公開日:2023年03月31日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年3月5週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年3月5週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年3月24日~2023年3月30日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

発見と驚きのひな人形展(渡来夢)

長野県下伊那郡・阿智村で、今年(2023年)も『ひな祭り』が始まっていました。武田信玄終焉の地でもあり、【県歌・信濃の国】で「尋ねまほしき園原や」と歌われる、長い歴史のある村です。昼神温泉や、満蒙開拓平和記念館があります。

記事の詳細はこちら

発見と驚きのひな人形展

 

心も体も美しくなれるカフェレストラン(tomoco)

2023年1月、渋谷ヒカリエ7階にオープンした『Cosme kitchen Adaptation(コスメキッチン アダプテーション)』に行ってきました。オープン記念のおすすめメニューをお腹いっぱい堪能、そのおいしさに大満足です!

記事の詳細はこちら

心も体も美しくなれるカフェレストラン

 

女の一生(とし古)

言わずと知れたフランス文学の名作、モーパッサンの小説のタイトルです。学生時代に翻訳で読みましたが、最近また読んでみました。

記事の詳細はこちら

女の一生

 

ハルメク世代もOK!沖縄マリンアクティビティ(上野真香)

沖縄でハルメク世代も楽しめるマリンアクティビティを体験しました。舟の底がガラスになっていて、泳いでいるお魚が見える「グラス底ボート」とマングローブが両側に迫ってくる河を自分で漕いでいく「二人乗りカヤック」です。どちらも超楽しめました!

記事の詳細はこちら

ハルメク世代もOK!沖縄マリンアクティビティ

 

生前にやっておいてよかった~!!(藤)

生前にやっておくことは、いろいろあります。家の財産整理やモノの片付け、お墓をどうするか、などなど。私が、父の亡くなる前にやっておいてよかったことは、2つありました。それは、「生前整理」と「母のマイナンバーカードの取得」です。

記事の詳細はこちら

生前にやっておいてよかった~!!

 

行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩(harumati)

障害を気にも留めずに受け入れてくださった先生との出会いによって、「退職後の趣味」としての朗読がスタートを切りました。2019年1月には朗読教室の生徒さんが集まって「読み初め会」が行なわれました。会場は、私が好きな雰囲気のワインバーでした。

記事の詳細はこちら

行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩

 

やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…準備編(2)(ロータス)

3年ぶりの台湾に、2023年2月16日から3泊で行って来ました! コロナ禍の今は、準備がいろいろありました。この先きっと変化はあるはずですが、前回に引き続き準備編をお届けします。

記事の詳細はこちら

やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…準備編(2)

 

全国旅行支援で旅してみました!(Lulu)

全国旅行支援、使ってみました。先日、友人が毎月のように全国旅行支援で旅行している、というので「そういえば、マイルの有効期限が切れる」ということを思い出し、航空会社のWebサイトをチェックしてみました。

記事の詳細はこちら

全国旅行支援で旅してみました!

 

晴れ時々陶芸(翠)

夫の陶芸に時折入門、少しだけお邪魔する陶芸体験。

記事の詳細はこちら

晴れ時々陶芸

 

春の憂鬱(スミレ)

今日は雨、そんな日は出かけなくなりました。約束してない限り。予約してない限り。それでイライラすることもなくなりました。それでも何ら困ることはないことに気が付いたんです。自然な流れなんでしょうか?

記事の詳細はこちら

春の憂鬱

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き