2019年06月19日

素朴な疑問

元号っていつから始まったの?

元号っていつから始まったの?

 

令和になってはや1か月。新しい元号にも慣れてきましたね。今日6月19日は「元号の日」。よい機会なので元号についてあらためて考えてみましょう。

 

そもそも元号って何なのかしら? かなり昔の時代から使われていて、天皇が替わることで元号も替わるということは知っているけれど、昔から天皇の代替わりとともに元号が替わっていたのかしら?

 

NHK NEWS WEBによれば、日本で元号が使われるようになったのは7世紀半ばのころだそう。そして、日本初の元号は「大化(たいか)」だったんですって! そういえば昔、歴史の授業で「大化の改新」というのを習いましたね。

 

もともと、暦に元号をつけるのは中国がおこなっていた習慣のようです。中国で使われていた元号という習慣が遣唐使によって持ち帰られ、日本でも独自の元号が使われるようになったのだとか。

 

日本でも「大化」の直後は元号が使われない時期もあったようですが、新日本カレンダー株式会社が運営する「こよみの学校」というホームページによれば、701年に「大宝」という元号が使われだして以来、2019年に至るまで連続して元号が使われているようです。1300年以上も連続して使われているなんてすごい!

 

そして、NHK NEWS WEBには元号を変えるときのルールについても記載がありました。

 

昔は現在のように天皇の即位のときに元号を替えていたのではなく、さまざまな理由で元号が替わっていたんですって。

 

天皇の即位とともに新元号に替わるようになったのは明治からのこと。明治よりも前は、地震や火災などの天災が続いたり、凶作になったりしたことがきっかけで元号が替わっていたんですって。悪い時代をリセットして一から時代を改めるという意味合いが強かったみたいです。

 

もちろん悪いことが起きたときにだけ元号が替わっていたわけではなく、よいことがあったときにも元号は替わっていたみたい。過去にあった例としては、美しい雲が現れたときや、甲羅に北斗七星の模様が入った亀が見つかったときなどがあったそうです。亀が見つかっただけで? と思ってしまいますが、大昔はとても吉凶を重んじていたんでしょうね。

 

元のシステムとは変わってしまった現在の元号ですが、今や元号が使われているのは世界中で日本だけ! 日本独自の文化を大切にしていきたいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NHK NEWS WEB

   こよみの学校

 

今年は「令」や「和」の入った名前の子どもが増えるのかしら……?
今年は「令」や「和」の入った名前の子どもが増えるのかしら……?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話