
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2021年04月25日
充実の6分!ボリウッド音楽で楽しくストレッチ
インド映画音楽を使った、楽しく踊って汗をかけるダンスエクササイズ「ボリウッドフィットネス」。インストラクター・Chiharuさんが今回教えてくれるのは、「ぽっこりお腹」解消の鍵、骨盤底筋を鍛えるストレッチです。リラックスしながら行えます!
ハローナマステ、こんにちは!
オンラインのボリウッドフィットネス教室「BOLLYQUE(ボリーク)」インストラクターをしているChiharuです。
今回は、1回6分で完結するシンプルな「骨盤底筋」のトレーニング。骨盤底筋とはどこの筋肉か、ご存じでしょうか? 実は骨盤底筋を鍛えると、「ぽっこりお腹」や「尿もれ」対策になるなどさまざまないいことがあります! ぜひ一緒に動画に合わせてやってみましょう!
骨盤底筋はインナーマッスルなので、どこの筋肉を使っているかが自分でわかるまで時間がかかると思います。感覚をつかめるまで、トレーニングは繰り返し行ってみてください。
まずは動画を見る前に、以下の3つのポイントを確認していきましょう。その後、動画に合わせて3つのポイントを意識しながらトレーニングしてみてください!
※今回のトレーニングでは枕やクッションを使用します。あらかじめご用意ください。
お尻を上げるときと、クッションをつぶすとき、それぞれ別の筋肉を使っていることを意識してください! 他の筋肉を使った間違った方法でトレーニングしないように、気を付けるべきポイントはこちら。
この動きを10回、自分のペースで行ってみてください。
前回の「【動画】更年期向け自律神経を整える上半身ストレッチ」でも腹式呼吸について解説しましたが、今回はこのポーズで腹式呼吸をしてみましょう。四つんばいをすることで、重力によって内臓が下に落ちているので、インナーマッスルに力を入れやすくなります。
両足を体の前で組みます。できれば両足ともひざの角度が90度になるとバッチリです。そのまま骨盤底筋をマットに押し付けているような感覚で、前屈します。背中と腰を丸めないようにするのがポイントです。腰がしっかり立つように、下っ腹にも力を入れて引き上げてください。
※トレーニングは動画の1分30秒頃から開始します。
この3つのポイントを意識しながら、動画を見ながらダンスエクササイズをやってみましょう!
ボリウッドフィットネスレッスンを行う教室「BOLLYQUE」代表。オンラインのライブ配信でレッスンを行っています。40代~50代の方も多くご参加いただいています。 気になる方は、「BOLLYQUE(ボリーク)」のホームページから体験レッスンをご予約ください♪ ご質問などはお気軽にBOLLYQUEのLINEアカウントへお問い合わせください。
★ボリークホームページ:https://www.bollyque.com/
★ボリークLINE:@bollyque
■もっと知りたい■
また、ハルメクWEBでは、ボリウッドフィットネスを月に2回、全8回で動画とともにご紹介。楽しく踊って運動不足解消! ついでにダイエットもしちゃいましょう!記事の更新はハルメクWEBメールマガジンでお知らせします。ご登録は、ページ下部の<無料会員登録はこちら>からお願します。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品