- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ダイエット
- ダイエット動画で簡単!ベリーダンス風くびれ体操
インド映画音楽を使った、楽しく踊って汗をかけるダンスエクササイズ「ボリウッドフィットネス」。今回は、夏に向けて痩せるダンスシリーズ2つ目!今回はベリーダンス風の曲に合わせて楽しく踊る、くびれ体操をしましょう!
ベリーダンス風の曲でセクシーなくびれ美ボディを手に入れよう!
ハローナマステ、こんにちは!
オンラインのボリウッドフィットネス教室「BOLLYQUE(ボリーク)」インストラクターをしているChiharuです。
前回に続き「夏に向けて美ボディシリーズ」第2弾は、くびれに効く簡単トレーニングです。ハードなダイエット動画のように床に座って行う腹筋トレーニングをしなくてもOK。ベリーダンス風の曲で楽しく踊りながら、ベリーダンサーのようなセクシーなくびれを手に入れましょう!
まずは気を付けていただきたいポイントを3つご説明します。説明をよく読んで、正しくトレーニングしましょう!
【くびれ体操ポイント1】全身で腹筋を縮めて
まずは左足を軸にして、左足を下までよく伸ばします。足を伸ばしたときに、腹筋もまっすぐ伸ばして胸を張り、背筋を伸ばしましょう。それから両腕を上に伸ばします。この体勢で、準備は万端! そしたら右足のひざを、胸まで引き寄せます。このときしっかりと腹筋を縮めましょう。
【くびれ体操ポイント2】しっかりと体側を伸ばします
筋肉をつけたい場合、実は筋肉を柔らかくて良質な状態になるようにトレーニングをすることこそが大切です。効果を感じるにはしっかりと筋肉を伸ばしておくのも、重要なエクササイズです。思いっきり片手を天井の端を目掛けて伸ばし、ストレッチをしましょう。
【くびれ体操ポイント3】ウエストをツイスト!
足を肩幅より少し開いてスクワット。そのまま、体の前で両腕を縮めます。上半身と腕は固めたまま、ウエストの部分を左右にツイストしましょう。なるべく腰から下は動かないように。
4分で終わる!ダイエット動画のくびれ体操を見る
1週間、このダイエット動画を見ながらエクササイズを続けて、夏に向けたかっこいいボディを目指しましょう!
ボリウッドフィットネスインストラクター・Chiharuさんのプロフィール
ボリウッドフィットネスレッスンを行う教室「BOLLYQUE」代表。オンラインのライブ配信でレッスンを行っています。40代~50代の方も多くご参加いただいています。 気になる方は、「BOLLYQUE(ボリーク)」のホームページから体験レッスンをご予約ください♪ ご質問などはお気軽にBOLLYQUEのLINEアカウントへお問い合わせください。
★ボリークホームページ:https://www.bollyque.com/
★ボリークLINE:@bollyque
■もっと知りたい■
- 楽しく運動不足解消!ボリウッドフィットネスとは?
- 【動画】4分で代謝を上げる!お祈りダンササイズ
- 【動画】踊って免疫力UP!超簡単ウォーキングダンス
- 【動画】更年期向け自律神経を整える上半身ストレッチ
- 動画でぽっこりお腹・尿もれ解消骨盤底筋トレーニング
- 踊って脳トレ!動画で簡単ボリウッドダンス3つの動き
- 夏に向けて!全身を使った滝汗ダンスダイエット
また、ハルメクWEBでは、ボリウッドフィットネスを月に2回、全8回で動画とともにご紹介。楽しく踊って運動不足解消! ついでにダイエットもしちゃいましょう!記事の更新はハルメクWEBメールマガジンでお知らせします。ご登録は、ページ下部の<無料会員登録はこちら>からお願します。

Chiharu
ボリウッドフィットネスレッスンを行う教室「BOLLYQUE」代表。オンラインのライブ配信レッスンは、40~50代の方も多く参加中。気になる方は、「BOLLYQUE(ボリーク)」のホームページから体験レッスンをご予約ください♪ ご質問などはお気軽にLINEアカウント@bollyqueへ。
-
下半身太り解消法
40代女性です。 昔から下半身が太く、特に足の付け根あたりのぜい肉がなかなか落ちません。 最近は歳のせいか余計に太くなってしまいました。 スクワットやウォーキングなど試しましたが効果がなく、おすすめのダイエット方法があれば押してください。
締切済み2022.09.29 -
糖新生
糖質制限とかして糖新生が起きて筋肉が落ちるみたいな話があるじゃないですか。 筋肉ではなくて食べたタンパク質で糖新生みたいな事って起きるのでしょうか。
締切済み ベストアンサー2022.05.31 -
ダイエットの悩み
私は持病で"疲れが溜まったり考え事をしすぎると、耳が鳴る"状態です。 突然耳が鳴りだすことが多いので日常生活もままならず、太ってしまってからは自分が嫌で死を考えるほどです。 今回相談したい悩みとしては病気で薬を飲み始めてから20kg体重が増えてしまったことです。 今も体重が増え続けています。 原因は加齢と運動不足です。 寝ていなければ耳が鳴る、ひどい時は立ちくらみがするので家事をしては寝る(休む)というのをしているとおのずと体重が増えていきます。 運動するのは危険をともない難しいのですが食事を極端に減らすと逆にリバウンドですごく太るというのも経験しています。 この場合で痩せるにはどうすればいいでしょうか? 医者に相談して痩せる薬などを処方してもらうしかないでしょうか? そんなものあるのでしょうか?
締切済み2022.05.31 -
ダイエット用の組み合わせ
VAAM、ザバスウェイトダウン、黒酢などいろいろ検討しています。どう組み合わせるといいですか? いろいろ読んでいると黒酢には大豆を併せて取るといいと書いてあるのでザバスなんか持って来いっぽいです。でも、主目的はダイエットなので運動前のVAAMは有力です。 という事で、食後に黒酢、運動前にVAAM、運動後にザバスウェイトダウンがいいかと思えてきました。他にも言い戦略があったら教えてください。 最近深呼吸するのも苦しいくらい内臓脂肪溜まっててやばいと思ったので、一念発起して体重減らします。間食一切やめ、肉は鶏肉を最低限、炭水化物を半減、野菜かじりまくり、運動していなかったのでテレビ見る時はしょっちゅう踏み台昇降運動(リモートワークなんで(^^;)、というのを初めました。 毎朝起きてすぐに体重計に乗っているのですが最初の4日で3kg減りました。ところが、そこでピタリと体重減少が止まりました。女性の場合は半月ごとに減る時期減らない時期があるらしいのですが、男性の場合はそうじゃないと思うので、次の一手にサプリを考えたいと思ってます。LDLコレステロールが超高いので、それもついでに減るとうれしいです。(^.^)
締切済み2022.05.30
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★