同じ空間で同じ時を過ごしてこそ生まれる「和」

公開日:2023年03月22日

家族が集まる誕生会

同じ空間で同じ時を過ごしてこそ生まれる「和」

同じ空間で同じ時を過ごしてこそ生まれる「和」

コロナ猛威ももう3年が過ぎようとしています。その間に家族の諸事情も少しずつ変わり、恒例の誕生会も遠ざかっていましたが、次男のお嫁さんの声掛けでまた復活。2月5日、各々の家から近いお気に入りのファミレス「フォルクス」で行いました。

久しぶりの再会

久しぶりの再会

別居している家族は、自転車で15分程。会おうと思えばすぐにでも会える距離ですが、生活拠点が違うとなかなか会う機会がありません。

会えない間にさまざまな生活環境の変化が起きていて、休み返上でがんばっている家族もいました。それで、いつ声を掛けても予定が入っている状態で、皆が揃うことはしばらく無かったのです。

それだけに、皆の穏やかな生の表情を確認できたら安心しました。

誕生月をまとめて外食バースデー会

誕生月をまとめて外食バースデー会

久々の大人数(9人)での外食。メインディッシュをオーダーしたら、各々好きな組み合わせのサラダ、スープ、焼き立てパン(3種類とも食べ放題)を選んで、食べ始めます。

しばらくするといつものように次男が長男をいじり始め、笑いと共に会話の輪が広がり、和やかな雰囲気へ。そんな中で楽しく食事をしていると、心も体も温かくなります。賑やかな家族の交流は実に良いものです。

誕生月をまとめて外食バースデー会

今までプレゼントはサプライズで渡していたのですが、今回は誕生月本人が欲しいものをあらかじめ購入しておいて、皆の前で披露するルールに変更しました。最後に皆からのプレゼント代として7000円(1人1000円)を受け取ります。

今回1月~3月生まれの対象者は4人。2人は靴、残る2人はリュックと充電式万能ひざ掛けを照れながら披露してくれました。

時間を共有する大切さ

時間を共有する大切さ

こうして皆が集まり、コミュニケーションを取る度に、家族の絆は一層強くなっていきます。また、同時に息子夫婦同士が仲良くなっていく姿は、何ともほほ笑ましい限りです。

新しい家族が加わっても、意思の疎通が取れるように時間を作ってでもイベントに参加して、同じ意識を高め合うことは大切です。話すことで理解を深めていくと、問題が生じたときにはスムーズに連帯が取れやすくなります。

これから先はどうなるか分かりませんが、家族の揺るぎない「和」を大切にしていきたいと思っています。

わずか2時間足らずの誕生会でしたが、本当に楽しく過ごせました。次回は8月上旬に、私と次男の誕生会を予定しています。

今からプレゼント選びを楽しみながら、また皆と共有できる時間を心待ちにしています。

■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き