ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年07月08日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年7月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年7月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年7月1日~7月7日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

若者に人気の電子書籍でラノベを読んでみませんか?(上野真香)

若者がスマホで読んでる電子書籍。難しそうと思ってませんか。実は意外と簡単。スマホさえあれば重い本を持ち歩く必要もなく、文字の大きさを変えて読めるし、良いことずくめ! しかも、電子書籍でしか読めないラノベもたくさん。さあトライしてみませんか?

記事の詳細はこちら

若者に人気の電子書籍でラノベを読んでみませんか?

 

スズランの咲く夢の世界(翠)

長野県富士見駅下車、入笠山(にゅうがさやま)へ。見渡す限りのスズランの花園に癒やされました。

記事の詳細はこちら

スズランの咲く夢の世界

 

初夏の庭から収穫!ローズマリーで作るヘアオイル(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。私が今ハマっているのは、わが家の庭で育つハーブなどの植物たち。食べて良し、アンチエイジングにも良しな、初夏の宝物です。

記事の詳細はこちら

初夏の庭から収穫!ローズマリーで作るヘアオイル

 

愛犬をみとる(中川(ちゅんかわ)うまこ)

保護犬を含めて3頭の犬を飼ってきましたが、3頭目の介護の日々はつらいものでした。

記事の詳細はこちら

愛犬をみとる

 

オーガニックスーパー「ビオセボン」おすすめ商品!(tomoco)

「ビオセボン」というお店をご存知ですか? オーガニックの食材や日用品を扱うパリ生まれのオーガニックスーパーマーケット。今回は私がオーガニックを身近なものに感じられるようになったきっかけのビオセボンで、一緒にお買い物気分を味わってくださいね。

記事の詳細はこちら

オーガニックスーパー「ビオセボン」おすすめ商品!

 

Tシャツの色選びに迷ったときは杢グレーがおすすめ(織田ゆり子)

夏に1枚で着たいTシャツは、シンプルなほど普段着っぽくなり、シニアには着こなしの難しいアイテムです。でもニュアンスカラーの「抜け感」が備わった杢グレーなら、色ムラがある大人の肌をカバーして、今どきの「こなれ感」コーデが可能になります。

記事の詳細はこちら

Tシャツの色選びに迷ったときは杢グレーがおすすめ

 

ダイソーでマスク用グッズが楽天の1/3価格だった(丘野 夢)

昨年(2021年)に楽天市場で1位を獲得していた商品が、なんと3分の1以下の価格でダイソーで販売されていました。

記事の詳細はこちら

ダイソーでマスク用グッズが楽天の1/3価格だった

 

ファミリーハウス「パワーチャージ」オープンしました(まつしたあやこ)

2017年に未経験で不動産屋を開業した、まつしたあやこです。今回は2021年6月に、第一回目の事業再構築補助金申請で採択され、準備をすすめてきた新事業、「ファミリーハウス パワーチャージ」のお披露目をさせてくださいね!

記事の詳細はこちら

ファミリーハウス「パワーチャージ」オープンしました

 

朝活2 フェイシャルマスクで綺麗を目指しましょう!(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。朝活パート1「指体操」に続き、マスクはマスクでも朝活シリーズ第2弾「フェイスマスク」のご紹介です♪

記事の詳細はこちら

朝活2 フェイシャルマスクで綺麗を目指しましょう!

 

アートの島へひとり旅 その2(Rei)

ひとり旅をしようと思いつき、前から行きたかった四国の島々で、いろいろなアートを鑑賞してきました。一日目、無事にホテルに着き、今回は二日目からの様子をお伝えします。

記事の詳細はこちら

アートの島へひとり旅 その2

 

競馬好き(いくりん)

競馬好きの叔父さんとの思い出です。

記事の詳細はこちら

競馬好きの叔父さんとの思い出です。

 

事実に向き合わない限り、真の復興はあり得ない(harumati)

2012年〈NHK東日本大震災プロジェクト〉「花は咲く」を大勢で歌う姿が毎日のようにテレビで流されるようになり、2013年9月8日には「TOKYO 2020」の文字が画面に大きく映し出されて、第32回オリンピック開催地が東京に決まりました。

記事の詳細はこちら

事実に向き合わない限り、真の復興はあり得ない

 

立川志の春の独演会、柏にて!(さいとうひろこ)

毎月オンラインで2年間「志の春落語劇場」を楽しんでおりましたが、今日は常磐線に乗って、千葉県柏市の京北ホールに向かっております。はじめて、生で立川志の春師匠の落語を聞くためです。

記事の詳細はこちら

立川志の春の独演会、柏にて!

 

キャッシュレス決済と家計簿アプリ(ソレイユ子)

もっぱらキャッシュレス決済派のソレイユ子です。交通系電子マネー(Suica)やコード決済(PayPay)、クレジットカードなど、キャッシュレスは使い過ぎが心配という声も耳にしますが、家計簿アプリを使えば、金銭感覚は維持できますよ。

記事の詳細はこちら

キャッシュレス決済と家計簿アプリ

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き