
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年03月24日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年3月17日~2023年3月23日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
還暦チャレンジャー あ・らかん です。春になりました。なんとなくウキウキしてしまうのは私だけではないですよね。
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。少しずつ春の足音が聞こえてきましたね。今回はそんな華やかな春らしく、私が担当させていただいている、社交ダンスのメイクについて書かせていただこうと思います。
SIMを差し替えた携帯電話の調子が悪いんです。電話してもかからないし。SIMトレーからSIMを取り出すと、端のほうがめくれてる。そりゃあ電話がつながらないはずです。困って、契約したところで調べてもらいました。
2023年3月、手話講習会初級コースを無事修了しました。体力・気力の衰えを感じる年代には続けるだけでも大変。でも得られたものは小さくありませんでした。
月2回のハルトモ倶楽部の記事投稿で、ゲットするポイントを何に使おうか。ハルメク通販で「古着でワクチン」を購入。家が片付き、人の役にも立つ。そして、心も身の回りも軽やかに春を迎えられる。これはいい! と言うお話です。
私は、いつまで自立した生活ができるのだろう? 考えだしたら、不安になります。
実家の引っ越し、新居の整理などで1か月投稿をお休みさせていただいておりました。来月下旬、いよいよ山形県・酒田市へ移住します。まずは、引っ越しと環境変化で乱れた生活をリセットして、心身を整えることから始めています。
コロナ猛威ももう3年が過ぎようとしています。その間に家族の諸事情も少しずつ変わり、恒例の誕生会も遠ざかっていましたが、次男のお嫁さんの声掛けでまた復活。2月5日、各々の家から近いお気に入りのファミレス「フォルクス」で行いました。
夢を持って楽しく生きる会 幸塾GOP主催の「第27回新春の集い」へ行ってきました。今回のゲストは、日本の歯科医師、政治活動家、医療問題アナリストして大活躍中、今や時の人【吉野敏明先生】です。
2023年、編み物という新たな趣味を見つけました。10代の頃、面倒だと思っていた編み物が、57歳の私に楽しみ方を教えてくれました。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品