公開日:2019年04月22日

素朴な疑問

令和への改元で記念切手・硬貨は発行されるの?

令和への改元で記念切手・硬貨は発行されるの?

 

先日、「もうすぐ平成も終わりね~」なんて友人と話していたときのこと。「改元といえば切手と硬貨よね!」と突然言われて、一瞬何のことだかわかりませんでした。

 

友人いわく、改元があるとそれを記念した記念切手や記念硬貨が発行されるんですって。切手収集などを趣味にしている人にとっては、絶対に手に入れたいアイテムなのだとか。

 

言われてみれば、昭和から平成に改元されたときにも記念切手や硬貨が発行されて話題になりましたね。だけど前回発行されたからといって、今回も発行されるのでしょうか。気になったので調べてみました。

 

まずは切手について。前回の改元時はまだ郵政民営化前だったため、郵便局のホームページには記念切手の記録は残っていなかったのですが、切手を専門に取り扱うネット通販店「日本郵便趣味協会」では「天皇陛下御即位記念切手」昭和から平成への改元時に発行された切手が販売されていました!

 

切手の柄は2種類あり、萬歳楽(まんざいらく)の装束の文様と高御座(たかみくら)の浜床の鳳凰がそれぞれ描かれています。この2つがセットになった小型シートの切手も販売されていたみたい。ただし発売は平成2年で、平成元年ではなかったようです。

 

今回の改元に伴う記念切手の発行も、今のところはまだ決まっていないようです。代わりに現在は「天皇陛下御即位三十年記念」の記念切手がすでに発行されており、郵便局のホームページなどから購入することができますよ!

 

続いては硬貨について。前回、昭和から平成に改元が行われたあと、平成2年に「天皇陛下御即位記念」として2種類の硬貨が発行されていました。

 

そのうちの1枚はなんと純金製の10万円金貨! 200万枚発行されており、表には鳳凰と瑞雲が、裏には菊の御紋と桐と唐草が刻印されています。もう1枚は500円の白銅硬貨。こちらは3千万枚発行されており、表には特別御料儀装車(とくべつごりょうぎそうしゃ)が、裏には菊の御紋と束帯の紋様が刻印されています。

 

今回の改元に伴う記念硬貨はどのようになっているのでしょう。財務省のホームページによれば「天皇陛下御在位30年記念貨幣」として1万円金貨と500円硬貨の発行が予定されているほか、新天皇の即位を記念する硬貨の発行も予定されています。

 

天皇陛下御在位30年記念貨幣のうち、1万円金貨は表に鳳凰と桐と白樺が刻印されており、500円硬貨の表面は儀装馬車と桐と白樺となっています。裏面はどちらも共通の菊花紋章が刻印されているとのこと。なおこれらの貨幣セットは造幣局のホームページで2018年11月に購入申込を受け付けていたのですが、すでに申込は終了しています。残念!

 

新天皇の即位記念の硬貨は発行は決定しているものの、細かい図柄などはまだ発表されていない模様。こちらも切手同様、改元が行われたあとに発表されるのではないでしょうか。

 

どんな切手や硬貨が発行されるか楽しみですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:郵便局

   日本郵便趣味協会

   造幣局

   財務省

 

海外みたいに肖像画の入ったコインがあっても素敵かも!
海外みたいに肖像画の入ったコインがあっても素敵かも!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き