
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年05月03日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年4月26日~2024年5月2日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
同年代の人は、どんなふうにおしゃれをしているのだろう? ハルメク365を開いたら……。
マエノリこと前田典子さんの動画が目に入ったので見てみたら、役立つ情報がいっぱいありました。
記事の詳細はこちら
山口恵以子さんと言えば、『食堂のおばちゃん』シリーズや『婚活食堂』で大人気ですが、私は断然『あしたの朝子』です。
記事の詳細はこちら
ゆうちょ銀行の赤い払込み用紙。「現金」で支払う時に必要だった加算料金110円が、2024年1月22日から変わりました。
どう変わったのでしょう。
記事の詳細はこちら
還暦チャレンジャー あ・らかん です。砂糖や炭水化物などの糖質や、油脂、塩分、うま味調味料など、常習性をもたらす食材をマイルドドラックと呼びます。糖類の罠にはまってしまった私は、まさにマイルドドラッグ中毒者でした。
記事の詳細はこちら
うちにはかわいい家族が2匹います。なわばり争いのマーキング(粗相)をするので、悩んだ末に避妊手術をすることにしました。いろいろ検査が必要ということで、驚きの手術費用になりました。
記事の詳細はこちら
まだまだ先だと思っていた夫の定年退職を、あっけなく迎えてしまった。「夫には感謝感謝、よくぞ勤め上げてくれました」と、友人に話したら、「本人に言ってあげてください」と言われました(笑)。
記事の詳細はこちら
京都御苑を縦断し、地下鉄丸太町駅からその先の早咲きの桜を巡る京都散策は続きます。
記事の詳細はこちら
春の青春18きっぷで姫路への旅、島に渡るよ~。
記事の詳細はこちら
台湾が好き過ぎて2022年に台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。
今回は2023年11月の台湾滞在記をご紹介したいと思います。お付き合いしてくださるとうれしいです。
記事の詳細はこちら
今年(2024年)初めて出会った桜、個性あふれる桜、魅力いっぱいの桜をまとめました。
名桜・古桜・野の桜を追いかけ癒やされる日々です。
記事の詳細はこちら
ブーン短い耳鳴り、歩行中に突然来ました。そろそろ来るんじゃないか……そんな予感がありました。
すぐに終わったものの、知識だけでもと調べました。
記事の詳細はこちら
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
よくぞ記事にしてくれました! 生活に有意義な情報でとてもありがたく読みました