- ハルメク365トップ
- トピックス
- まとめ
- 今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年3月5週)
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年3月24日~2023年3月30日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
発見と驚きのひな人形展(渡来夢)
長野県下伊那郡・阿智村で、今年(2023年)も『ひな祭り』が始まっていました。武田信玄終焉の地でもあり、【県歌・信濃の国】で「尋ねまほしき園原や」と歌われる、長い歴史のある村です。昼神温泉や、満蒙開拓平和記念館があります。
心も体も美しくなれるカフェレストラン(tomoco)
2023年1月、渋谷ヒカリエ7階にオープンした『Cosme kitchen Adaptation(コスメキッチン アダプテーション)』に行ってきました。オープン記念のおすすめメニューをお腹いっぱい堪能、そのおいしさに大満足です!
女の一生(とし古)
言わずと知れたフランス文学の名作、モーパッサンの小説のタイトルです。学生時代に翻訳で読みましたが、最近また読んでみました。
ハルメク世代もOK!沖縄マリンアクティビティ(上野真香)
沖縄でハルメク世代も楽しめるマリンアクティビティを体験しました。舟の底がガラスになっていて、泳いでいるお魚が見える「グラス底ボート」とマングローブが両側に迫ってくる河を自分で漕いでいく「二人乗りカヤック」です。どちらも超楽しめました!
生前にやっておいてよかった~!!(藤)
生前にやっておくことは、いろいろあります。家の財産整理やモノの片付け、お墓をどうするか、などなど。私が、父の亡くなる前にやっておいてよかったことは、2つありました。それは、「生前整理」と「母のマイナンバーカードの取得」です。
行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩(harumati)
障害を気にも留めずに受け入れてくださった先生との出会いによって、「退職後の趣味」としての朗読がスタートを切りました。2019年1月には朗読教室の生徒さんが集まって「読み初め会」が行なわれました。会場は、私が好きな雰囲気のワインバーでした。
やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…準備編(2)(ロータス)
3年ぶりの台湾に、2023年2月16日から3泊で行って来ました! コロナ禍の今は、準備がいろいろありました。この先きっと変化はあるはずですが、前回に引き続き準備編をお届けします。
全国旅行支援で旅してみました!(Lulu)
全国旅行支援、使ってみました。先日、友人が毎月のように全国旅行支援で旅行している、というので「そういえば、マイルの有効期限が切れる」ということを思い出し、航空会社のWebサイトをチェックしてみました。
晴れ時々陶芸(翠)
夫の陶芸に時折入門、少しだけお邪魔する陶芸体験。
春の憂鬱(スミレ)
今日は雨、そんな日は出かけなくなりました。約束してない限り。予約してない限り。それでイライラすることもなくなりました。それでも何ら困ることはないことに気が付いたんです。自然な流れなんでしょうか?
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!