- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 意外と見られている爪。清潔感重視のネイルケアを!
50代以上の女性にぴったりの美容アイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。今回は、つい手抜きになりがちな「ネイルケア」です。ジェル、家電でのセルフケア、ベースコートの重ね塗り発色などで指先に清潔感のある美しさを。
爪のくすみ、ひび割れ、ささくれは老い感UP。 末端が美しい人は若々しく見えます
抗老化生活を日々模索している中尾慧里です。
基本的にずぼらな中尾ですが、唯一30代から続けているのが、ネイルケアです。ヘアサロンにはなかなか行かないのに、月に1度は必ずネイルサロンでケアしてもらうようにしています。20代の頃は自分でネイルケアしていましたが、ジェルネイルが登場してからはさすがに自分でできないので、ずっとお世話になっています。
ジェルネイルというのは、ジェルで爪をコーティングするので、カラーやツヤ感が長持ち。通常のネイルカラーだと爪先がすぐにハゲてきたり、乾くまで時間がかかったりしますが、UVライトですぐ固まるし、2~3週間はキープできるので便利です。

夏頃のネイルだったので、先端はオレンジ。ベースがクリアだと爪が伸びてもわからないのでおすすめです。
サロンはuka。清潔感のある仕上がりのお手入れをしてくれます。オリジナルのオイルを塗り、軽いハンドマッサージやケアもしてくれて、1時間半ほどの充実の時間です。
そもそも指先にこだわるようになったのは、仕事を始めて名刺を手渡すことになってから。ある時、名刺を渡した男性に「爪、キレイですね」と褒められました。その後も何度か、ネイルカラーを塗っていると、女性だけじゃなく男性にコメントをもらうことが多くて。「意外に見てるんだな」と感じ取ったわけです。
名刺に限らず、誰かに何かを渡す時やもらう時、ふとした瞬間に手先は見られているものなんですよね。
更年期は爪にも影響が出るおそれも! 今のうちから丁寧なケアを
カラーを塗っていなくても、爪先がお手入れされていると「生活がちゃんとしている」感じを受けます。末端まで気にかけているんだな、オシャレだな、と思います。逆に、手肌が荒れていて、爪もくすんでいたり、ささくれがあると心配になります(苦笑)。顔だけしっかりケアしていても手肌には年齢が表れるので、そこで老けた印象をもたらされるということもあります。
また、更年期世代になると女性ホルモン量が減ってくるので、爪も要注意。女性ホルモンにはたんぱく質やカルシウム、コラーゲンの生成をサポートする働きもあります。なので、女性ホルモンが低下すると爪も乾燥して割れたり、くすんだりといった症状が出てきます。インナーケアと同時に、ケアできる部分はこまめにお手入れしましょう。
「今さらネイルなんて」と思う方もいるかもしれません。でも、メイクやネイルが認知症の改善をサポートするという話もありますし、ネイルカラーをした時にもたらされる幸福感とか充実感、それを他人に褒められた時の喜び、あるいは自分でうっとりと眺めるその高揚感が若々しさにつながるんじゃないかな、と勝手に思ってます。それに、末端まで美がゆき届いている人は、気を遣っているというイメージがあり、魅力的です。
しかしながら、自分でケアしたり、カラーを1本ずつ塗るのってめんどくさいですよね。
月に1日でも2時間ほどの時間が取れる、あるいは時間に余裕のある人はネイルサロンに通うことをおすすめしますが(そこでの若い人との会話なんかでも脳が活性化されます!)、忙しい人や外出できない人は便利なツールも出ているので活用してみましょう!
例えば、パナソニックから出ている「ネイルケア」は、基本ケアだけでも大充実。爪の形を作り、甘皮をケアして、爪表面を磨いてつややかに仕上げます。乾電池でも充電池でも使えるから、いつでもどこでもお手入れでき、コンパクトなのでポーチにも入ります。不器用さんでも簡単に使いやすくできているので安心です。
おすすめアイテム
パナソニック
パナソニック ネイルケア(基本ケア)ES-WC20 オープン価格 (パナソニック/0120-878-697)
そして、トータルビューティーサロン「uka」から発売している「ウカ カラーベースコート ゼロ」は、美容液成分入りのベースコート。1度塗りで上品なツヤが生まれ、重ねて塗ると美しい発色も楽しめます。他の色と重ねづけもできるし、手持ちのネイルカラーの上に重ねてアクセントにしても。肌を美しく見せる色揃えです。
uka
ウカ カラーベースコート ゼロ 全8色 各2000円、右端の商品・ウカ ベターネイルセラム 3000円 (すべて税抜/uka Tokyo head office 03-5778-9074)

中尾 慧里
なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。
-
室内での日焼け対策は本当に必要ですか
日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.26 -
肌が汚すぎて…
肌が汚すぎてコンプレックスです。 そのために、スキンケアにはこだわってやっていたり、角質のものを使ったり…としているのですが、一向に解決されず… ネットでも検索してもよく分からないってことが続いています。 写真(これはお風呂上がりの肌です。)のような肌なのですが、黒ずみが目立ち、ニキビやニキビ跡、赤い出来物がしょっちゅうあり、本当に嫌になります…肌荒れ用の薬を使ったりもしていたり、皮膚科に行っているものの…全く変化なし みなさんの意見を聞かせてください、 どうしたら綺麗な肌になりますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.18 -
三重線
目奥二重、一重に三重線か線かしわがあるんですけど、治す方法ってありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.06 -
スキンケア化粧水だけではダメなのでしょうか
スキンケアについて教えてください 基本は化粧水をして乳液をするのが当たり前のようですがなぜなのでしょうか 化粧水だけではだめなのでしょうか オールインワンのヒアルロン酸なども使っていますがオールインワンは良いのですか
締切済み ベストアンサー2022.05.04
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!