさせましょう

目元の印象は上まぶたで決まる!早めのケアで目元をスッキリさせましょう

朝起きたときに目が腫れぼったいなと感じることはありませんか?顔のむくみで特に気になるのは、上まぶたのたるみ。今回は目元の印象を決める上まぶたのたるみを解消するためのケアを、リンパケアトレーナーの木村友泉さんに教わります。

木村友泉(きむら・ゆうみ)さんプロフィール

富山大学薬剤部卒業。薬局勤務時にひどい頭痛に悩む患者の対処法を探すうちにリンパケアに出合い、インストラクターに。薬剤師とインストラクターの両面から健康と美をサポートし、講演会なども精力的に行う。ハルメクアップの記事と動画「木村友泉 大人のリンパ・からだケアLesson」も大人気!

上まぶたのたるみを解消して、目をぱっちり&目尻のシワもすっきり

上まぶたのたるみを解消して、目をぱっちり&目尻のシワもすっきり

こんにちは! リンパケアトレーナー、薬剤師の木村友泉です。最近朝起きたときに目が腫れぼったいなと感じることはありませんか? 気候の影響や体調によって、体や顔がむくみやすくなることがあります。特に体を横にして寝ていると体液の流れが滞って、寝起きに体も顔もむくんでしまうんですね。

今回は、目元の印象を決める上まぶたのたるみを解消するためのケアを紹介します。まぶたのたるみは疲れた印象を与えたり、目を開こうと眉に力が入って、おでこのシワの原因にもなります。早めのケアで目元をスッキリさせましょう。

髪の生え際と目尻周辺をほぐして、リンパの流れを促しましょう

1.髪の生え際をほぐす

前頭筋、側頭筋を両方の手のひらで包み込むようにして微振動(ゆらゆら)を10秒。

続いて、おでこ、こめかみの順に手のひらを当てて、やや強めに押してゆらします(もみもみ)。それぞれ10秒ずつ。

2.眉まわりの筋肉をほぐす

眉頭から眉尻まで両手で順につまんでほぐしていきます。次に目尻の筋肉を上下に軽く引っ張ります。片側が終わったら反対側も同様に。

3.リンパの流れを促す

眉尻を片方の手で引き上げて押さえる。

反対側の手で、目尻から耳まわり(前も後ろも)、耳の下、あご、首、鎖骨の順番にやさしくなでてリンパの流れを促します。片側が終わったら反対側も同様に。

目のまわりは、筋肉(表情筋)に沿ってさするようにしながらリンパの流れを促すのがポイント。首、肩、背中のコリをほぐして、リンパの流れをよくしてからケアをすると効果倍増です!

毎朝の習慣にするなどして、まぶたのたるみを予防&解消しましょう。

撮影=中西裕人 ヘアメイク=木村三喜 構成=三橋桃子(編集部)
※この記事は雑誌ハルメク2024年10月号を再編集しています。


木村友泉さん流リンパケアのすべてがわかる!

木村友泉さん流リンパケアのすべてがわかる!

木村友泉さんのリンパケアなら、何歳からでもほうれい線も顔たるみも、ぽっこりお腹もスッキリ解消!若々しい肌とスタイルを取り戻せます!話題の新連載やコツがわかる動画をまとめてご紹介します。

>>詳細を見る!

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き