公開日:2019年06月09日

素朴な疑問

父の日の由来とは?

父の日の由来とは?

 

今年もあっという間に6月ですね。6月になると「もう1年も半分!?」と毎年びっくりしてしまいます。

 

ぼんやりとカレンダーを見ながら「6月って連休もないし梅雨だし、げんなりするわよねえ」なんて自宅でつぶやいたときのこと。お父さんがめずらしくうきうきした様子で「俺は好きだけどな、6月」などと言い始めました。「どうして? 6月って何かあったかしら?」とたずねてみると、「父の日があるだろ!」とお父さん。そういえばすっかり忘れていたけれど、6月には父の日がありましたね。

 

母の日に比べるといささか影の薄い父の日ですが、父の日ってどうして始まったのかしら? 疑問に思って調べてみると、日本には「日本ファーザーズ・デイ委員会」という団体があることがわかりました!

 

日本ファーザーズ・デイ委員会のホームページによれば、父の日も母の日同様アメリカで始まった行事のようです。

 

1908年にアメリカで「母の日」が制定された翌年、ワシントン州に住むジョン・ブルース・ドット夫人という方が「父の日も作ってください」と嘆願されたのだそうです。

 

このドット夫人は6人きょうだいの末娘でした。お父さんが南北戦争(1861~1865年)に行っている間6人の子どもを必死に育てたお母さんは、お父さんが復員してすぐに亡くなってしまいました。

 

お母さんが亡くなった後、6人きょうだいを今度はお父さんが男手ひとつで育てたのだそう。再婚もせず独身を貫き通したお父さんに感謝の気持ちを抱いているドット夫人は、「母の日」があって「父の日」がないことに耐えられなかったんでしょうね。

 

ドット夫人が父の日を作るように嘆願した7年後、1916年になって晴れて「父の日」が制定されました。その後、1972年には「父の日」がアメリカで国民の休日になったのだそう! アメリカでは父の日はお休みなんですね、知らなかった!

 

同ホームページによれば「父の日」とは、「父親を尊敬し、称え祝う日」なのだそう。

 

日本では母の日の影に隠れ、ついついないがしろにしてしまいがちな父の日ですが(うちだけ?)、こんなに感動的なエピソードがあったとは知りませんでした。今年からはしっかりと父の日を祝っていきたいものですね。

 

ちなみに2019年の父の日は6月16日のようですが、今のところその日の夕飯はいつも通りのメニューの予定です。いや、やっぱり1品くらいお父さんの好きなものを増やしてあげようかしら。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本ファーザーズ・デイ委員会

 

父の日が祝われるかどうかは、その家での母の強さによるのかも?
うちの子たちは父の日をお祝いする準備を進めているのかしら……?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き