ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年11月19日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年11月3週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年11月3週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年11月12日~11月18日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

65歳パーソナルスタイリストの古着deワクチン体験(織田ゆり子)

ポリオから子どもたちの生命を救い、開発途上国での雇用促進につながる「古着deワクチン」。多量の衣類を断捨離したい65歳パーソナルスタイリストが初挑戦しました。処分する服の選別、専用回収キットへの袋詰め、発送までの試行錯誤をリポートします。

記事の詳細はこちら

65歳パーソナルスタイリストの古着deワクチン体験

 

秋の山歩き(翠)

1日に5本運行のバスに2時間揺られて、山を歩いてきました。急な登山道を登りつめると、富士山の雄大な光景が広がります。

記事の詳細はこちら

秋の山歩き

 

クイズ「見た目に反して金管楽器である〜」の答えは(伊東ちゃいこ)

こんにちは。クイズ好き伊東ちゃいこです。仲間たちに誘われ、チーム対抗戦のクイズ大会に参加することになりました。団体戦は初めてなので、どんな人たちが集まるのか、どんな問題が出されるのかと、ワクワクしながら当日を迎えました。

記事の詳細はこちら

クイズ「見た目に反して金管楽器である〜」の答えは

 

大掃除にもおすすめ!最新時短洗剤3つ(藤)

私の本業は家事代行サービスです。仕事柄、日々洗剤に触れているので、新発売の商品は気になります。今年(2021年)は時短洗剤が多く、使いこなすにはコツがいるのですが、慣れればラク。そんなハルメク世代にもおすすめの洗剤を3つご紹介します。

記事の詳細はこちら

大掃除にもおすすめ!最新時短洗剤3つ

 

白も赤もソバの花(渡来夢)

昨年(2020年)の長野県下伊那郡・下條村に続き、南信州のソバの花を紹介します。白と赤、どちらもソバの花です。 今年(2021年)8月に種を蒔いた、長野県飯田市・下栗のソバ畑、その後の様子も見てみました。

記事の詳細はこちら

白も赤もソバの花

 

冬を迎えるための薬膳とパンのこと(さいとうひろこ)

薬膳コーディネーターのさいとうひろこです。冬を快適に迎えるためには、体の乾燥と冷えは大敵。山芋や豚肉で乾燥を潤し、さつまいもと栗で体を温めましょう。特に山芋は、消化酵素が多く、胃腸をいたわり元気にしてくれるおすすめ食材です。

記事の詳細はこちら

冬を迎えるための薬膳とパンのこと

 

秋から冬は庭あそびに最適な季節。癒やされるひととき(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。私は、秋から冬にかけての季節が大好きです。やわらかな日差しのもとで、庭に出て、今日は何をしようかなとワクワクします。

記事の詳細はこちら

秋から冬は庭あそびに最適な季節。癒やされるひととき

 

BTSロサンゼルス公演はこんなカッコいいスタジアム(石井万弓)

BTSのコンサートが、いよいよロサンゼルスで11月27日から12月3日に開催されます。会場は1年前にオープンした巨大なフットボールフィールド「SoFiスタジアム」。先日プロフットボールの試合を観戦した私が、現地からお届けします!

記事の詳細はこちら

BTSロサンゼルス公演はこんなカッコいいスタジアム

 

「古着deワクチン」で私の貧乏性とようやくお別れ(とし古)

10月後半のハルトモ記事で「終活宣言」をした私。少しずつ整理を始めると、出るわ出るわ、古着の山。私は古着をリフォームするのが好きですが、どんどんたまる古着の量とリフォームの速度は、加齢が加わって反比例状態です。

記事の詳細はこちら

「古着deワクチン」で私の貧乏性とようやくお別れ

 

コロナ禍での安全なリゾートって?(あ・らかん)

終の棲家へのお引っ越し、住所変更や名義変更、旧住居の売却が終わりほっとした あ ・らかん です。今回は我が家のコロナ禍での安全な家族旅行についてお伝えします。

記事の詳細はこちら

コロナ禍での安全なリゾートって?

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き